今日は何パン?

~手づくりパンと音楽とお花あれこれ~

ミニパネトーネ&ミニショコラパネトーネby春よ恋ブレンド

2014-03-31 00:51:27 | パン

今年度で退職する先生は4人&3月お誕生日の主任へのプレゼント用に

夕食の準備と同時進行で 戦争のようになりながら焼きました。

Img_1619
フィリング (=具) がたくさん入ったパンは、大変だけど楽しい。

砂糖もバターもたっぷりで、部屋中がとっても甘い香りです。
しっかり冷ましてラッピングしたら、案の定 日が変わってしまいました。

Img_1621 Img_1622
  

31日、子ども達が帰った後から、部屋の引っ越しと、入園式の準備が始まります。

何時に帰れるでしょう

  

コメント

咲くらのパン・ド・ミー&桜の塩あんぱん

2014-03-29 21:44:55 | 教室パン

単発講座

Img_1616_2
白あんにフランボワーズジャムと桜の葉の塩漬けのみじん切りが入った桜の香りあんぱん

成型が難しくて、あまり可愛くできませんでした

奥に見えてるパン・ド・ミーは切ると・・・

Img_1617
桜色と緑色の桜の花が満開に咲きました。

教室では、薄く切ってラスクにしたものを試食しました。

 

教室の授業はチケット制なんですが、

増税に伴う新価格になる前にチケットのまとめ買いしました。

いつまで通うんだろう~~~

コメント

大川

2014-03-27 20:22:10 | 自宅リゾート化計画

ハウステンボスから柳川へ向かう途中、大川というところを通りました。

家具の町です。

その大川のどこかで我が家のダイニングテーブルが作られている…か、これから作られるはず

ソファもここで作られ、はるばる大阪までやって来ました。

この地に行くことがあるとは思ってなかったので、感激しました。

 

テーブルは水拭きできるよう、ウレタン仕上げで と注文していたのですが、(→2/10、3/2)

待ってる間に気が変わり、先週問い合わせたら まだギリギリ間に合うということで

オイル仕上げに変更してもらいました。

今使っているテーブルも (こたつですが…)

うづくり仕上げの天板が気に入っていて、大事に使っているので、輪ジミはないし

オイル仕上げにしても、お手入れしつつ、なんとか使っていけるんじゃないかと思います。

床を、ワックスかけるタイプでツルツルにした事を少し後悔しているので、

家具だけでも木の手触りを感じたくて

変更が間に合う代わりに納期が少し遅れますが、

GWには間に合うと思うので、遊びに来てね~

Img_1358

コメント

柳川

2014-03-26 23:36:26 | 旅行

ハウステンボスの翌日は柳川へ
「さげもん」で有名なひな飾り

Img_1569

お昼に うなぎ&牛肉せいろご飯を食べた店の庭にも お雛様がいました。

Img_1548 Img_1570

 

そして柳川船下り

川の両岸にたくさんの花が咲いていました。

Img_1605 Img_1580

Img_1584 Img_1596
川岸の家の窓にも さげもん               お嫁さんにも出会えました。
Img_1583 Img_1606 
    

恒例のご当地みやげです。

Img_1611

 

以上一泊二日の旅でした。

コメント

祝!!!

2014-03-25 23:01:30 | 家族

今日、国家試験の合格発表があり、妹が無事合格し 晴れて正看護師となれました。

キャリア10年以上の准看護師だけが行ける学校の授業って、

生徒はみんな医療現場の現実を知ってるのに、

理想とする医療看護に沿った解答をしないとレポートの点数が取れないので、

文句ばっかり言ってました。

でもまあ無駄ではないはずの2年間のお勉強と、巡り逢えたお友達を財産として、

頑張って欲しいものです。

将来の私の看病も含めて

Img_1354_2

コメント

戻りました!!

2014-03-24 22:31:00 | 旅行

行ってきたのは、

Img_1316_2

オランダ の割には帰って来るの早いよね てことで、ハウステンボスです。

Img_1319 Img_1325

Img_1333_2 Img_1329_2
こんなにたくさんのチューリップを、はじめて見ました。

 

夜はライトアップ

Img_1479 Img_1469
Img_1520 Img_1521
  

そして花火
Img_1488 Img_1498 
と、美しいものをたーくさん見てきました。

 

園内のゴミ箱が可愛くて

Img_1347 Img_1361 Img_1362
でも妹には、「なんでそんなんの写真撮るん?」 と言われましたが

   

泊まったのは ウォーターマークホテル。ちょっと古いかなぁ。

Img_1541 Img_1453
 

夕食は佐世保名物レモンステーキ

Img_1466 Img_1467
普通のと特上を頼んで食べ比べました。 結果は言うまでもありません

コメント

日用品ストック

2014-03-21 23:16:57 | 日々のこと

消費税upに向けて、買い溜めしてますか?

我が家は引っ越しのため、ギリギリまでストックを減らしていたので、

棚がスカスカでいい感じで、物はあまり持たない生活をの理想に近づいていたのに、

やっぱり、4月に入ってすぐ足りなくなったりするのは悔しいので、

ラップとか、洗剤各種とか、数か月分くらいをせっせと買い足しました。

そういうのは、そんなにも場所もとらないんだけど、問題は紙類。

トイレットペーパーにティッシュにキッチンペーパー。

かさばるからなー。どれくらいにしようかなー。

 

昨年後半から、引っ越し前の片付け片付け

そして引っ越し後の片付け片付け にうんざりして、

「どこか行きた~い」 と予約したおでかけに、明日から行ってきます。

母も一緒なので、あまり動き回れないけど、ちょっと気分転換して、

そして新年度準備の忙しさに向かいたいと思います。

 

コメント

プレミアム食パンby春よ恋

2014-03-19 23:48:20 | パン

Img_1301
フワッフワです

コメント

発症(-_-;)

2014-03-18 19:53:42 | 日々のこと

昨日昼間、しんどそう~な先生見ながら、私はまだ全然大丈夫やけどなー、と思っていたのに、

夜からいきなり、ハナミズタラタラで、頭もボーッ

そんな時に限って、園長が午後園長会に出掛けて、夕方45分の超勤を頼まれてしまいました。

早く病院に行きたいのに

 

そして駆け込んだ、今通院している耳鼻科でくれた抗ヒスタミン剤は初めての薬。

一日一錠でいいんだって。

それで効くのかな。

頭痛も治るかなー。

ようやく咳が治まったのに、次は鼻水で歌えないなんて

コメント

ありあわせパン

2014-03-17 21:47:25 | パン

今回は断面で

Img_1299
金時豆パン、クリームチーズ&甘納豆パン、ペッパーチーズパン

 

年始は引っ越し準備で余裕がなく、今年の抱負を考える間もありませんでした。

昨年の目標は、“健康パン” ということで、それはこれからも変わらないんだけど、

あまり砂糖や油脂を使わない、となると、作るパンが限られてくるので、

今年は、食パンで、粉にこだわってみようと思います。

お米にいろいろな銘柄があるように、小麦にもいろいろあります。

パンには向かなかった国産小麦も改良が重ねられ、ホントに種類が増えました。

それらを順番にお試ししてみます。

いつも使っているのは、教室で購入する『春よ恋』

それ以外に、

Img_1198
『はるゆたか』『ゆきちから』『南のめぐみ』『ゆめちから』を、お取り寄せしました。

違いがわかるかどうか、楽しみです。

 

コメント