今日は何パン?

~手づくりパンと音楽とお花あれこれ~

DOCOMOのプラン

2015-09-30 23:41:15 | 日々のこと

先日、DOCOMOショップに、契約プランの変更に行きました。

スマホに替えて3か月。

2人で10GBのシェアパックは、やっぱりそんなに必要ないよね。

それと、カケホーダイプランも、1回の通話が5分までなら

1000円安くなるライトが新設定されたので、それでいいじゃん! てことで

  

ところが・・・シェアパックをやめてそれぞれが2GBのデータSパックにすると、

何かの割引が適用されなくなって、2人で合計すると、数百円安くなるだけ・・・

そしてカケホーダイライトは、このプランでは対象外・・・

なとどいうことを、すごいスピードで説明されて、

何が何だかわからないけど、ほとんどお安くならないらしく、

それなら、データも通話も気を使うことなく使える今のままで・・・ということになり、

夫婦2人ですごすごと帰ってきた次第です。

スラスラと説明してくれたお姉さんに、「すごいねぇ、賢くないとこの仕事できないねぇ」と言って

 

なんだかなぁー。

ガンガン調べて、安くなる方法を探し出すというパワーがない私達は、

言われるままという感じで・・・

こうなったら、動画でも音楽ダウンロードでも、じゃんじゃん使いまくろう、と思うのですが、

そんなことすると 気になるのはバッテリー。

肝心の緊急連絡したいときに、電池切れなんてことは本末転倒だからね。

“電話”なんだから。

ということで、携帯充電器を購入しました。

なんだか、また荷物が増える

 

 

 

コメント

ベランダからのスーパームーン

2015-09-28 23:48:01 | 日々のこと

私のカメラではこれが限界

思ったほど大きくなかったけど、メチャ明るいです

コメント

祇園ボロニヤのデニッシュ

2015-09-27 11:22:34 | お店パン

昔々、デニッシュを1斤いただいて、続けて食べて胸焼けして以来、敬遠していたんですが、

せっかく近くまで来たのだからと、小さいサイズのを買ってきました。

チーズ・ブルーベリー・抹茶・オレンジ それぞれ2枚入り。

  

何かねー、お店の雰囲気やパンのサイズが、私のイメージするボローニャと違ってて、

帰って検索してみると・・・

ボロニヤとボローニャは別のお店って知ってました?

今日行ったのはボロニアで、元祖らしく、

私が以前食べたのも、時々デパートとかで見かけるのも、ボローニャ。

京都祇園発祥となってるけど、東京本社です。

知らんかったわー

  

今朝はチーズとブルーベリーをいただきました。

ブルーベリーはオットのセレクトなんですが、とってもさわやかで美味しかったです。

コメント

“和”なアフタヌーンティー

2015-09-26 22:38:08 | 日々のこと

南座からすぐの TEA VENIR でアフタヌーンティーセットをいただきました。

影になって、うまく撮れなかったんだけど・・・

五重塔のクッキー、生八つ橋、宇治茶とほうじ茶のシュークリーム、京野菜のキッシュなど、

京都ならではがたっぷり。

もちろん2人で1セットだけど、お腹一杯になりました。

 

コメント

新作歌舞伎『あらしのよるに』

2015-09-26 22:22:34 | 音楽

京都南座で、中村獅童と尾上松也の 「あらしのよるに」 を観てきました。

オオカミとヤギが、「食うもの」と「食われるもの」の立場を超えて真の友情を育んでいく物語。

歌舞伎でどうやって動物を演じるのか楽しみでしたが、

体操選手なみの動きで、オオカミの群れが表現されていました。

うさぎもりすも可愛かった。 ヤギだけは、う~~~ん なんですが

音楽も素晴らしく、コミカルな掛け合いもあって、楽しかったです。

今回、イヤホンガイドを借りたんですが、誰が演じているのかとか、

歌舞伎の様式美や伝統の音楽の解説など、とてもわかりやすく、借りて良かったです。

尾上松也って、ワイドショー以外で初めて見たけど、なかなか頑張ってました。

 

