田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

娘の結納

2009-03-23 20:23:39 | 2人3脚チンタラ道中
21日     

お天気も晴れやかで、心地良く7時に起床し、ゆっくりと新聞&コーヒータイム。

先ずは、娘の着付けに取り掛かる。
35年前の実母の心境に思いを重ねながら・・・少々不恰好に仕上がっても、自らの手で。

    《 私に義母が贈った物を、娘に譲った帯 》

桜を眺めながら、 “ おくむら ” へ到着。
和やかな雰囲気の中、女将さんの進行で儀式も終わった。

  

お後は御想像どおり・・・御銚子が頻繁に注文される片山流宴会に。 お昼間ですよぉ。
縁が拡がるって、嬉しい事ですね。
御両親は徳島の方ですが、お友達が天草にいらっしゃったり、
彼の親友の婚約者が熊本出身だったりと、不思議な繋がりもあって話は弾みます。

夕食までの時間をフリーにして、ヒゲと我が家へ。
帰路のタクシーの中からのショットです。

         
         《 花見客もいっぱい! 明日(日曜)の天気が心配。 》

今日の新聞でも紹介されていた、新町・古町地区の明治から昭和初期に建てられた
歴史的建造物を見学 (車中から) する事に。
ライトアップされる7時より早かったので、思うような眺めが出来なかったが、
『 長崎次郎書店 』 、元銀行を利用したショールーム 『 PSオランジュリ 』 は、
感動してもらった。
目的地のフランス料理店 “ 塩胡椒 ” さんも130年前の建物。
代々受け継がれていく物を、色々な面から感じた日でした。
 


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする