今日は何パン?

~手づくりパンと音楽とお花あれこれ~

ビールとワインの代金は

2025-01-26 23:15:06 | 2025 ドバイ

旅行中に使ったカードの明細がわかり、

ドバイ3日目の7つ星ホテルでのランチ時の飲物の料金、195Dh (ディルハム) は

44.22円のレートで請求され、8326円でした。

ビールとグラスワイン各1杯のお値段です。

現地では48円くらいと言われていて、切り上げて50円で暗算していたので、

1万円 とビビッていたけど、それよりは少しましでした

 

ここ数日、喉がむず痒くて、咳が出ます。

PM2.5

 

フラワーアレンジを習う機会が なかなかないので、

また、毎週配達のお花を頼むことにしました。

コメント

ドバイ5日目 帰国

2025-01-24 21:07:14 | 2025 ドバイ

今回の旅行は5日間。

でも1日目は関空を23時30分の出発

5日目はドバイ空港を3時5分の出発と、実質は中3日です。

短時間の間にいろいろ盛りだくさんで、1週間の旅行より疲れた感じ。

ドバイは治安が良くて、次はツアーでなくても行けそうだけど、

ビール1杯2000円の物価の高さは、ちょっとね~

ただ、治安が良い上に、台風は来ない、地震はあっても震度3まで、とのことで、

旅行保険はとっても安かったです。トルコの時の3分の1くらい。

夜中の3時過ぎに出発して、早朝に食べる朝食。

行きは11時間かかるけど、帰りは9時間なので、

数時間眠っただけで、昼食。

 

おみやげ達

チョコレートたちは、中にデーツやナッツが入っていて、好評でした。

このらくだのクッキー、とっても美味しかったけど、個包装でないところがネック。

スーパーで買ったけど、空港にもありました。

コメント

ドバイ4日目夕方~夜

2025-01-23 23:03:07 | 2025 ドバイ

アブダビからの帰りのバスの2時間も無事に過ぎて、

ホテルの窓から見えていた、世界一高いバージ・カリファの足元にある、ドバイモールでの自由時間。

1200以上の店舗と200以上の飲食店が入る世界最大の巨大ショッピングモールということで、

迷子にならないよう用心しながら、おみやげの仕上げにウロウロ。

中に水族館もあります。

そして夕食は、ドバイ・ファウンテンが見えるレストランで、

ラザニアを選んだけど、それもデザートのティラミスも、3分の1ぐらいでストップしました。

胃の調子はだいぶん治って、お腹空いた~、と感じるほどだったんだけど、用心用心

食事しながら見える噴水ショー、ドバイ・ファウンテンは長さ275m、高さ最大140m。

30分に1回のショーで、食事前と合わせて4回も見ちゃった。

毎回音楽が変わってました。

バージ・カリファのLEDライトショーもよく見えました。

それからいよいよ、世界一高いバージ・カリファの124・125階展望台へ。

予約していても、1時間並びました。

混む日は3時間待ちなんてこともあるんだって。

途中、椅子もなく、TDLかUSJのように、ロープで区切られた通路をグルグル回りながら、

エレベーターへと進んでようやく上に着いても、

また降りるエレベーターに並ぶ時間を考えると、あまりゆっくりできません。

そして空港に向かい、また深夜便で帰ります。

コメント

ドバイ4日目アブダビ

2025-01-22 21:25:15 | 2025 ドバイ

弱った胃腸をなだめるために、朝食はりんごジュースだけにし、

ガイドさんに体調を伝えたうえで、バスで片道2時間のアブダビ観光に参加しました。

アブダビはアラブ首長国連邦最大の首長国。

シェィク・ザイード・グランド・モスクは世界最大級とあって、全部は写せません。

モスク内は、服装チェックが厳しくて、

女性は、長袖、髪をストールでかくして、透けるもの、動物柄&キャラクター柄禁止です。

床や柱に象嵌

壁にはトルコのタイル

ベネチアンガラスの窓に、

スワロフスキーのシャンデリア

祈りの場にはペルシャ絨毯と、

何もかもが豪華。広いです。歩きます。

ここも、元気なうちに来て良かったな所でした。

 

