一日バスツアー。
近江八幡散策以外に立ち寄ったのが、
蔵元 藤井本家 という酒蔵の酒蔵見学。
いろんなドラマや映画の撮影も行われているそうです。
昨年の朝ドラ「らんまん」の牧野博士のご実家の酒蔵を思い出しました。
他の方もそうだったようで、
「昔は女性は入れなかったんだよね~」という声が聞こえました。
そしてずらりと並んだお酒の試飲。
このツアー、やたらおじさんが多かったんだけど、これがあるからかぁと納得。
私たちも一通り試して、それぞれお気に入りを選びました。
私は吟醸生原酒「山笑う」
オットは特別純米生原酒「黒渡 滋賀渡船六号」
日本酒は冷やして飲むのが好きです
そしてもう一か所がめんたいパーク。
一度行ってみたいと思っていたんだけど、
保冷バッグは仕方ないとしても、保冷剤まで有料だったので、
明太子は買いませんでした
レシピだけ、たくさんもらって来ました。
めんたいソフトは、最初甘いのに、だんだん辛さを感じて、
食べ終わる頃には、口の中が辛~いと騒ぐほど。 不思議。
行きから、事故渋滞に巻き込まれ、予定より長くバスに乗り、
エコノミー症候群にならないかと思ったけど、大丈夫でした