とみぞうのお気楽ブログ

クルマ、日本、北海道を愛する生粋の道産子50歳♂です。カバー画像は、PC版は増毛駅、スマホ版は733系電車の大谷ver.

アイヌ問題に関するマスゴミ報道はロクなもの無し

2014-08-23 23:36:07 | 政治経済
 札幌市議が「アイヌ人はいない」と発言して叩かれている話題。アイヌ文化とアイヌ政策は切り離さなくてはなりません。マスゴミは相変わらずクソですな。

【自民党】小野寺議員「アイヌ文化に関係無い『コリアンの夕べ』等の行事でアイヌが踊り、実行委に税金等々、特定の者に税金を流すアイヌ政策は是正すべきだ!」

1. 名無しさん@ほしゅそく 2014年08月20日 08:09 ID:IJCz2vGT0 このコメントへ返信
もう在日特権じゃんw

アイヌ装う在日特権

2. 名無しさん@ほしゅそく 2014年08月20日 08:10 ID:YuQCKtvBO このコメントへ返信
アイヌ利権。
本当、純粋なアイヌの人はいない。

3. 名無しさん@ほしゅそく 2014年08月20日 08:11 ID:wMHRWzT90 このコメントへ返信
アイヌの起源はって言い出すぞ
日本は、我々のだと言いそうだな

4. 名無しさん@ほしゅそく 2014年08月20日 08:11 ID:1mFGksbX0 このコメントへ返信
在日、、そしてアイヌと
日本にたかる三大寄生虫。
特にアイヌと朝鮮人は関係ないでしょうに。

5. 名無しさん@ほしゅそく 2014年08月20日 08:11 ID:gj2U1atRO このコメントへ返信
アイヌの人が居いないの問題ではなくて、利権と在日の件に焦点を絞り討論したほうがいい。

6. 名無しさん@ほしゅそく 2014年08月20日 08:12 ID:tw2aIkWcO このコメントへ返信
聖域無しで事業仕訳してください

7. 名無しさん@ほしゅそく 2014年08月20日 08:14 ID:fsNo5CLh0 このコメントへ返信
DNA鑑定よろしく
偽装左翼は検挙強制退去よろしく

8. 名無しさん@ほしゅそく 2014年08月20日 08:17 ID:lrn3O.w3O このコメントへ返信
あらゆる者に

なりすます

挑戦ヒトモドキ

9. 名無しさん@ほしゅそく 2014年08月20日 08:17 ID:6nJQWcM.O このコメントへ返信
小樽の観光地にある昆布屋にアイヌ展示場があり何故か日本人ルーツの展示場もあり内容は朝鮮ルーツを大々的に書き立てる捏造ルーツ
そいやピースなんたらの世界一周ツアーのポスターやボランティア募集が貼ってるだけじゃなくコーナーがあった
小樽にゃ北海道新聞の支社ビルもあったし汚鮮が酷い見たいだな

10. 名無しさん@ほしゅそく 2014年08月20日 08:18 ID:zPQ5sLtH0 このコメントへ返信
アイヌとは関係ない奴らがアイヌを特権化して、問題を指摘されると差別にすり替えてるだけだからな

11. 名無しさん@ほしゅそく 2014年08月20日 08:18 ID:6z5FzWRf0 このコメントへ返信
韓国人監督の「許されざる者」の映画リメイクが、変にアイヌ上げしてて気持ち悪かったけど、そうゆうことだったのね。

12. 名無しさん@ほしゅそく 2014年08月20日 08:19 ID:LdJUcQ1A0 このコメントへ返信
どうせマスゴミは報道しないだろうからネットで拡散するしかないな。

13. 名無しさん@ほしゅそく 2014年08月20日 08:19 ID:kZlBZggF0 このコメントへ返信
北海道庁

ww.pref.hokkaido.lg.jp

ここから各種問い合わせ可

(これ以降、今も書き込み続く)

2014年の夏休み(その1)

