この話の最初は、ヒゲの同窓会から始まる。 (前のブログでもかじった話)
同じテーブルに着いたSちゃんが、ボツボツと語り始めた。
「 ウチの旦那がネー 定年退職してから、ずっと家の中に居るの。
朝ご飯食わせて、片付けていると、もうスグにお昼たい。
又、ご飯ヨーッ!
それでナンやカンやして、夕方買い物して帰ると、旦那はもうテーブルに
座ってるト。 そして6時には、かったり缶ビールば飲み出すとヨ!
こっちは、急いで何かツマミを出さなンいかんでしょうが~
ムカムカすっとタイ。 」
ヒェーツ! コレはどう見ても、ヒゲ家の一日と全く同じではありませんか!
時間帯がズレてるのと、猫が居るかどうかの違いだけです。
家でゴロゴロ(?)している亭主に、一日三食も喰わせる大変さ(!)が
にじみ出ています。
これが現役時代の様に出勤して、昼食を外で済ませてくれるだけで、
奥様方のご苦労は大違い。
たった一食抜くだけですが、これが大きい。
つまりヒゲみたいに、日がな一日(!)中、我が家に引きこもって居ると嫌われますよ。(笑)
しかも、リタイア夫婦の三度の飯( メシ )時の恐怖は、別にも有るのです!
ソレは、会話です。
どんな愛し合う(?)夫婦でも40年近く一緒に暮らしていると、話すネタなんて有りませんよ!
当然、おしどり夫婦と云われている(笑)ヒゲ達もソウです。
飯時のヒゲ会話は、熊本弁のツウ・フレーズあれば事足ります。
「 どぎゃンね? 」 ・・・ 具合はいかがでしょうか?
英語の How are you ? みたいなモノ。
一応は、相手を気遣っている振りフレーズですが、中身は何も有りません。
「 セワ無し 」 ・・・ 世話が要らない。 英語の Very nice! みたいなモノ。
ヒゲ家では、料理の感想を聞かれた時の、常套用語?
コレを交互に使い回して返事をすると、さすがのウチのカカァもムッとする。
その結果、二人だけの食卓は、静寂が支配する砂を噛む様な食事に成るのです。(笑)
しかし、そうなりがちな食時、猫トンが卓上に現れると、コロリとムードが変わります。
( Sちゃん所の旦那の様に ) 早~くから卓上で、きちんとお座りして待つ姿勢が良い。
今日の食事の中に、自分の好物がある事を期待して。
大抵、青魚があるとご機嫌。
ヒゲ達二人して、孫の世話焼くように、駄ネコに言葉を語り掛けます。
するとアラ不思議、テーブルは、幸せ家族を絵に描いたように変わるのです。
そんな、カスガイ役の老ネコが居なくなったら ・・・
ヒゲ達は、日々繰り返されるサンド・イーターな食事に耐えかねることでしょう。
駄猫・トンが、長生きするよう願うばかりです。
http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!
同じテーブルに着いたSちゃんが、ボツボツと語り始めた。
「 ウチの旦那がネー 定年退職してから、ずっと家の中に居るの。
朝ご飯食わせて、片付けていると、もうスグにお昼たい。
又、ご飯ヨーッ!
それでナンやカンやして、夕方買い物して帰ると、旦那はもうテーブルに
座ってるト。 そして6時には、かったり缶ビールば飲み出すとヨ!
こっちは、急いで何かツマミを出さなンいかんでしょうが~
ムカムカすっとタイ。 」
ヒェーツ! コレはどう見ても、ヒゲ家の一日と全く同じではありませんか!
時間帯がズレてるのと、猫が居るかどうかの違いだけです。
家でゴロゴロ(?)している亭主に、一日三食も喰わせる大変さ(!)が
にじみ出ています。
これが現役時代の様に出勤して、昼食を外で済ませてくれるだけで、
奥様方のご苦労は大違い。
たった一食抜くだけですが、これが大きい。
つまりヒゲみたいに、日がな一日(!)中、我が家に引きこもって居ると嫌われますよ。(笑)
しかも、リタイア夫婦の三度の飯( メシ )時の恐怖は、別にも有るのです!
ソレは、会話です。
どんな愛し合う(?)夫婦でも40年近く一緒に暮らしていると、話すネタなんて有りませんよ!
当然、おしどり夫婦と云われている(笑)ヒゲ達もソウです。
飯時のヒゲ会話は、熊本弁のツウ・フレーズあれば事足ります。
「 どぎゃンね? 」 ・・・ 具合はいかがでしょうか?
英語の How are you ? みたいなモノ。
一応は、相手を気遣っている振りフレーズですが、中身は何も有りません。
「 セワ無し 」 ・・・ 世話が要らない。 英語の Very nice! みたいなモノ。
ヒゲ家では、料理の感想を聞かれた時の、常套用語?
コレを交互に使い回して返事をすると、さすがのウチのカカァもムッとする。
その結果、二人だけの食卓は、静寂が支配する砂を噛む様な食事に成るのです。(笑)
しかし、そうなりがちな食時、猫トンが卓上に現れると、コロリとムードが変わります。
( Sちゃん所の旦那の様に ) 早~くから卓上で、きちんとお座りして待つ姿勢が良い。
今日の食事の中に、自分の好物がある事を期待して。
大抵、青魚があるとご機嫌。
ヒゲ達二人して、孫の世話焼くように、駄ネコに言葉を語り掛けます。
するとアラ不思議、テーブルは、幸せ家族を絵に描いたように変わるのです。
そんな、カスガイ役の老ネコが居なくなったら ・・・
ヒゲ達は、日々繰り返されるサンド・イーターな食事に耐えかねることでしょう。
駄猫・トンが、長生きするよう願うばかりです。
http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!