浄土式庭園で有名な称名寺を参拝する。京急本線・金沢文庫駅から900メートルほど歩く。イチョウの黄葉とモミジの紅葉が素晴らしいが、両方一時に見頃になることはない。イチョウに期待して出かけた。

桜並木は完全に落葉していた。

仁王門。ここは通ることができない。左側から境内に入る。

予想通り、イチョウの黄葉が真っ盛りだった。


紅葉はまだ。来週だろう。


太鼓橋を渡る。

イチョウはもうすぐ終わる。落葉している木もあった。危うくセーフという所。

本堂。本尊は弥勒菩薩である。13世紀中頃に北条実時が創建した。


浄土式庭園を一巡する。ここは1323年に描かれた称名寺絵図が残されており、詳細が分かっていた。昭和59年から62年にわたり、復元整備されたものである。