ランチは、中華。

8人で円卓を囲んで、だったので、たくさん残すことにならないで良かったです。

味見にどれも一口ずつだけいただきました。

デザートはごまだんご。

これ、ついこの間、「孤独のグルメ」で、五郎さんが食べていたのを見たばかり。

お湯に浮かんでいるので、あっさりしていて助かりました。

揚げたのだったら、食べられなかったからね~。

コメント

ドバイ3日目PM

2025-01-21 20:13:01 | 2025 ドバイ

ランチの後は、マリーナのフォトスポットに寄って、

ホテルに戻り、自由行動。

さっそく近くのスーパーへ出かけました。

するとスーパー隣にバッグ屋さんがあって、スーツケースも並んでる

ホテルへ折り返し、コンシェルジュのお姉さんに

「マイ スーツケース イズ ブロークン」と切り出し、

後はお互いのスマホの翻訳アプリで交渉。

処分してもらえることがわかったので、またお店に戻り、

気に入る色はなかったんだけど、とりあえずの物を購入しました。

「ディスカウント~」は伝わりましたよ。

 

夕食はホテルの多国籍ビュッフェ

すーごい種類があったけど、どれもスパイスの香りが漂い、

気をつけて少~しずつしか選ばなかったんだけど・・・疲れた胃には刺激的だったのか、

夜中、気持ち悪くて目が覚めて、最初に嘔吐、しばらくして下痢ること数回。

翌日はバスに片道2時間乗ることがわかっていたので、

もう留守番しようかなと考えながら、朝まで様子を見ました。

初詣でのおみくじで、旅行…良いことない、とあったのは

スーツケースのことではなく、これだったのね~~~

コメント

ドバイ3日目ランチ

2025-01-20 20:04:00 | 2025 ドバイ

この日のランチのドレスコードについて、

旅行社からは過度の露出や穴の開いたジーンズは控えて、としか言われてないのに、

現地ガイドさんが前日から、

「7つ星ホテルですよ スニーカーはダメ」とか いろいろ厳しい事を言い出し、

今さら言われても・・・と開き直ったら、

「とにかく持って来た服の中で一番いいのを着て」とのこと。

でも、結果、服装チェックなんて何もありませんでした。

私たちのツアー以外に、他のお客さんは誰もいなかったし。

この船の帆をイメージしたパージ・アル・アラブ。ドバイを代表する超高級ホテルです。

どこも煌びやか。広すぎて、うまく写せない 

エレベーターも豪華。トイレも素晴らしかったです。

27階のアル・ムンタハというミシュラン1つ星レストラン。

お料理はライトの色の加減で、美味しそうに写ってないんだけど、

このパンとバターが絶品でした

 

ここでのランチがついてるなんて、このツアーは激安だとガイドさんが力説していたので

調べると、このランチ、大阪での普段のランチなら20回分、

女子会での ちょっと豪華ランチなら6回分てとこかな。

飲物はいっさいついてなくて、ビールとグラスワインを頼んだら、195Dh(ディルハム)

