ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

御朱印巡り 函館 住三吉神社

2018年10月19日 10時59分01秒 | 旅行
住三吉神社については、全く知らなかった。山上大神宮で住三吉神社の御朱印が貰えた。御朱印の見本が目に入ったからである。

「住三吉神社のお参りはしましたか?」ときかれた。お参りもしないのに御朱印だけを貰うのはマナー違反である。

これからお参りしますと、答えた。場所はどこですか?

近場だと思っていた。具体的な所在地の地図がない。このあたりと言うことは教えてもらえたが、立待岬の方である。

山上大神宮は函館山の北にあるが、住三吉神社は南にある。北から南に函館山の麓を縦断しなければならない。

午前に大沼公園を歩き、その上、山上大神宮まで幸坂をあがり疲れていた。市電で十字路で乗換え谷地頭駅まで行こうと考え、幸坂をくだる。

函館どつく前のタクシーが目に入り、タクシーで行くことにした。住三吉神社までは1110円だった。

無人の神社だが、参道は立派だ。両側は住宅である。















社殿は、遠くから見ると、こうである。



<御朱印> 山上大神宮で貰える。拝殿にもそのような張り紙がしてあった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印巡り 函館 山上大神宮

2018年10月19日 10時31分25秒 | 旅行
市電・函館どつく前駅に厳島神社がある。厳島神社を参拝したのち、函館方向へ歩き、一つ目の信号の坂を上がる。幸坂である。


幸坂を登り切ったところに山上大神宮があり、階段が市電通りからも窺えるが、距離がある。620メートルの坂である。このあたりになると観光スポットから外れているので両側は民家である。

途中に旧ロシア領事館の建物がある。ここだけが目立つ。



山上大神宮にたどり着いたときは汗が噴き出ていた。











社殿は木造である。函館は大火の多い町であるので、神社も耐火建築物に建て替えられている。木造は珍しいが、いわば、所在地が町外れのような場所である。

函館市の景観形成指定建築物等に指定されている。

社務所。



神社から函館港を見る。この坂を上がってきたのだ。足腰に自信がない人は、函館どつく前駅に常駐するタクシーを利用しよう。




<御朱印>





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする