先日のリハビリの時です。
若手の先生が、“広島に遊びに行く”話しで盛り上がっていました。
どうやら、広島名物・お好み焼きがお目当てみたいです。
その会話の中で、先生が「 広島の手前の県は、ナンだったですかね? 」 と、
ヒゲに尋ねてきました。
驚きました。
関東とか東北等、九州から離れた県の話しなら分かります。
しかし、熊本からすぐそこ! 隣接とまでは言いませんが。
だって、歴史上最も優れた政治家、我らがヒーロー・アベの晋ちゃんの出身県ですヨ。
リアル・ゆとりを、初めて見た思いです。
これが、円周率3=大正解の世界か!?
それから数日経った時です。
雑誌のコラムを読んでいたら、いやまあ驚きました。
やはり、ゆとり教育についてのいち文ですが。
ゆとりちゃん以降、英語教育の綴り方は“ゴシック体”でのみ書かせるとか。
活字体だけで育った現世代ってえ、どんなんだろう?
そうか!
そこには、前ブログに書いた“体が覚えている”感覚は、存在しないのか?
英語の綴りが思い出せないけど、“筆記体”で書き始めるとスムーズに出る。
指(!)が、覚えているのです。
元料理人で記憶喪失の人が、包丁を持つと、あら(?)不思議!
スイスイと捌いていける。 腕が覚えているのです。
コラムの筆者も、ヒゲと同じ体で覚えている世代。
活字体だけの英語教育になって、大丈夫だろうかと憂いを。
第一、ゴシック体だけで、記憶出来るのでしょうか。
料理界での修業も、今や!、手に手を取って(あー、気持ちわる~)、
教えてあげないといけないそうです。
包丁は、どうするの?!
あっ、大丈夫、オジサン達が砥いであげるから。 汗・アセアセ
盗撮ならぬ(笑)、盗視(!)でしか、仕事を覚えられなかったヒゲ達。
仕事を盗もうと下手にメモなんか取ると、睨まれたモンです。
「 そんなモン、メモなんかに頼らんと、体で覚えんかい! 」 と。
こんな時代が、うらやましいのか? 呆れるべきか?
ゆっくり飯でも食いながら、考えてみようと ・・・・
「 お前! なにしてんのや~! はよ飯かたして、仕事シイや~ 」
ヒゲ 「 へい、すんまへーん 」
さぁ、明日(20日)の定例会は、どんな話題が飛び出すか?
先ずは、W祝杯から スタートかな!
お後は、67歳の前夜祭に持ち込むか!?
http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
若手の先生が、“広島に遊びに行く”話しで盛り上がっていました。
どうやら、広島名物・お好み焼きがお目当てみたいです。
その会話の中で、先生が「 広島の手前の県は、ナンだったですかね? 」 と、
ヒゲに尋ねてきました。
驚きました。
関東とか東北等、九州から離れた県の話しなら分かります。
しかし、熊本からすぐそこ! 隣接とまでは言いませんが。
だって、歴史上最も優れた政治家、我らがヒーロー・アベの晋ちゃんの出身県ですヨ。
リアル・ゆとりを、初めて見た思いです。
これが、円周率3=大正解の世界か!?
それから数日経った時です。
雑誌のコラムを読んでいたら、いやまあ驚きました。
やはり、ゆとり教育についてのいち文ですが。
ゆとりちゃん以降、英語教育の綴り方は“ゴシック体”でのみ書かせるとか。
活字体だけで育った現世代ってえ、どんなんだろう?
そうか!
そこには、前ブログに書いた“体が覚えている”感覚は、存在しないのか?
英語の綴りが思い出せないけど、“筆記体”で書き始めるとスムーズに出る。
指(!)が、覚えているのです。
元料理人で記憶喪失の人が、包丁を持つと、あら(?)不思議!
スイスイと捌いていける。 腕が覚えているのです。
コラムの筆者も、ヒゲと同じ体で覚えている世代。
活字体だけの英語教育になって、大丈夫だろうかと憂いを。
第一、ゴシック体だけで、記憶出来るのでしょうか。
料理界での修業も、今や!、手に手を取って(あー、気持ちわる~)、
教えてあげないといけないそうです。
包丁は、どうするの?!
あっ、大丈夫、オジサン達が砥いであげるから。 汗・アセアセ
盗撮ならぬ(笑)、盗視(!)でしか、仕事を覚えられなかったヒゲ達。
仕事を盗もうと下手にメモなんか取ると、睨まれたモンです。
「 そんなモン、メモなんかに頼らんと、体で覚えんかい! 」 と。
こんな時代が、うらやましいのか? 呆れるべきか?
ゆっくり飯でも食いながら、考えてみようと ・・・・
「 お前! なにしてんのや~! はよ飯かたして、仕事シイや~ 」
ヒゲ 「 へい、すんまへーん 」
さぁ、明日(20日)の定例会は、どんな話題が飛び出すか?
先ずは、W祝杯から スタートかな!
お後は、67歳の前夜祭に持ち込むか!?
http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。