goo blog サービス終了のお知らせ 

メザスヒカリノサキニアルモノ若しくは楽園

地球は丸かった 太陽が輝いていた
「ごらん、世界は美しい」

感動の映画と美しい風景と愛おしい音の虜

マンデラ 自由への長い道

2014年06月24日 | 映画
マンデラ 自由への長い道 を観た。


マンデラの自叙伝を原作とした伝記的な映画です。

反アパルトヘイト運動を始めてから大統領になるまでの結構な長い期間を描いています。
なので上映時間も結構長かったですが勉強のつもりで鑑賞しました。

マンデラを描いた映画は他にも観てますし、
テレビのドキュメンタリーなどでも観てきた興味ある題材です。

結構わかり易く、結構生々しく描いている印象でした。

今まで彼のいい部分しか見てきませんでしたが、
結構女癖は悪かったんだな、
その辺でのトラブルも結構あったんだな、
と勉強になりました。

そして差別撤廃の為にしてた活動は具体的にはこんなことしてたのか、
と勉強になりました。

確かに俺が子供の頃見てた南アフリカってこんなだったな、
忘れては駄目だなと改めて戒められました。

こういう作品を観ると、
良くワールドカップとか開催できるまでの国になったとしみじみします。


そんなわけで6点です。


自分が生きてる最中にも結構歴史は動いて居るんだな、
と改めて実感しました。
日本は平和ボケし易い国ですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。