1月16日(月)
休日出勤までして書いたアドバイスは功を奏し、みんなの絵がどんどん良くなる。
放課後集まった自己評価カードにも、
「手直ししたら、自分の絵がぐっと良くなったので満足!」
「先生、アドバイスをどうもありがとうございます」
というようなコメントがたくさんあった。
どんなに疲れていたって、落ち込むことがあったとしても、この子どもたちのがんばりとエールが、どんな栄養ドリンクよりも私を元気にしてくれる。
実は、今日はショックなことがあって、かなり凹んでしまった。
でもそれは私が社会人として、プロとしてお給料をもらって生活をしていくうえではありがたい忠告であり、こんなことでめげたり腐ったり、開き直ってはいけないこと。
初心を忘れず、教育のプロであり、美術教師としてのプライドにかけて、二度と同じ忠告を受けないよう、意地でもがんばらなければならない。
「良薬は口に苦し」
言い難いことを正面から忠告してくれたその人に感謝し、その気持ちを行動で示して、「発つ鳥跡を濁さず」でこの学校を去れるよう、がんばろう。
休日出勤までして書いたアドバイスは功を奏し、みんなの絵がどんどん良くなる。
放課後集まった自己評価カードにも、
「手直ししたら、自分の絵がぐっと良くなったので満足!」
「先生、アドバイスをどうもありがとうございます」
というようなコメントがたくさんあった。
どんなに疲れていたって、落ち込むことがあったとしても、この子どもたちのがんばりとエールが、どんな栄養ドリンクよりも私を元気にしてくれる。
実は、今日はショックなことがあって、かなり凹んでしまった。
でもそれは私が社会人として、プロとしてお給料をもらって生活をしていくうえではありがたい忠告であり、こんなことでめげたり腐ったり、開き直ってはいけないこと。
初心を忘れず、教育のプロであり、美術教師としてのプライドにかけて、二度と同じ忠告を受けないよう、意地でもがんばらなければならない。
「良薬は口に苦し」
言い難いことを正面から忠告してくれたその人に感謝し、その気持ちを行動で示して、「発つ鳥跡を濁さず」でこの学校を去れるよう、がんばろう。