2014-08-23 13:33:26 | 旅行
 いつもの長期休暇の備忘録です。

 急遽決まった夏休み。ホントは9月に取りたかったけど、職場の都合で8月に休まないと夏休みが取れないという事態になったため8月に取りました。遠くに旅行に行くつもりだったのですが、本州は暑いし、飛行機は予約してなかったし、今年は冷蔵庫とパソコン(それぞれ13年と5年半経過)を買わなくちゃいけない感じでお金がかかりそうなのでやめました。実家周辺でウロウロしておしまいです。それでも結構疲れましたね。実家といえども、結婚して家を出てしまうと何だが気を遣って疲れるものです。8月15日(金)の夕方に実家へ向けて出発。この日は寝るだけですので、実際には16日(土)の朝から行動開始です。

8月16日(土)
 午前中は翌日に控えているゴルフのラウンドの練習。午後は自宅近辺で3歳になる甥っ子の相手をしてました。一緒にいた甥の母(←私の妹ですが)は、第2子を妊娠中ということもあって、公園で走り回る甥っ子の相手はもっぱら私です。

8月17日(日)
 年に1回の親族ゴルフに行ってきました。昨年の9月にラウンドしてから色々思うことがあって、ゴルフを休んでました。11ヶ月ほどまったくクラブを触ってませんでした。ゴルフを一時やめようと思った理由は「もともとゴルフがたいした好きじゃない」「練習が面倒でカネがかかる」「ラウンドすると早起きしなくちゃならないし、結局1日弱は潰れるのが時間の無駄と感じる」、といったことです。スコアは57-56=113。まぁ、昨年が98だったことを考える散々ですね。強いて言えば、全体的に飛距離が伸びたことくらい。ドライバーだと「まっすぐ飛べば」260ヤード(平地換算、下りだともうちょっと)は飛んでました。寄せは案の定ボロボロで、シャンクの連続。まぁ、ゴルフより親戚と会うことの方が大事だと思ってるので、スコアはもともと二の次です。ともかく、ゴルフはしばらくやりたくないですね。ゴルフに時間とカネを費やすくらいなら自転車で遠くに出掛けたり、ウォーキングで汗を流したほうが楽しいし、たまには読書をしたりしたほうが時間と金を節約できて、また別なことができますから。ヒマで死にそうなときは練習場くらいには行くかもしれませんけど。

8月18日(月)
 午前中は20年来のお付き合いのある中古車販売及び自動車関連の物販をしているお店に顔を出し、業界の四方山話を聞いてました。午後は嫁さんの実家に移動。そこから札幌駅近くのマンションギャラリーを見学。いつかはこんな家に住みたいなーと思いつつ退散。嫁実家で夕食を食べて、この日は終わり。

8月19日(火)
 本来は旭川スタルヒン球場に野球を見に行こうとしたのですが、雨のため断念。昼食は札幌市内の人気ラーメン店に行こう!と盛り上がったのですが、クルマで店に行くと盆明け休みのため休業。そこ以外にも数件回ったのですが軒並み休業。こりゃ何軒探しても休みだろうと思って、東西線円山公園駅にある「マルヤマクラス」のパン屋さんのイートインコーナーでランチを食べました。パンより米が好きな私ですが、これがなかなかおいしくて少々驚きました。首都圏で結構有名なパン屋さん「メゾンカイザー」の関連会社のようです。

ランチメニュー(名称失念)1,000円くらいだったかな?


 左側のかごに入っている5種類のパンがお代わり自由となってます。どれも美味しいのですが、ほうれん草とチーズが入ったパンが個人的にはけっこう好きかも。右のスープはじゃがいものスープで、これも美味しゅうございました。

【パンオトラディショナル円山公園本店】
住所:北海道札幌市中央区南1条西27丁目1-1 マルヤマクラス1F
電話:011-688-6201
営業時間:9:00~20:00
駐車場:190台、20分100円(1店舗1000円の買い物で1.5時間無料。最大3時間)
※休日は混雑するので、地下鉄で行くのが無難
HPは→こちら


 このあとは、札幌市西区西野にある「ジェラート専門店ジェリーム」で小腹を満たすことにしました。ここの売りは上質な素材を使ったジェラードであることです。お店のHPに書かれている「こだわり」から抜粋すると、、、

