かつてちょっとした営業の仕事をしていました。
その他ちょっとした接客のバイトなんぞもしてました。
どこへ行っても元気よく挨拶だの、接客だのと教えられてきました。
僕が初めてバイトをしたのは16歳の春でした。
その頃からその教えには疑問を抱いていました。
元気が無いよりはあった方がいいということを否定はしませんが、節度が必要です。
元気がいいだけで、声が大きいだけで闇雲に褒めてしまったりすることが大嫌いでした。
先日、会社の近所に新たなコンビニがオープンしており朝寄りました。
店の外で4人がチラシを配り店内でも所狭しと店員が声を上げ、キャンペーン活動のようなことをしていました。
僕の率直な感想。
「騒がしすぎる!」
僕はそのコンビニチェーン店では大抵ファストフード的な物を買う。
なので「○○ひとつ」と言う。
決して小さい声でもなく敢えて普通のボリュームで言う。
しかし周りのアホ共が騒がしく大声を出しているためにそのレジの店員は僕の言葉を聞き取れず、2度ほど聞き返してきた。
なんて愚かな状況だろうかとイライラしました。
世の中には騒がしいのが嫌いって人が多く居ます。
接客の最中に大きな声で元気よく働く人は大抵が自分に酔っている人で
周りの人やお客には迷惑がられています。
ただの自己満足なのです。
自己満足の元気なんぞ本人以外にはひどく迷惑なのでやめましょう。
その他ちょっとした接客のバイトなんぞもしてました。
どこへ行っても元気よく挨拶だの、接客だのと教えられてきました。
僕が初めてバイトをしたのは16歳の春でした。
その頃からその教えには疑問を抱いていました。
元気が無いよりはあった方がいいということを否定はしませんが、節度が必要です。
元気がいいだけで、声が大きいだけで闇雲に褒めてしまったりすることが大嫌いでした。
先日、会社の近所に新たなコンビニがオープンしており朝寄りました。
店の外で4人がチラシを配り店内でも所狭しと店員が声を上げ、キャンペーン活動のようなことをしていました。
僕の率直な感想。
「騒がしすぎる!」
僕はそのコンビニチェーン店では大抵ファストフード的な物を買う。
なので「○○ひとつ」と言う。
決して小さい声でもなく敢えて普通のボリュームで言う。
しかし周りのアホ共が騒がしく大声を出しているためにそのレジの店員は僕の言葉を聞き取れず、2度ほど聞き返してきた。
なんて愚かな状況だろうかとイライラしました。
世の中には騒がしいのが嫌いって人が多く居ます。
接客の最中に大きな声で元気よく働く人は大抵が自分に酔っている人で
周りの人やお客には迷惑がられています。
ただの自己満足なのです。
自己満足の元気なんぞ本人以外にはひどく迷惑なのでやめましょう。