スペインで そんなに有名なチョコレートは知らなかったんだけど、
ガイドブックではこの3種が紹介されていました。
出版社によって、掲載が分かれるのがCACAO SANPAKA とbubo
ガイドさんに好みを聞くと、CACAO SANPAKA の方を勧められました。
ツアーの皆さんもほぼ全員買ってました。
スペイン王室御用達で、日本では丸の内で手に入るそうです。
すごいたくさんの種類から自分で選んで箱に詰めることもできますが、
私は、リキュール系のがあらかじめセットになったものを選びました。
毎晩一粒ずつ味見していますが、正直なところ、
丸の内まで行ったり、お取り寄せしてまでリピートしたいとは思いません。

地元の人達には実はこっちの方が人気があるらしいbubo
チョコレートよりも、ケーキ類が芸術的な美しさで、まさにインスタ映え
でも、店内は写真を撮れるような雰囲気ではなかったです…
お店の人がこれがbestと言ったものを選んだんだけど、
ココアパウダーの中は、私が最近苦手になってきているホワイトチョコレート
でもなんだか塩味がして、甘すぎず美味しいです。

そしてこれはマドリッドで、これまた女性陣はほぼみんな買っていたもの。
中はドライいちぢくです。
これ、今週の生協のバレンタイン特集で扱っていてビックリ。 生協がんばってるなー
周りのチョコレートが苦めなので、私は、大好き
とは思わないんですが…

ということで、チョコレートはやっぱり、スイスか日本のものが美味しいと思います。
たぶんそうだろうなーと思って、空港でセールだったので買った大好きなチョコレートたち。
日本でも普通に手に入るけど、それはやっぱり日本人の好みに合うからなのかも。

ダイエットはまたしばらく無理みたい。