2023/11/4-5で「かんとうみんてつスタンプラリー」のために、ぐるっと周ってきた話の後編です。
11/5の朝になりまして、前橋駅よりスタート。この日は赤城(上毛電鉄)、飛山城址(宇都宮ライトレール)、那珂湊(ひたちなか海浜鉄道)の3駅を回収します。
まずは、上毛電鉄の中央前橋駅まで向かいます。歩いても行ける距離ですが、シャトルバスがありますのでそれを利用しました。
中央前橋から終点の西桐生まで上毛電鉄に乗車し、途中駅の赤城駅でモバイルスタンプを回収しました。
前橋駅。県都ではありますが、群馬県の場合実質的な中心は高崎です
シャトルバスは小型のポンチョタイプでした。レトロ調バスに以前はよく乗りましたけど、自動運転対応のバスなんだそうです
中央前橋駅
乗車した700形は水族館電車でした。上毛電鉄って年に1回乗るくらいでしかないのですけど、この車両はなぜかよく遭遇します
赤城駅で東武線側には200系「りょうもう」の1800系リバイバルカラーが止まっていました
西桐生駅に到着
西桐生駅に到着後は、JR両毛線の桐生駅まで歩いて、両毛線へ乗り換えて小山駅へ向かいます。
両毛線桐生駅の駅名標
こちらは高崎行きの211系3000番台
待ち時間にやってきた、わたらせ渓谷鉄道「トロッコわっしー号」
211系3000番台で小山へ向かいます
小山からは東北本線に乗り換えて宇都宮へ。宇都宮駅で宇都宮ライトレールに乗り換えます。
8月の開業2日目以来の乗車で、流石に開業時の人出はありませんが、途中の宇都宮大学陽東キャンパスまではショッピングモールや映画館に行く客で混雑しました。
宇都宮ライトレールHU300形
撮影した電車はすでに混んでいたので1本見送りました
次の電車に乗車します
スタンプ対象駅の飛山城址電停で下車
反対方向の車両と乗ってきた車両を撮影しました
飛山城址電停。駅名の通り、飛山城址が徒歩10分くらいの場所にあります
宇都宮へ折り返します
宇都宮へ戻ったら駅前で昼食をとり、東北本線と水戸線、常磐線を乗り継いで勝田へ向かいます。
この日最後の目的地、ひたちなか海浜鉄道の那珂湊へ行くためです。
小山で乗り継いだ水戸線は415系国鉄色カラーのE531系でした
友部止まりだったので、友部で下車
乗り継ぎはE501系でした。これに乗ったのはかなり久しぶりでした
ひたちなか海浜鉄道ではキハ11形に乗り換え。元JR東海/東海交通事業のキハ11形です
那珂湊に到着し、モバイルスタンプを回収しました
乗ってきたキハ11形の折り返しで勝田へ戻ります
勝田からはE657系のフレッシュひたちカラーの「ひたち」で帰りました
品川で「ひたち」を下車
2日間でスタンプラリーでも特に東京から遠い山梨、埼玉、群馬、栃木、茨城の駅6つを回収し、これで残っているスタンプは春日部と湯西川温泉の2駅だけになりました。
次回からは残り2つの回収の話になります。
11/5の朝になりまして、前橋駅よりスタート。この日は赤城(上毛電鉄)、飛山城址(宇都宮ライトレール)、那珂湊(ひたちなか海浜鉄道)の3駅を回収します。
まずは、上毛電鉄の中央前橋駅まで向かいます。歩いても行ける距離ですが、シャトルバスがありますのでそれを利用しました。
中央前橋から終点の西桐生まで上毛電鉄に乗車し、途中駅の赤城駅でモバイルスタンプを回収しました。
前橋駅。県都ではありますが、群馬県の場合実質的な中心は高崎です
シャトルバスは小型のポンチョタイプでした。レトロ調バスに以前はよく乗りましたけど、自動運転対応のバスなんだそうです
中央前橋駅
乗車した700形は水族館電車でした。上毛電鉄って年に1回乗るくらいでしかないのですけど、この車両はなぜかよく遭遇します
赤城駅で東武線側には200系「りょうもう」の1800系リバイバルカラーが止まっていました
西桐生駅に到着
西桐生駅に到着後は、JR両毛線の桐生駅まで歩いて、両毛線へ乗り換えて小山駅へ向かいます。
両毛線桐生駅の駅名標
こちらは高崎行きの211系3000番台
待ち時間にやってきた、わたらせ渓谷鉄道「トロッコわっしー号」
211系3000番台で小山へ向かいます
小山からは東北本線に乗り換えて宇都宮へ。宇都宮駅で宇都宮ライトレールに乗り換えます。
8月の開業2日目以来の乗車で、流石に開業時の人出はありませんが、途中の宇都宮大学陽東キャンパスまではショッピングモールや映画館に行く客で混雑しました。
宇都宮ライトレールHU300形
撮影した電車はすでに混んでいたので1本見送りました
次の電車に乗車します
スタンプ対象駅の飛山城址電停で下車
反対方向の車両と乗ってきた車両を撮影しました
飛山城址電停。駅名の通り、飛山城址が徒歩10分くらいの場所にあります
宇都宮へ折り返します
宇都宮へ戻ったら駅前で昼食をとり、東北本線と水戸線、常磐線を乗り継いで勝田へ向かいます。
この日最後の目的地、ひたちなか海浜鉄道の那珂湊へ行くためです。
小山で乗り継いだ水戸線は415系国鉄色カラーのE531系でした
友部止まりだったので、友部で下車
乗り継ぎはE501系でした。これに乗ったのはかなり久しぶりでした
ひたちなか海浜鉄道ではキハ11形に乗り換え。元JR東海/東海交通事業のキハ11形です
那珂湊に到着し、モバイルスタンプを回収しました
乗ってきたキハ11形の折り返しで勝田へ戻ります
勝田からはE657系のフレッシュひたちカラーの「ひたち」で帰りました
品川で「ひたち」を下車
2日間でスタンプラリーでも特に東京から遠い山梨、埼玉、群馬、栃木、茨城の駅6つを回収し、これで残っているスタンプは春日部と湯西川温泉の2駅だけになりました。
次回からは残り2つの回収の話になります。
いただけなかったのは、反路面電車派の議員の回し物らしいブン屋が走り回っていたのを見たことですが。
それにしても、中央前橋の駅舎っていつ見てもかっこいいですわ。
このスタンプラリーが2度目の乗車になります。
路面電車がずっとある広島でも交通事故は起きていますし、富山でも環状線開業直後に専用車両が2本事故に遭いましたから、そこは仕方ないですね。
反対派はこれだけ盛況になるとは思ってもいなかったので、なんとか悪い情報を流そうと必死なんでしょう。