題名から推測して ・・・
「 ははぁ~ これは、きっと、マイク・タイソンが話題のブログだ。 」 と、
思われた方はイイ感でしょう!
ヒゲのボクシング好きには、カァちゃんも呆れるほどですから。
が、残念ながら違う話しです。
タイトルは、 “ 最凶の親父ギャグ・タイトルまっち ” が良かったかもです?(笑)
4/22(月曜日)、久しぶりの天下国家の会。
夜な夜な酒をを求めて、尻に火が付いた蛍みたいに徘徊するオヤジたち。
だが、この親父たち、面白いのです。
席に案内されても、すぐに呑み始めるわけではありません。
暫し、高尚なお話が続きます。
その日は、クラッシックな音楽談義!!
そう、如何に呑兵衛でも、駆けつけ
なんてしません。(笑)
取り敢えずの肴に頼んだのは ・・・
『 平目の昆布締め ・ 米ナスのチーズ田楽 ・ たらの芽のかき揚げ 』
ビールを軽く飲んだ後は、高知の 『 船中八策 』 を熱燗で。
まさに、天下国家を論じるのに、ふさわしい酒と自賛しながら


竹林の四賢人の宴は、かくあるべきと。
酒が入ると脳もまわる。
いつもはカウンター席が多い四人の宴だが、今日はテーブルのせいか、話や酒がスムーズに
伝わり、一段と盛り上がりに拍車がかかる。 (笑)

Mさんが、「 このナス、なんで米(ベイ)ナスって名前なんだろう? 」 疑義を唱えた。
下手くそなネーミングだと云うわけです。
そこに、カァちゃんが口を出す。
「 そうですね。 美ー茄子(ビーナス)の方が、洒落てますよね? 」

ヒゲはその瞬間、拍手喝采したかった。
あるイメージが、ピンと浮かんだのだ。
しかし、口をつぐんでしまった。
それは、少し理屈っぽい話になるからでした。
その話とは、中国語で、アメリカの事を美国と表示するのです。
つまり、米国は美国だから、米ナスは美ナスに。
すなわち、ビーナスと言うのは、理屈が合っていたのです。(笑)
ややあって、銀ダラの西京焼きが出てきて、闘いの始まりです!
Mさんが、「 ストロンゲストですね。 」 と。
話しが入り乱れている中での発言に、カァちゃんは???(首をかしげています)
Tさんは、理解している模様!?
やっと解かったカァちゃんも、口を挟む。

「 ストロンゲスト焼き 」 ってことですね。
誰かが、「 最強の焼きものは? 」 と問う。
こうなると、おるがおるがの最凶ギャグのバトル・ロワイヤル戦の始まり。
ジャブの応酬ならぬ、ギャグの応酬が四角いテーブル上で繰り広げられたのです。
田園で食べた紅い天然ホヤの話しから、昔の田園にタイムトラベルしたいなぁとMさん。
タイムトラベルは不可能だと、最近観たBSのホーキング博士が ・・・・ 。
アインシュタインが ・・・ 。
アインシュタインいうたら、カント。
当然、純粋理性批判に話しがトラベル!?と思いきや、🎶デカンショ~デカンショ~♬
そんな事、言うたらいかんとヨ!
次々に、熱燗と親父ギャグが入り乱れるバトルフィールドになったので御座いました。
http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
「 ははぁ~ これは、きっと、マイク・タイソンが話題のブログだ。 」 と、
思われた方はイイ感でしょう!
ヒゲのボクシング好きには、カァちゃんも呆れるほどですから。
が、残念ながら違う話しです。
タイトルは、 “ 最凶の親父ギャグ・タイトルまっち ” が良かったかもです?(笑)
4/22(月曜日)、久しぶりの天下国家の会。
夜な夜な酒をを求めて、尻に火が付いた蛍みたいに徘徊するオヤジたち。
だが、この親父たち、面白いのです。
席に案内されても、すぐに呑み始めるわけではありません。
暫し、高尚なお話が続きます。
その日は、クラッシックな音楽談義!!
そう、如何に呑兵衛でも、駆けつけ

取り敢えずの肴に頼んだのは ・・・
『 平目の昆布締め ・ 米ナスのチーズ田楽 ・ たらの芽のかき揚げ 』
ビールを軽く飲んだ後は、高知の 『 船中八策 』 を熱燗で。
まさに、天下国家を論じるのに、ふさわしい酒と自賛しながら



竹林の四賢人の宴は、かくあるべきと。
酒が入ると脳もまわる。
いつもはカウンター席が多い四人の宴だが、今日はテーブルのせいか、話や酒がスムーズに
伝わり、一段と盛り上がりに拍車がかかる。 (笑)

Mさんが、「 このナス、なんで米(ベイ)ナスって名前なんだろう? 」 疑義を唱えた。
下手くそなネーミングだと云うわけです。
そこに、カァちゃんが口を出す。
「 そうですね。 美ー茄子(ビーナス)の方が、洒落てますよね? 」

ヒゲはその瞬間、拍手喝采したかった。
あるイメージが、ピンと浮かんだのだ。
しかし、口をつぐんでしまった。
それは、少し理屈っぽい話になるからでした。
その話とは、中国語で、アメリカの事を美国と表示するのです。
つまり、米国は美国だから、米ナスは美ナスに。
すなわち、ビーナスと言うのは、理屈が合っていたのです。(笑)
ややあって、銀ダラの西京焼きが出てきて、闘いの始まりです!
Mさんが、「 ストロンゲストですね。 」 と。
話しが入り乱れている中での発言に、カァちゃんは???(首をかしげています)
Tさんは、理解している模様!?
やっと解かったカァちゃんも、口を挟む。

「 ストロンゲスト焼き 」 ってことですね。
誰かが、「 最強の焼きものは? 」 と問う。
こうなると、おるがおるがの最凶ギャグのバトル・ロワイヤル戦の始まり。
ジャブの応酬ならぬ、ギャグの応酬が四角いテーブル上で繰り広げられたのです。
田園で食べた紅い天然ホヤの話しから、昔の田園にタイムトラベルしたいなぁとMさん。
タイムトラベルは不可能だと、最近観たBSのホーキング博士が ・・・・ 。
アインシュタインが ・・・ 。
アインシュタインいうたら、カント。
当然、純粋理性批判に話しがトラベル!?と思いきや、🎶デカンショ~デカンショ~♬
そんな事、言うたらいかんとヨ!
次々に、熱燗と親父ギャグが入り乱れるバトルフィールドになったので御座いました。

http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。