ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

ご朱印めぐり 木更津総鎮守 八剱八幡神社

2023年08月10日 07時30分50秒 | 旅行
吾妻神社を参拝してからご朱印を貰うべく、木更津駅近くの八剱(やつるぎ)八幡神社へと歩く。

八剱八幡神社も日本武尊ゆかりの神社だが、八幡神社であるので八幡神を祀る。妙な気がするが、詮索するのはやめよう。

八剱という名前は、この地が八剱と呼ばれたことに由来する。八剣神社は各地に多く存在するようだ。八つの劔を御神体とするらしい。






ご朱印を頼むと、呼び出しの端末機を渡される。ベルが鳴ったら受取りに行くのだ。神社の境内外で神社の周りを見ていたが、電波はきちんと届いた。なにやらフードコートで食事の出来上りを待つような気がした。

ご朱印も混雑することが多くなり、番号札を渡されるのは当たり前のことになったが、端末機を渡されたのは初めてだ。段々と進化する。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする