とみぞうのお気楽ブログ

クルマ、日本、北海道を愛する生粋の道産子50歳♂です。カバー画像は、PC版は増毛駅、スマホ版は733系電車の大谷ver.

民主党には理念も中身もありません&最近乗ったクルマ

2012-11-08 20:03:09 | 政治経済
自民党総裁である安倍晋三氏のFacebook(11月6日の記事)の一文を抜粋します。
民主党と言えば、ネット上では、
「売国、サヨク」「ウソつきは民主党の始まり」「無能」などなど、悪口に事欠きませんが、
自民党総裁がしっかりと発言されている事は心強いです。
安倍さんがFacebookでいくら発言しても、マスコミは絶対取り上げないでしょうが。

(以下抜粋)
安住幹事長代理、岡田副総理、細野政調会長らが一斉に「民主党は中道を目指す」と主張し始めました。
一方、野田総理が目指すのは中庸(ちゅうよう)だそうです。
中庸とは天と人とを結ぶ深奥な哲学であり、本来徳目ですから、中庸を説く前に「嘘はつかない」と証明する必要があるのではないでしょうか。
そもそも政治家として「中道」を主張する人とはいったいどんな人物でしょうか?
左側の人がより左に寄れば自分も少し左に移る。
また右の人が右側に寄ればすっと右に身を寄せる。
つまり「自分の信念も主張も無い人達」の事です。
堕落した精神の、ひたすら大衆に媚びる姿がそこにあります。
こうした人達には時代を切り開いて行く気迫も覚悟もありません。
中道路線は選挙戦術としてはあるでしょう。
かつて、ビル・クリントン大統領が三角測量戦術として、共和党保守派の主張と民主党リベラル派の主張の真ん中はどんな政策かとイメージする戦術をとりました。
しかし、それはあくまでも選挙戦術であって、政治家としての理念でも哲学でもありません。
私が代表質問で「集団的自衛権の行使を可能とすべく憲法解釈を変えるべき」と主張した事に対して、細野氏は「集団的自衛権を言葉として振り回すことに、あまり意味を感じない」と批判にもならないような批判をしていますが、その発言の無内容さには呆れるばかりです(笑)
批判するのであれば真正面から政策的に反論してみろと言いたいところです。
そもそも事実上「私達には理念も中身も有りません」と宣言しているのですから、議論にはなりません。
まあそれが民主党の正体でしょう。
(抜粋終了)


とまあ、テレビと新聞でしか情報を得ていない人たちにとっては、違和感満載でしょう。
民主党、シナ、チョンの悪口は絶対言いませんからね。
興味のある方は、安倍総裁のFacebookの購読者になってみてはいかがでしょうか。

========================================

話変わって、ここ最近あまり試乗してません。
厳密に言うと、試乗しているんですけど、短時間過ぎて感想が書けない、、、
短時間の試乗で分かったフリして書くのも罪悪感があるので。
一応、乗ったのは以下のクルマです。

アウディA6ハイブリッド(写真はwebCGより拝借)


BMW 320dブルーパフォーマンス(写真はcarviewから拝借)


A6→高級車にこのエンジン(4気筒)はチョットミスマッチかな?
アウディパーキングシステム(ハンドルが勝手に回って、駐車をサポート)は必要なの?面白いけど

320d→街乗りでは「結構速い」。高速道路は乗ってないので不明。
   4気筒ターボディーゼルエンジンは、決して静かじゃない。でもウルサくもない。
   愛車(VWティグアン)があまりにも静かなエンジンなので、そこは要考慮。

長時間乗ることができたら、もっと詳細なインプレを書きたいです。