みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

2023/7/1-2 九州北部旅行 その2「祐徳稲荷神社」

2023-11-11 02:12:38 | 旅行その他
2023/7/1-2で九州北部へ旅行してきた話の続きです。

7/1の朝の新幹線で博多に到着し、博多駅から特急「リレーかもめ」で佐賀まで移動した後、佐賀駅から普通列車に乗り換えて、肥前鹿島へやってきました。
肥前鹿島駅前の鹿島バスセンターから、祐徳自動車のバスに乗り、祐徳神社前のバス停まで乗車し、祐徳稲荷神社にお参りしにいきました。祐徳稲荷神社がドラクエウォークのお土産スポットでしたので、その回収がてらでしたが。



祐徳神社前のバス停を降りてすぐ、表参道になります。ただ、人影は全くといっていいほどありませんでした。一応、土曜日の昼過ぎなんですが


途中で商店街に出ますが、こちらもだいぶシャッター街



神社に近い土産店はけっこう営業していますが、ほとんどお客がいません


神社に到着




神社にはかろうじて参拝客がいました。同じ日本三大稲荷を名乗っている豊川稲荷だと、もっと参拝客を見ますが・・・やはり、肥前鹿島という立地の問題でしょうね・・・。なお、参拝客はほとんど自家用車で来ているようでした



門のところにあった有田焼の随神像



門を潜った境内



拝殿へ向かう階段には、たくさんの風鈴が吊るされていました



こちらは神楽殿













階段を登って、拝殿へお参りしました。高いところで景色が良いですが、天気がイマイチなのが残念でした


下へ降りてきたところ。奥は神楽殿です


祐徳稲荷神社の脇には浜川が流れており、少し滝になっています

この後は再びバスに乗り、肥前鹿島駅へ戻りました。


祐徳神社前バス停の車庫で停車中の祐徳自動車バス


肥前鹿島駅へ戻りました

この後は一旦江北駅へ戻ってから、長崎へ向かいます。以下、次回。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023/7/1-2 九州北部旅行 ... | トップ | 2023/7/1-2 九州北部旅行 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行その他」カテゴリの最新記事