「総理の夫」の映画に出てきたピンクのオウムが気になって気になって調べてみたら、
100万円以上するらしい
まぁ私はアレルギー有りだから、どうせ飼えないけど・・・
だから、今日も “おうちでバードウォッチング”
子ども達は、今まだ卵で、来週あたりにお誕生予定
さあ、うんどう会まで、怒涛の2週間です。
準備物の発注、各方面へのおたより、プログラム印刷、衣装づくりのお手伝い。
少し涼しくなってきてることが救いです。
「総理の夫」の映画に出てきたピンクのオウムが気になって気になって調べてみたら、
100万円以上するらしい
まぁ私はアレルギー有りだから、どうせ飼えないけど・・・
だから、今日も “おうちでバードウォッチング”
子ども達は、今まだ卵で、来週あたりにお誕生予定
さあ、うんどう会まで、怒涛の2週間です。
準備物の発注、各方面へのおたより、プログラム印刷、衣装づくりのお手伝い。
少し涼しくなってきてることが救いです。
今、映画館は横も前後も1席おきなので、
緊急事態宣言が解除されて全席使うよりは、かえって安心なのかもと思っていて、
今日も観てきました。
「総理の夫」
なんの予備知識もなく選んだので、
「夫」が鳥類学者でいろんな鳥や鳥の絵が見られたのは、驚き感激
いつも鳥が観察できる家は超ステキで、
飼っているピンクのオウムが可愛いかったです
と、ストーリー以外のところで楽しめました。
「総理」の演説は、今立候補している方たちの誰より素晴らしかったです。
女優だから当たり前かもしれないけれど・・・
現総理も、もう少しそういうところ意識して、
俳優にでもなったつもりで話せば良かったのになぁ
緊急事態宣言が解除されそうな流れ。
明日は最後の stay home かな。
届いたこれを読み耽るか、
今日録画した、はじめてのおつかいを観るか。
なんだかんだ言って、第5波も、コロナうつにまではならずに、
まぁまぁいろんなことして過ごせたかなぁ、と思います。
今日はせっかくの祝日だけど、30℃超えだったので、お散歩にも行かず、
Amazonプライムで「東京リベンジャーズ」24話を一気観しました。
今の小学生のイチ押しなんだってね。
主人公たちは中学生。
なんで中学生が入れ墨してるの パイク乗ってるの 殴り合いしてるの
と突っ込みどころ有りすぎて、
これ小学生が観ていいの 感は、鬼滅の刃以上。
でも話が進むと、大事な人を守りたい、弱い自分を変えたい、
というメッセージはたくさん伝わってきて、
小学生でも、そういうところをきちんと感じて、憧れるのかなぁ、とも思いました。
原作は今 本屋に平積みされて24巻まで発売されてるけど、
アニメの24話はコミックではどのあたり と調べると、たった9巻目
続きが気になって、毎週の配信を待ってはいられなくて、
9~24巻、大人買いしてしまいました
小学生だけでなく、私もハマってしまった~~~
9月中の残りの stay home のお楽しみです。
お昼も手抜きでケンタッキーランチ
自粛自粛と思いながら、毎日こっそり出かけて反省です。
劇場でマリコさんに会ってきました。
ドラマの倍以上の時間ですが、
いつも通り、テキパキと、時に強引に活躍していて、
このテンポ感がいいんだな。
舞台が京都というのも、よく知っている風景が出てきて、嬉しいです。
東福寺が美しかったです。
さて、2日働いたらまたお休み。
頑張りましょう
なんで、この時期にひまわり だよね。
毎週届けてもらうお花なので、私のセレクトではありませんので・・・
トマトのような実は、茄子なんだって
三連休2日目、気分転換にカルディや富沢商店へお買い物に行きました。
シャインマスカットとはちみつ
しば漬けのタルタルソース
乾燥明太子マヨネーズ風味
こういうのって、面白そうと思って買っても、
使い切れないことが多いんだけど、つい手が出ちゃうんだわ~
そして、府県をまたがないし、二人だし、家族だし、お酒は飲まないし・・・
とたくさんの言い訳しながら、マリオット都ホテルのアフタヌーンティーへ。
これで、新しい一週間もがんばれる
まぁ、明日もお休みなんだけどね
桜文鳥と白文鳥
3連休一日目の今日は、早めの敬老の日ということで実家で手巻き寿司。
母の塗り絵の成果を「上手上手」と見るのも、親孝行の一つ
敬老の日といえば、園では、昨年に引き続き今年も
おじいちゃんおばあちゃんを招いての ありがとう会ができなかったので、
子ども達の様子を録画して、DVDに焼いてプレゼントしたんだけど、
その〇〇枚の焼きまわしを、パソコン3台並べて、一人でしました。
ヘトヘト
手持ちの糸だけで作ろうと思っているのに、
この 目 のパーツを買うついでに、
淡いピンクの糸も買ってしまった。
こうして、また在庫が増えていく・・・
「パヴェ」とは、フランス語で「石畳」という意味で、ヨーロッパの石畳の通りをイメージした成型らしいです。
長方形に伸ばして切っただけ・・・ですけどね。
相変わらずの焼きムラ
ちっとも美味しそうじゃないよね。
練乳の甘さがいい感じなんだけど・・・
昨日、電気屋でオーブンのコーナーを下見。
ビストロか石窯ドームか、じっくり悩みます。
でも、電子ピアノももう少しランクが上のが欲しいし、
ドライヤーも、なんか焦げ臭いので、そろそろ新しいのが必要で。
優先順位はどれから
来週一週間がんばったら、その後は祝日があるので、嬉しいねぇ。
衣替えがてら、自分の部屋の模様替えしてみようと思っています。
ずっと行ってみたかった洋食屋さんで 久しぶりの外食ランチ。
その後、広~いコーナンをぐるぐる歩いてカロリー消費。
とても取り戻せる運動量ではないけどね。
「鬼滅の刃」は録画したので、明日 この子たち繋げながら、コマーシャルカットで観よう
先日 私をブルーにさせた茶色い侵入者は、翌日 無事 捕獲されました
夜、リビングの隅を動く茶色い物体。
「コオロギ ? 」
だって後ろ足が三角に曲がっているように見えたから・・・
でも、違いました。ゴキちゃんでした。
このマンションに引っ越してから、初めてお目にかかりました。
なので、必要なかったので、殺虫剤とかないし
と思っていたら、オットがトランクルームからゴキブリホイホイを出してきました。
それって、いつのよ 引っ越し前から持ってきたってこと
もう、粘着力ないんじゃない
と、冷めた目で見てしまいましたが、とりあえず組み立てて置いておきました
その少し前に、緊急事態宣言が延長されることにより、
また、一つ お出かけをキャンセルしました。
9月後半の3連休の分です。
7月から予約してたのにな
最初の予定通り12日で明けていたら、行けたのにな
という心境の中で現れたゴキちゃん。
ますますブルーになった夜でした