今日は何パン?

~手づくりパンと音楽とお花あれこれ~

自由

2016-03-27 23:53:21 | 音楽

2年ごとに恒例の、高校合唱部のOB会に出席してきました。

6期の先輩から現役70期までが集まって、想い出の歌を歌いました。

近況報告の時間に、上海で働きながらコーラスをしているという後輩が、

「上海では 『ひとつの朝』 も 『かもめ』 も、言論統制があって歌えないんです」

という話をしてくれました。

『ひとつの朝』 は、私が3年生の時のコンクールの課題曲。

「表参道高校合唱部」 のドラマの中でも流れていた名曲ですが、

最後に自由を求めて、という歌詞があります。

『かもめ』 は、たまたま、4月の地元合唱団の演奏会で歌うんですが、

ついに自由は彼らのものだ、という歌詞があります。

この “自由” という言葉がダメなんですって。

日本に生まれて、何の疑問も制約もなく、これらの歌を歌えることが幸せなことなんだと、

初めて知りました。

コメント

パン・ド・ペイザン&フィグ・ペカン&クネッケ

2016-03-27 00:14:40 | 教室パン

パン ハイセミナー⑦

パン・ド・ペイザンとは、農夫のパンという意味だそうです。

ライ麦が入っているので、あまり好きじゃないけど、

こんな涙形は今までにない成型で、おもしろかったです。

フィグ・ペカンもライ麦を使ってるけど、ピーカンナッツ・いちぢく・チーズも入ってるので、

食べやすいです。

手前のペタンコなのがクネッケ。

北欧の伝統的な平焼きパンで、学校給食にも出るんだって。

ひまわりやかぼちゃの種が入っていて、体に良さげです。

香辛料をいろいろ加えるので、ビミョーな味ですが。

コメント

私たちの物語

2016-03-22 23:36:22 | 日々のこと

35年ぶりぐらいの同窓会をしました。

「全然かわってなーい」 とお互いに言いながら・・・

会わない間のいろいろな出来事に、「大変だったねー」と声を掛け合って・・・

それぞれの人生、高校時代には想像もしなかった事も起こるけど、

みんな一生懸命、今の場所で生きてるんだなー、と思いました。

私が短大時代のゼミで学んだ一番のことが、 「人生の青写真を描かない」 ということ。

私は今とっても平和だけど、これから何が起こっても、どう転がっていくかを面白がって

臨機応変にこなしていけたらいいなーと思っています。

 

来年のコンサートに向けて練習している曲の中で一押しなのが、

『私たちの物語』 という曲。

「私たちの物語に題名をつけよう」 というフレーズから始まって、

一生懸命 笑い

一生懸命 泣いて

一生懸命 怒る

一生懸命 歩き

一生懸命 語って

一生懸命  歌う

一生懸命 悩み

一生懸命 求めて

一生懸命 生きる   とたたみかけます。

「仰ぐ星のまたたきよりも短い人生だけど

 風の手のひらに乗るほどに小さな人生だけど」  がんばろーねー

コメント

鶴見緑地

2016-03-21 11:41:18 | ちょっとお出かけ

花博以来の鶴見緑地、こんなに広かったのねー、と感じました。

「えっ サクラ」 と思って近づくと、桃でした

でも、桜も一輪見つけましたよ

植物園では、いろんなサボテンの花が満開でした。

コメント

木下大サーカス

2016-03-21 11:35:19 | ちょっとお出かけ

何十年ぶりにサーカスを観ました。

連休を甘く見ていて、あんなにすごい並ぶとは思わなかった~。

大阪は4年ぶりらしいんだけど、サーカスってあんなに人気があるのねー

自由席の招待券をいただいたので行ったんだけど、迷わず指定席券 購入しました

でも、正面のいい席で観ることができて、すっごく良かったです。

ピエロの掛け合いが間近で見られたし

空中ブランコやマジックショーはもちろんすごいけど、

一番良かったのはジャグリングの数々。

大層な装置を使わなくても、すごいなーと思えるし、観客との絡みも上手です。

ただ、一番のウリらしい 『世界が感動した奇跡のホワイトライオンショー』 は、

私には今イチでした。

象さんが芸をするのはとってもカワイイ。

キリンさんなんて、歩いてるだけでカワイイ。

でも、ライオンが “お手” のようなことをしているのは、なんだか痛々しくて。

百獣の王のままでいさせてあげたい、と思いました。

家族そろって行くと少しお高いかもしれないけど、お勧めです。

子どもさん、お孫さんとどうぞ

 

