お勧め路線の第2回です。
九州には様々な観光列車が走っています。普通の特急電車でさえ魅力的なJR九州も、特に観光路線として近年力を注いでいるのは肥薩線でしょう。
肥薩線は熊本県の八代から鹿児島県の隼人を結ぶ124.2kmの路線で、現在の肥薩おれんじ鉄道である川内線が全通するまでは、鹿児島本線であった路線です。 . . . 本文を読む
えー・・・要はネタ不足なだけです。
日本全国津々浦々、沖縄除けば全ての都道府県へ行ったし、JRは全線乗った。私鉄もかなり乗車を進めている私ですが、どこが一番いいといわれると悩みます。いくつか候補はありますが、まず浮かぶのが飯田線と五能線、肥薩線の3路線。この中で観光路線を意識しているのが五能線と肥薩線ですね。飯田線は観光要素は少ないですが変化に富んで秘境駅のある路線ですし、私自身は20年近く通い詰めてますから、まあひいき目もあります。
さて、そんなわけで、撮り鉄よりも乗り鉄中心の私が、お勧めする鉄道路線。主に列車の写真ばかりで退屈でしょうけど紹介していきましょう。 . . . 本文を読む
名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線)が経営破綻したそうです。
私自身、この路線にはあまり用事が無くて、2度ほど乗車しただけ。1回目は乗り潰しで金城ふ頭までの往復。2回目はたまたま途中駅近くで仕事があったためで、2回目に乗ったのも3年以上前だと思います。
元々、東海道本線貨物支線(西名古屋港線)を旅客転用した第3セクターだけに、貨物運行も途中の名古屋貨物ターミナル(荒子~南荒子)までありますし、「JR東海博物館」(仮称)が来年春に金城ふ頭でオープンする予定と言うこともあり、まだ利用価値があることから廃止にはならないのですな。 . . . 本文を読む
今日は先週半ばの天気予報よりだいぶ回復が進んで、いい天気でしたな。
丹後・餘部旅行を中止し、昨日は家でゆっくりしてましたが、今日は朝だけ少し東十条へ行ってEF510+E26系の「カシオペア」を撮影してきました。
前回は、東十条でも王子寄りで撮影しましたが、今回はかなり赤羽寄りで撮影してます。 . . . 本文を読む
JR西日本の発表によると、100系新幹線で6連のK編成10本中3本が登場時の白青塗装に戻されるそうです。
100系新幹線は国鉄末期に誕生した0系新幹線の後継車種ですが、2階建てグリーン車や初の3列シートへの回転式リクライニング投入など、座席面で意欲的な向上を図った車両でした。先頭車の鋭いデザインでは、今でも500系に劣らずかっこいい新幹線だと思います。1985年から1992年まで合計1056両が製造されましたが、現在は108両が残るのみとなっています。 . . . 本文を読む
1ヶ月後の夏休み、青森・函館旅行のきっぷを確保しました。
今回は行きは「あけぼの」、帰りは「スーパー白鳥」「はやて」で、東北新幹線新青森延伸前の最後の訪問となる予定です。
訪問先は、青森の青函トンネル記念館、五所川原の津軽鉄道、函館の市電と湯の川温泉、さらにSL函館大沼の乗車やリゾートしらかみも利用予定。
かなり盛りだくさんになってます。 . . . 本文を読む
今週末、天気さえ良いようならば、土曜に北近畿タンゴ鉄道&傘松ケーブル、日曜に餘部鉄橋&特急「はまかぜ」乗車を考えてました。
しかし、週間予報を月曜からずっと見ていたものの、曇りか雨かという予報状態は改善することなく、本日時点で土曜が降水確率60%となり、雨が示唆されているため断念しました。
. . . 本文を読む