(牛乳)
 北のハイグレード食品に選ばれた、道東中標津の山本牧場さんの「養老牛放牧牛乳」を使用しています。ここの牛さんは厳しい道東の自然の中で一年中放牧されており、農薬や化学肥料を使っていない草を食べてすくすく育っています。そんな牛さんの牛乳がノンホモ低温殺菌製法で生乳の風味と栄養たっぷりの状態でジェリームに届けられます。(とみぞう注:油を攪拌してないノンホモ牛乳は普通は殆ど売ってません)


(素材)
 おいしいジェラートに欠かせない果物は、ピューレやペーストをできるだけ使わずに生の果物をそのままジェラートにしています。チョコレートやナッツなども厳選し、常に良いものを求め続けています。その日によって色が少し薄かったりするかもしれませんが、果物や材料の自然な色です。いつも新鮮なおいしさを追求しています。


 ということでいただいたのがこれ ↓ です。

ジェラート(ダブル):キャラメルと中標津養老牛牛乳(!)のミルク


 個人的には少し甘めですが、いや~うまかった!。お店の座席は少ないけど、それでも行く価値がありますよ。

【ジェラート専門店ジェリーム】
住所:札幌市西区西野3条7丁目5-11-3
電話&FAX:011-661-0395
営業時間11:00~21:00
定休日/不定休
駐車場:3台
HPは → こちら(ブログもあります)


 さんざん食べたこの日はこれで終わり。翌日は、景色がキレイな積丹半島から日本海側の海岸線をドライブしてきました。その話は次回に続きます、、、

欧州フォードはドイツ車です

2014-08-08 23:48:13 | クルマ


 まず最初に、、、欧州フォードはドイツ車です!

 なぜこんなことを書いたかというと、これを読まれている釧路地方の方は、フォードを知っていても欧州フォードを知っている人はほどんどいないと思っているからです。VWばかりずっと乗っている知人(50代後半男性)が私の青いフィエスタを見て「とみぞうさん、それ(フィエスタ)ってスバルのクルマ?」って言われたくらいですからww
 「みんから」で、欧州フォードはドイツ車とシンプルに言えないなぁと書き込んだら「会社の本体はドイツですよ~」とのコメントを頂戴しました。そう、確かにそうなんです。が、どうしても車の内容で国籍を区分してしまうクセが自分にはあってそのような書き込みになってしまいました。いかんいかん、ここは変に考えずに会社の本体の所在地をもって「ドイツ車」と言わなければ、と反省した次第です。
 結局今のクルマって、国別でわけるより会社で分けた方がいいのかもしれません。「ジャガーは英国車」ではなく「ジャガーはジャガーランドローバー社のクルマ」と言った方が、少なくとも私の心の中ではストンと落ちますので。

フォード車の良さって伝えにくいなぁ

2014-08-07 19:22:26 | クルマ
英国の今年の新車登録台数(画像をクリックするとソース元に飛びます)


 日本では超マイナーな「フィエスタとフォーカス」が1位と2位を取っています。台数も凄いです。日本の場合はフォード車全体で2418台足らずであり、そのうちフィエスタとフォーカスが何台売れたのかはわかりません。

 20年前のアメ車と言えば、ダメなクルマの見本のようなものでした。しかし、最近のフォードやGM(キャディラック、シボレー、ビュイック、オペル、ボクスホールなど)を乗ってみると、ヘタな日本車よりずっといいことがわかります。最近のクルマ、これは日本車・輸入車のどちらにもあてはまるのですけど、「フニャフニャ」か「ガチガチ」だったり、ハンドリングは「超クイック」だったり「速度によって切れ角が変わるシステム」「切り替えスイッチで操舵力が変わるシステム」。本来は無くても支障が無いはずの刺激物が入ってないと売れない世の中です。福野礼一郎氏が以前言ってましたが、「機械として最高なモノはすでに作ってしまった。あとはヘンなことをやっていかないと、クルマは売れていかない」。見た目、機能、どちらにもあてはまります。
 そんな中、フォードやGMは「余計な刺激物が入ってない」クルマだと、最近いつも感じます(いわゆる「欧州フォード」と「フォード」がそれぞれ販売しているクルマを比べると、小さくない差がありますが向いているベクトルは同じような方向だと思います)。つまるところ、最近の流行からは外れている言っていいでしょう。でも、パニック時のクルマの動きはとっても懐が深いモノです(この実体験は後段で述べます)

