goo blog サービス終了のお知らせ 

田切通信

旅行に写真に究極超人あ~るに飯田線田切駅

旅の食24

2006-03-09 20:54:58 | 飯田線の旅
 桜餅に関しては、昨夜の記事に対する局長の書き込みにあるが、「餃子型」「シュウマイ型」と称して、やはり2種類あるようだ。僕個人としては、シュウマイ型の名称は納得だが、もう片方は中華料理に擬えるならむしろ「春巻型」ではなかろうかと思う。

 この早春の時期に桜と同じくして咲く果樹としては、梅と桃がある。どちらかというと梅・桃の方が幾分早く咲く。当然この両者にもお菓子やらソフトクリームやらがあるわけだが、よくよく思い起こすと、桜は「花や葉の香り」を利用するのに対して、梅や桃は「実の味」を利用する。だから花の咲き始めに売っている梅や桃味のジェラートなどは、全く時季外れなのだ。何しろ実がなるのはもっと先だ。桜の葉だって花が散った後だから、桜餅の葉も去年のもになるのだろう。そんなこと考えると風情も何もなくなってしまう。やはりここは、そんなつまらない考えは振り払って、花を愛でながら、お菓子の味を楽しむというのが好ましいと思う。

 あー、渋いお茶といっしょに旨い桜の和菓子が喰いたい。