4度目の参加となった今回のぞうれっしゃは、
「ぞうれっしゃよはしれ」だけでなく、これだけの曲たちで成り立っていることを
知ってほしくて、職場の先生たちにも聴きにきてもらいました。
詩の意味がよくわかった、と言ってもらって、来てもらった甲斐がありました。
その後は我が家で、パームクーヘン食べ放題パーティ。
さぁ、明日からまたハードに働きましょう。
4度目の参加となった今回のぞうれっしゃは、
「ぞうれっしゃよはしれ」だけでなく、これだけの曲たちで成り立っていることを
知ってほしくて、職場の先生たちにも聴きにきてもらいました。
詩の意味がよくわかった、と言ってもらって、来てもらった甲斐がありました。
その後は我が家で、パームクーヘン食べ放題パーティ。
さぁ、明日からまたハードに働きましょう。
チケットを手に入れたのは昨年秋のこと。
ようやく、今日がやってきました。
良かったよ~~~ 歌も振付も衣装も
結末がめーっちゃ見事に、ハッピーエンドに収まってました。
観た方がいいよ、絶対
アリエル役の三平果歩さんは、大阪出身なんだって
今日のランチ。
野菜たちがキレイすぎて食べられなーい、なんてことはなく、完食しました
近所にオープンした新しいパティスリー。
ようやくオープンイベントの賑わいが落ち着いたようなので、買ってみました。
新しい店の味をお試しするには、まずはショートケーキとチーズケーキ。
チーズケーキが予想外の食感で、ファンになってしまいました
図書館に予約していた本たち。 各分野まんべんなく…
山といっても、標高たった280mです
でも一応、山頂到達の証を。
はるか向こうに生駒山があるらしい。
阿武山古墳や埴輪工場公園を回り、10㎞のコースでした。
昨年は、やたらコーラスの予定を入れすぎて、土日も建物の中で練習練習だったので、
今年はそちらはそこそこにして、外に出ることを目標にしようと思っています。
教室のメニュー開発の先生の特別講座。
今年のテーマは、一度は作ってみたい人気パンBEST3 です。
デニッシュ食パンは、バターの折り込み方法が今までにない簡単な成型で、
これはぜひ定番にしたいですね。 カロリー高いけど
アレンジで教えてもらった、抹茶+大納言、コーヒー+チップチョコ、ココア+オレンジも
ぜひ作ってみようと思います。
メープルメロンパンも、コースで習ったのとは全く違う、気軽に作りやすい工程になっていました。
なかなか手に入らないらしい、メープルオイル。
これ一つで甘い香りが素晴らしく、癒されます。
コッペパンといえば、昨年末にオープンしたコッペパン専門店が、連日長蛇の列で
なかなかお試しできていないんだけど、そろそろ行けるかなーと思っていたところ。
お店のメニューのいろんな具を参考にしたいと思います。
この日は充電したままスマホを忘れて、焼きたての写真がなくて残念
別にどうでもいいんですけどね。バレンタインデーのことは。
ただ、数年前ならデパートのチョコレート売り場を一周二周して、
自分のためのチョコレートを選んだりしていたのに、
今年は、そんな余裕もなく通り過ぎてしまった、ということに唖然としているわけです。
一週間の過ぎるのがなんて早い
先週の日曜は、高校の先輩方のピアノ&声楽のコンサートに行ってきました。
皆さんもちろん音楽大学は卒業されてて、先生とかはされてるけれど、
プロの演奏家ではありません。
アラ還世代になっても、自分で目標をたてて練習して、コンサートを開催する。
きっと張りのある毎日なんだろうなーと思います。
ついつい、ゆるーくなってしまいがちな今日この頃。
目標を持ち続けることの大切さを教えてもらいました。
そして一緒に行った3人で女子会ランチ。
旅行の報告やGWの過ごし方で盛り上がりました。
仕事では、発表会の後片付けや、豆まき会や、卒園式の準備。
相変わらず、息をもつかさぬ忙しさ。
何が一番しんどいって、新園長との感覚のギャップに悩む主任のしんどさを
そばで感じることです。
園の運営に、保育の内容に、それぞれの思いがあるけど、
どちらかが正しくて どちらかが正しくない、ということはないし、
どちらも、一生懸命なことは確かなので、余計にハラハラします。
毎日毎日、ヘトヘトで~す。
パン ハイセミナーⅢ-⑭
バナナを入れた生地は、前にも食パンで出てきたんだけど、
これはパンというより、もうケーキ。
ブラウンシュガーとパターたっぷりで、スポンジ生地のようです。
りんごブレッドは、市販のアップルロールに比べて りんごたっぷりです。
そして今回も、2月の単発講座とW受講
生チョコパンは、パン生地は膨らむのに、生チョコフィリングは膨らまないから、
中はすっからかんの空洞に。
これは、バレンタインのプレゼントにはいかがなものでしょう。
もちろん美味しいんだけどね。
ショコラカンパーニュは、チョコチップは入っているものの、
砂糖と油脂は超少な目で、分類的には、食事パンということになるらしいです。
昨日、生活発表会だったので、私は2連休。
明日は久しぶり、というか、今年初の女子会です
ふっくらハートは6年前のバレンタインレシピ
久しぶりにチョコチップやココア生地が食べたくて、作ってみました。
ピーカンナッツとオレンジカットも入ってます。
ホントは上にストロイゼルをふるんだけど、うちのだから、まぁいいかと省略。
ハート型にするのも、手抜きで雑だわ~
朝食用なんだから、別にハートにしなくても、丸いままでよかったのかも
オニオンチーズブレッドは、たまねぎ・ハム・ヨーグルト・マヨネーズ・チーズと
わざわざ用意しなくても、今日 在庫のあるものばかりでできるのが嬉しい。
せっせと切り分けて、冷凍保存しました。
今、自分が何㎞歩けるのか測りたくて、ふれあいウォーキングというのに参加してみました。
大和川沿いを歩くコースで、14㎞無事完歩
坂道は無かったんだけど、平地をスタスタと歩くと、太ももにきました。
そして、今履いているスニーカーで長距離歩くと、ここが靴擦れするんだ~ということも確認。
たくさんのおじさん・おばさん達にパワーもらってきました
また、日程があえば、鍛えに行ってきます。