 さて、我が国の今年上半期の輸入車の販売台数を見てみましょう。ソースは日本自動車輸入組合です。

2014.1~6月の累計新規登録台数(乗用車)
(累計台数1000台以上を抜粋)

    台数  前年伸び率
VW  35,534  108.2
M-Benz 27,430 112.7
BMW  22,468  107.6
Audi  16,036  111.7
BMW MINI 7,795  93.9
Volvo   7,054  96.8
Fiat    4,173  124.9
Jeep   3,323  148.0
Peugeot 2,996  100.4
Porsche 2,433  107.1

Ford  2,418  122.5 → ここ
Renault 2,407   149.9
Land Rover 1,619 91.9
Alfa Romeo 1,521 92.0
Citroen   1,264 88.2


 日本で最も売れている輸入車ブランドはVWであり、その中の最量販車種であるゴルフ7。やはりこれは世界の基準であって良いと思います。だって普通あの値段であれだけの内容の車作れないですから。そもそもクルマごときにそんなにカネかける必要があるんだろうか?と森慶太さんは仰いました(もちろんコストをかけるべきところはガッチリとかける前提の話です)。「カネかかってるでしょ、すごいでしょう?」って言われて「参りました」となる場合もありますから、商売上は一概ににそれがダメとは思いません。私も実際にゴルフ7を運転したときは、超絶カネかかってるのがわかって「降参」したい気分になりましたし。実際の車の動きも、VWの技術力という力でねじ伏せる感じです。コーナーを攻めても、可動域はそれほど広くないけど、超絶強靱で精密な足で押さえ込む。そんな感じですし。そしてあの静粛性。しかも車重が軽い。そりゃ誰だって「スゲぇなぁ」ってなりますって。フォード車だと、可動域は広く、旋回時は内側が浮くのではなく、外側が沈み込んで路面が吸い付くように曲がりますから、かなり印象は違います。

(私のフィエスタエピソード)
 ある日、うちのフィエスタで田舎道を走っていたときのこと。速度は忘れましたが、カーブを旋回しようとしたら意外と曲率がきつかったことに気づき(要するに自分の凡ミスですw)、一瞬焦ったけどハンドル切り足しただけでクリア……ということがありました。そのときは軽くヒヤッとしましたが、クリアしたあと「ヒヤッとした割にはそれほど危なっかしくなかったなぁ」という感覚を今もハッキリ覚えています。そのとき路面は結構でこぼこで、アスファルトとコンクリートの地肌が交互に出ていてでこぼこだったように記憶してます。


 これ、森慶太さんに伝えたところすごく同意していただいて「カクッとスイッチ的ではなく一筆書き的に繋げていける感じ」と仰いました。絵にすると「Γ」ではなく「( 」という感じですね。森さんの知人の方でフォードモンデオに乗られていた方(ものスゴく腕が立つ人)が「命を預けられるクルマはそんなにない」と言ってたエピソードをちょいと思い出した次第です。

 そういった意味では、数日の試乗、ましてや1時間程度の試乗ではなかなかそこまでわからないでしょうね。ちょっと乗っただけの印象だと、「ゴルフに比べたらなんかフツーのクルマ」で終わるでしょう。少なくともワインディングを飛ばせば、ゴルフより明らかに楽しいのは明白なのですが

 前車のティグアンを購入したときのVWディーラーの店長さんにフィエスタを運転してもらいました。そこで言われた「フォードの車は輸入車をいいだけ乗った人が乗るクルマかもしれませんね」というのは結構当たってると思います。

 一部車種を除いて、VWのクルマを買って失敗することはまず無いです。でも、自動車雑誌が取り扱うのは、ベンツビーエムアウディワーゲン等々、いつも同じブランドばかり。フォードやGMのように、肩の力を抜いて気軽に楽しめるクルマがあるのだということを、個人的に広めていきたいなぁと思ってます。