さて、どんなレートで請求くるでしょう

コメント

ドバイ3日目ザ・パーム・タワー

2025-01-19 21:43:23 | 2025 ドバイ

ドバイといえば、誰もがまずここをイメージするんじゃないかな。

人工衛星からも見える、ヤシの木の形をした人工島パーム・ジュメイラ。

その幹に位置するザ・パーム・タワー 

展望フロアへのエレベーターに乗る前に、この人工島がどんな風に作られて行ったかを見せてくれます。

エレベーターで52階まで行ったら、あとは外階段

360° の景観です。

枝葉の部分にはプール付きの家がズラッと並び、

外周の環の部分にはコロナ禍でも次々と新しいホテルが誕生したそうです。

アトランティス ザ・パーム

アトランティス ザ・ロイヤル

そしてこの後、ランチをいただく、7つ星ホテル、バージ・アル・アラブ

私は旅行先には自然なところを選びたい派だけど、

人工的なものも、ここまでくればお見事です。

コメント

ドバイ2日目PM デザート・サファリ

2025-01-18 23:27:14 | 2025 ドバイ

ホテルで慌ただしく着替え、デザート・サファリ へ。

なんでデザートと呼ぶのか意味不明なんだけど、砂漠ドライブのことです。

車で1時間ほど行くと、高層の建物はなくなり荒涼とした砂漠が広がります。

4WDに乗り、砂漠の上を 揺れたり跳ねたりのスリル満点なドライブ。

でも、同乗したのがなんだか落ち着いた方々で、あまりキャーキャー言わないので、

私一人あまり騒げず・・・

トルコでの奇岩の中の4WDドライブの時は、若い姉妹とご一緒だったので、

すっごい盛り上がったんだけどな。

夕陽の良く見える小山まで、風紋の広がる砂の上を歩いて行きます。

用意のいい人は、ビーチサンダルでした。

ドライバーさんは民族衣裳

ドライブの後は、キャンプサイトでベリーダンスや

電飾の衣裳でのダンスや

ファイヤーダンスを見ながら

BBQビュッフェの夕食

あまり食べられなくて、後でホテルでお菓子をパクパク。

持って行ってて良かった~。

このキャンプサイトでは、らくだに乗ったり、民族衣裳で記念撮影とか、水たばことか

いろいろ体験できるんだけど、私はヘナタトゥーをしてもらいました。

シワシワで恥ずかしい~~~

コメント

ホテルはヒルトンドバイアルハブトゥールシティ

2025-01-17 23:31:24 | 2025 ドバイ

長い名前 旅行社の記載では5ッ星だけど、残念ながらるるぶには載っていないホテル

ポーターさんには頼まず自分たちでスーツケースを運んでいる時に

車輪の外側が割れました。とりあえず念のための証拠写真を撮ってから部屋へ。

窓の外には今のところ世界一高いバージ・カリファ828m 

東京スカイツリーは634m、あべのハルカスは300mです。

道路は なんと8車線

夜景は

コメント

ドバイ2日目AM

2025-01-16 21:39:47 | 2025 ドバイ

現地ガイドさんと合流して、観光開始。

まずは「世界で最も大きな額縁」としてギネス世界記録に認定されたドバイ・フレーム

内部には展望フロアや展示室があるんだけど、残念ながらこの位置からの眺めだけ。

柱 アップで

未来博物館 ここも外観だけ。中は世界屈指の没入体験型ミュージアムだって。

アップで

きっと どちらもゆっくり見るには、一日かかるんだろうな。

これは市長の手だって。

ドバイメトロに乗って

アルファヒディ歴史保存地区へ。

ここでアラビアコーヒーをいただきました。

カルダモンが入っているので、生姜味。

右に写っているのが ガイドさん。ドバイ在住13年だって。

ここにもスタバがある~

アプラ(渡し舟)に乗って

ゴールドスーク ここは市場全部が金のお店。

自分の名前をアラビア文字でデザインしたペンダントを作ってもらって8万円だって。

大き~い指輪

スパイススークにはカラフルなスパイスたち。

ここでラクダのミルクのホワイトチョコをお土産に買いました。

 

ランチはアラビア料理。意外に野菜がたっぷりで嬉しい。

パリパリに揚げたパン(春巻きの皮っぽい)をスープに入れるのが合う

レモンを絞って味変。

一食目だから、スパイスたっぷりでもまだ食べられました。

(後日、胃をやられるんだけど・・・)

アラビア伝統菓子、甘い

ここでいったんホテルへチェックイン。

コメント