メザスヒカリノサキニアルモノ若しくは楽園

地球は丸かった 太陽が輝いていた
「ごらん、世界は美しい」

感動の映画と美しい風景と愛おしい音の虜

すずめの戸締まり

2022年11月11日 | 映画
すずめの戸締まり
を観ました。


九州の静かな町で暮らす17歳の少女・鈴芽(すずめ)は、「扉を探してるんだ」という旅の青年・草太に出会う。
彼の後を追って迷い込んだ山中の廃墟で見つけたのは、ぽつんとたたずむ古ぼけた扉。
なにかに引き寄せられるように、すずめは扉に手を伸ばすが…。
扉の向こう側からは災いが訪れてしまうため、草太は扉を閉めて鍵をかける“閉じ師”として旅を続けているという。
すると、二人の前に突如、謎の猫・ダイジンが現れる。
「すずめ すき」「おまえは じゃま」
ダイジンがしゃべり出した次の瞬間、草太はなんと、椅子に姿を変えられてしまう―!
それはすずめが幼い頃に使っていた、脚が1本欠けた小さな椅子。
逃げるダイジンを捕まえようと3本脚の椅子の姿で走り出した草太を、すずめは慌てて追いかける。
やがて、日本各地で次々に開き始める扉。
不思議な扉と小さな猫に導かれ、九州、四国、関西、そして東京と、日本列島を巻き込んでいくすずめの”戸締まりの旅”。
旅先での出会いに助けられながら辿りついたその場所ですずめを待っていたのは、忘れられてしまったある真実だった。


新海誠監督最新作です。
昔からファンだったので公開初日に観に行きました。

公開前なのに冒頭10分ほどだけ公開するという斬新なプロモーションしてましたが、
段階的にやるのはたまに見かけますが余程自信があり良い方法だと思いました。

映画は日本人には非常にセンシティブな内容だと思いますし、
これほど人気監督になると迂闊な扱いをすると批判されそうなテーマなのでその時点で強い意志を感じました。

プロローグ無しで展開する感じでいきなり大事で良いつかみでした。
新海誠作品にしては相当ファンタジーで理屈抜きな世界観があり。
かなりジブリ的な印象を受ける要素は多かったです。

説明不足や会話を成立させないことで展開させる物語で個人的には余り好みでは無いですが。
それをOKにする世界観ではありました。

全体的にはロードムービーでそれぞれの舞台も日本人には重大なポイントが多く、
その辺を一気に回収してしまおうという意欲作だと思いました。

序盤からかなり宮崎駿な雰囲気が強いのですが。
既存の新海誠感と宮崎駿感のミクスチャーな感じで。
日本の大作アニメーターは宮崎駿の影響からは逃れられないのだなとしみじみ思いました。
それは決して悪いことでは無く、むしろこのクオリティで継承してるのは見事だと思います。
ここまでその系統だと終盤はこういうシーンがあるだろうなぁと予想して当たる程でした。

ストーリーは巧妙でなにかどんでん返しがあるのでは、と色々予想しながら観ましたが。
特別そういうのは無くもう想いや描写に注力してる印象でした。
辻褄や理屈を求めてはいけない作品になってきたのは良いことだと思います。

主人公の声優は原菜乃華が演じていました。
この子は可愛くて元々結構注目してた女優さんでしたが作品によくマッチしてました。
新海誠作品はいい意味で癖の無い声優をキャスティングするのが個人的に好きです。

相手役のミステリアスな大学生を松村北斗が演じていました。
今集客力があるアイドルだと思うし許容範囲のキャスティングだと思います。
声優としても妥当にこなしていました。

主人公の親代わりの叔母を深津絵里がやってました。
方言がキツいのもあり全然深津絵里と思わずに見てしまいました。
流石の演技力です。

染谷将太が叔母の同僚でしたが声に特徴があっていいですね。
憎めない感じのキャラクターで声優としても有能ですね。

伊藤沙莉も歳以上の肝っ玉母さん役でしたがピッタリでした。
声に相当特徴があるので声優としてももっと活躍するでしょう。

花澤香菜、神木隆之介、松本白鸚など他も豪華で適切なキャスティングでした。

非常に映画館映えする素晴らしいアニメーション映画だったと思います。
やはり人生で定期的に見る作品になりそうです。


そんなわけで8点。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沈黙のパレード | トップ | THE FIRST SLAM DUNK »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。