ハウステンボスから柳川へ向かう途中、大川というところを通りました。
家具の町です。
その大川のどこかで我が家のダイニングテーブルが作られている…か、これから作られるはず
ソファもここで作られ、はるばる大阪までやって来ました。
この地に行くことがあるとは思ってなかったので、感激しました。
テーブルは水拭きできるよう、ウレタン仕上げで と注文していたのですが、(→2/10、3/2)
待ってる間に気が変わり、先週問い合わせたら まだギリギリ間に合うということで
オイル仕上げに変更してもらいました。
今使っているテーブルも (こたつですが…)
うづくり仕上げの天板が気に入っていて、大事に使っているので、輪ジミはないし
オイル仕上げにしても、お手入れしつつ、なんとか使っていけるんじゃないかと思います。
床を、ワックスかけるタイプでツルツルにした事を少し後悔しているので、
家具だけでも木の手触りを感じたくて
変更が間に合う代わりに納期が少し遅れますが、
GWには間に合うと思うので、遊びに来てね~
消費税upに向けて、買い溜めしてますか?
我が家は引っ越しのため、ギリギリまでストックを減らしていたので、
棚がスカスカでいい感じで、物はあまり持たない生活をの理想に近づいていたのに、
やっぱり、4月に入ってすぐ足りなくなったりするのは悔しいので、
ラップとか、洗剤各種とか、数か月分くらいをせっせと買い足しました。
そういうのは、そんなにも場所もとらないんだけど、問題は紙類。
トイレットペーパーにティッシュにキッチンペーパー。
かさばるからなー。どれくらいにしようかなー。
昨年後半から、引っ越し前の片付け片付け
そして引っ越し後の片付け片付け にうんざりして、
「どこか行きた~い」 と予約したおでかけに、明日から行ってきます。
母も一緒なので、あまり動き回れないけど、ちょっと気分転換して、
そして新年度準備の忙しさに向かいたいと思います。
昨日昼間、しんどそう~な先生見ながら、私はまだ全然大丈夫やけどなー、と思っていたのに、
夜からいきなり、ハナミズタラタラで、頭もボーッ
そんな時に限って、園長が午後園長会に出掛けて、夕方45分の超勤を頼まれてしまいました。
早く病院に行きたいのに
そして駆け込んだ、今通院している耳鼻科でくれた抗ヒスタミン剤は初めての薬。
一日一錠でいいんだって。
それで効くのかな。
頭痛も治るかなー。
ようやく咳が治まったのに、次は鼻水で歌えないなんて
今回は断面で
年始は引っ越し準備で余裕がなく、今年の抱負を考える間もありませんでした。
昨年の目標は、“健康パン” ということで、それはこれからも変わらないんだけど、
あまり砂糖や油脂を使わない、となると、作るパンが限られてくるので、
今年は、食パンで、粉にこだわってみようと思います。
お米にいろいろな銘柄があるように、小麦にもいろいろあります。
パンには向かなかった国産小麦も改良が重ねられ、ホントに種類が増えました。
それらを順番にお試ししてみます。
いつも使っているのは、教室で購入する『春よ恋』
それ以外に、
『はるゆたか』『ゆきちから』『南のめぐみ』『ゆめちから』を、お取り寄せしました。
違いがわかるかどうか、楽しみです。