昨日はパン教室の研修一日目
2日間で基本のパン達の総復習をします。
朝10時から始まって お昼休憩30分で 終わったのは4時半過ぎてたかな
延々と、先生のデモを見て パンを作って 講義を聞くのです。
時代に合わせて 米粉を入れた配合に変わったり
トランス脂肪酸を気にする人のために太白胡麻油を使ってみたり
お道具もいろいろい新しいのが出て・・・
もう今さら復習しなくてもいいや、というようなパンばかりなんですが、
こういう新しい情報のために、毎年参加してしまうんです
来週もう一日あります
その後、遅刻して名曲コンサートへ
今回はオットと一緒です。
オットの目的はもちろんチャイコフスキーの「悲愴」ではなく、
シンフォニーホール近辺のおいしいもの巡り
コンサート前に 一人で 「みさわ」のつけ麺を食べたとか。
そして終わった後に 「花くじら」のおでん
汗かきながらの夏のおでんも美味しかったです



四十九日は三か月に渡ってはいけない、とかいう
よくわからないけど、そういうことで今日 三十五日の法要をしました。
用意した位牌に魂を入れてもらう。
お経を聞いてお焼香しながら、「迷わず入りや~」と念じはしましたが、
これでここに魂が入るの、ふぅーんって感じ。
信心無さ過ぎ?
まぁこれで また一つ 区切りがつきました。
昨日は朝9時から夕方6時まで準備して、夏まつりそのものはたったの2時間
そして後片付けが9時20分まで
あぁ~しんど
卒園生や保護者もたくさん来てくれ、女の子はみんな浴衣着てきたりして、楽しいんだけどね。
帰りには声 枯れてました。
今朝起きても まだヘトヘト
午後からとはいえ、今日パン教室予約いれたのは大失敗と 思いながら行ったけど
おいしいパンでした。 まぁ、それってカロリーが高いってことなんだけどね。
キャレとは立方体のことだそうです。
中には緑茶カスタードと大納言。 冷やしてもおいしい夏のパンでした。
転覆してる子、お腹が水面から出てるので乾燥してただれて真っ赤っ赤
オットの手作りペットボトル水槽で隔離して薬浴中
高いんだわー、この薬が・・・でもあまりの痛々しさに、そんな事は言ってられません
数珠を新調しました。
いつどこで買ったかも覚えていないぐらい ずっと使っていた数珠が、
連休の叔母の七回忌前から行方不明だったんです。
どこかから出てくるだろうと深く気にせず、オットの予備のを借りて済ませていました。
が、いまだに見つからないというか、もうどこを探していいのかも
最後に使ったのはいつ? 義父の三回忌?? どこかに忘れて来た???
母が何かの身代わりになってくれたんだろうから、無理に探さない方がいい と言うので
いよいよ新しいのを買うことに。
で、いろいろ探して見ているうちに、珠が108個ついた本式数珠が欲しくなって・・・
なんか、ご利益たっぷりで 守ってくれそうな気がして。
本式数珠は宗派によって房の形や数が少し違うらしいんだけど、うちの真言宗のが可愛かったし
でもでも、インターネットでいろいろ見ているうちに、
宗派によって 形だけでなく 持ち方まで違うことを知って、
やっぱ無理 ちゃんとした知識や信心もないくせに恥かくだけだわ、
略式で十分と思い直しました。
選んだのはこれ
ギリギリ、来週の三十五日の法要に間に合いました
明日は夏まつり。
私はいつも受付なんだけど、準備の所では また おにぎり係です
3人で200個くらい。 がんばりまーす
もう学生たちはお休みなのかな?
朝、電車が空いてて座れて、スケジュール帳を眺めてたら
いつの間にか一駅乗り過ごしてしまった
ラッキーなことに すぐに引き返せて、なんとか5分前に着いたけど・・・
さっきもお風呂のスイッチ入れたつもりだったのに、電源しか入ってなくて沸いてなかった
ボーッとし過ぎ
今日は給料計算の日。
6/16~7/15まで、13日しか働いてない私
申し分けなくて、夏休みはわがまま言えません。
アクセス数が2000を超えました。
ありがたい事です
昨日今日と、梅雨とは思えない いいお天気でしたねー
昨日はどれだけ水道代使ったかと思うくらい、
シーツ・タオルケット・カーテンと洗濯しまくりました
気になっていた保存食たちの整理もして、賞味期限切れのものをポイポイして さっぱり
でも今後は こんな事にならないよう気をつけなければ
そして夜は実家でオットのBirthday Party
母もいろんな行事の日程の見通しがついた事で少し気が楽になったのか、
生きているうちに一杯おいしいもの食べて、旅行に行って・・・という気分にもなってきたようなので、
さっそく 来月 納骨が終わったら温泉にでも行くことになりました
そして今日は気分転換に 友達のサロンコンサートへ
梅田より遠くへ行くなんて久しぶり~と、阪急電車を楽しんで行って来ました。
癒される歌声を聴いて、私も とてもとても こんな風には歌えないけれど、
私なりにガンバローと思いました。
さぁまた新しい一週間、元気に過ごしましょう
おまけ