ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

御朱印めぐり 鎌倉 梅 宝戒寺

2021年03月01日 09時11分16秒 | 旅行
鶴岡八幡宮の三の鳥居を出て、横大路を宝戒寺へと歩く。

宝戒寺は建武2年に北条氏の屋敷跡に建てられた寺で、寺名から予想できるように戒壇院として開創されたものである。

以前は管理人がいたが、今回はお坊さんが対応した。

鎌倉の梅の名所である。





本堂。垂れ梅は終わっていた。




歓喜堂に梅が映っていた。







この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御朱印めぐり 鎌倉 鶴岡八幡宮 | トップ | 御朱印めぐり 修禅寺 »
最新の画像もっと見る

旅行」カテゴリの最新記事