コメント

栗あんばん

2015-09-24 20:59:36 | パン

シルバーウィーク最終日の午後、あんパン焼きました。

明日はパン焼こう と思っていても、当日になるとダラダラと作らないで終わることもあるので、

前日からフィリングは準備済み

計量もしておいたので、ワックスがけの後からでも、

気持ちが萎えることがなくて良かった

石釜ドームで、途中入れ替えしなくても、ムラなく焼けるはずなのに・・・

やつぱり途中で、上下段&左右を入れ替えた方がいいみたいです。

でも、見た目はアレだけど、栗は美味しかったです

 

コメント

ワックスがけ~

2015-09-23 16:41:14 | 自宅リゾート化計画

シルバーウィーク最終日。

家具を寄せて、洗剤拭き1回、水拭き2回の後、ワックスがけ

しんどいねー、これ

でもよく通る所は傷だらけでハゲハゲだったので、

今しとかないと、もっと悲惨なことになるしー

掃除の時、いちいち物を動かさなくてもいいように、な~んにもない部屋が理想ですが、

見回すと~~~、ゴチャゴチャです

 

我市では、来月から指定のゴミ袋が有料になります。

あと2回の無料のゴミの日の間に、できるだけ捨てなければ・・・

コメント

上高地

2015-09-22 22:21:25 | 旅行

もう二度と、連休にはどこにも出掛けない、と心に決めたほど、人・人・人の上高地。

お天気には恵まれ、梓川も焼岳も素晴らしく美しい

若い男の子が、「スゲェ~ キレ~、俺アホやからそれしか言葉知らんけど、スゲェ~」 

と感動していて、可愛い子だなぁとしみじみ

それに比べて私は、

ブリトビチェほどじゃないし、とか、尾瀬の方がいいし、とか、

ちょっと感動薄くなってきてるかも、と反省しました。

 

河童橋付近は写真もゆっくり撮れないほどの人混み。

どこも満員で、帝国ホテルでのお茶はもちろん、おみやげのチーズケーキさえ買えませんでした。

観光の人と登山帰りの人が バスに並ぶ列はどこまで続くの・・・ってくらい。

私達も、帰りの新幹線に間に合うかどうか、ドキドキハラハラの帰り道でした。

でも、私達3人は無事時間通りに帰れたんですが、

一人でバスツアーで小松の航空ショーに行ったオットが帰ってきたのは、夜中の1時でした。

運転手さん、ホントにお疲れ様でございます。

 

でもニュースでは、観光地に高速道路、今日はもっと混んでるみたいですね。

 

 

 

コメント

黄金アカシアの森

2015-09-22 21:56:43 | 旅行

敬老の日ということで、母と妹と3人で、新幹線&バスのツアーに行ってきました。

この 『黄金アカシアの森』 という言葉にとっても魅かれたんですけど・・・

う~~~んでしたね。

森っていうほどの本数ではないですね。

でもせっかくだから、国産アカシアのハチミツを ぜひ買おうと思っていたんだけど、

高~い 高すぎて、やめました。

アカシアのハチミツを使ったお菓子はすごくたくさんあって、

欲しいままに買うとすごいことになりそうで、なんとかラスクだけに自制しました

 

チョコレートコスモスはちょうど見ごろでした。

色だけでなく、香りもチョコレートのようなココアのような匂いなんです

 

祝日の渋滞&10台の玉突き事故のおかげで、お昼ご飯もホテルに入るのも、

2時間遅れという状態でした。

コメント

シルバーウィーク

2015-09-22 21:38:13 | 日々のこと

シルバーウィークも残すところあと一日。

ランチ&エステの女子会

母のお供で上高地へ

お参り&新世界で串カツ

ベランダ掃除   で4日が過ぎました。

明日は床のワックスがけをする予定です。

 

妹に借りた高圧洗浄機

これで、ベランダの模様の溝の中に入り込んだ泥汚れを洗い流しました。

100%キレイにはならなくて、あ~あって感じで、

もうベランダで花を育てるのはやめようと思いました。

今ある花たちの寿命を待って、徐々に減らしていきます。

皆さん、どうやって掃除されてるのでしょう

というより、ツルツルのベランダだったら掃除ラクなのに・・・

 

 

コメント