 

コメント

花外楼 春のランチ

2016-03-20 22:19:58 | 日々のこと

昨日 卒園式が終わりました。

今年は感受性の強い子どもが多かったようで、式の最中、

すすり泣きどころか、わんわんと泣きだす子どもが数人いて、

保護者や送り出す担任が驚いて泣けなくなるほどでした。

この仕事を始めて、すでに9回目の卒園式。

もはや指示されて動くのではなく、すべて自発的に準備しなくてはいけないので、

卒園証書・式次第・コサージュ・花・お弁当etc

どこか間違えていないか、何か忘れていないか、一番緊張する行事です。

 

今日はお彼岸のお参りの帰り、花外楼の春のランチをいただきました。

ご飯の上にのった、ベーコン・キャベツ、桜えびの組み合わせが絶妙に美味しかったです。

デザートの桜のアイスクリームとうぐいすきな粉のわらび餅も、大満足でした。

コメント

トイレの鍵

2016-03-17 18:55:33 | 日々のこと

家のトイレで、

内側から鍵をかけた状態で、お年寄りが意識を失った時、とか、

小さな子供が間違って鍵をかけてしまって出られなくなった時、とか、

ドアを壊さなくても、外側から開ける方法があるという話を聞き、

我が家のトイレもそうなってるのかオットに質問すると、

わざわざ私をトイレに入れて、中から鍵を閉めさせた上で、

「ほら、開くよ」 と開けて見せてくれました。

「これってプライバシーはどうなるの?」 と思ったけれど、

ま、緊急事態のためには仕方ないですよね。

でも、その後気付いたんだけど、洗面所のドアも、洋室2部屋のドアも、

全部同じ造りになっている

じゃあ、このマンションの住人は、

強盗が入った時、とか、

DV夫の暴力を避ける時、とか、

部屋にこもって鍵を閉めて、災難から逃れるということができないわけ

なーんて考えるのは、ドラマの見過ぎでしょうか

コメント

3回目の視野検査

2016-03-16 23:33:50 | 

ほぼ一年ぶりの視野検査を受けました。

検査を終わって診察室に入ると先生が

「前の結果と今日の結果、ほら、こんなにあった黒い部分がなくなってるでしょう。

 良かったねー」

私にはその意味がわからない

でも先生の口ぶりから、どうやら良くなってるらしい。

でもでも私の認識では、緑内障は進行をくい止めることしかできないはず・・・

「治ることってあるんですか???」 と半信半疑で聞くと、

「初期だったからね。 眠ってた神経が目薬を挿すことによって、

 なまけてちゃいかんと活動始めたんだね」 とのこと。

「でも、油断したらあかんよ。 気を抜いたらまた一気に進行するからね。

 バランスのいい栄養と、心をゆったり持って、悟りの境地になりなさい。」

 なんて、???なことを言われ、

「精神的なものも関係あるんですか?」

「あるよー。ストレスためないようにねー」 だってさ。

調べまくった中に、緑内障の原因にストレスなんて、どこにもなかったんだけど゛・・・

これからも目薬はかかせないんだけど、先生があまりにも

「良かった良かった」と喜んでるので、ようやく、ああ良かったんだなーと実感してきました。

 

今日は白内障のことには何も触れられず、手術はまだ先のようなので、

残り少なくなってきたコンタクトの洗浄液を購入することにします

コメント

Kit Kat Chocolatory

2016-03-15 22:04:42 | 日々のこと

パティシェの高木シェフ監修のキットカット。

職場で、若い先生たちがくれたバレンタインのお返しにしようとお取り寄せしたら、

たまたま通った大丸梅田店で実店舗を見つけてしまいました。

なーんだ、大阪にもあったんだ~~~

ばらして配った後、一つずつ試食します。

ダイエットはその後~~~

コメント

リーガロイヤルでランチビュッフェ

2016-03-14 21:36:54 | 日々のこと

今頃になってしまった新年会

ホテルのビュッフェなんて久しぶり

これは第一段。その後のお代わりは もう撮影どころではありませーん

デザートも いろいろお代わりしたんだけどね。

親の看取りの話、介護の話、自分自身の老後の話、趣味の話。

5時間たっぷりお喋りしました。

自分が覚えていない過去の発言を、友達は覚えていて、

今まで、人に何か余計な事 言ってないかなー、と心配になります

 

たくさんおみやげいただきました。恐縮~~~

 

コメント