ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

中朝貿易活発

2016年02月06日 16時10分30秒 | 雑感
中朝貿易はなお活発で、中国側の統計で6500億円。隠れた数字も多いだろう。

結局、北朝鮮を支えているのは中国である。核開発もミサイル実験も中国の金がなければ不可能だ。

中国高官が北朝鮮へ行ったが、形だけ。「言うべきことは言った」というが、国際社会からの批判を免れるための体裁を取り繕ったにすぎない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新綱島駅 工事中

2016年02月05日 18時11分20秒 | 雑感
綱島まで出かける。相鉄線直通の新綱島駅が工事中である。

現在の東横線の綱島駅からは距離がある。綱島街道を渡らなければならない。当然、地下道で連絡させる。

綱島街道を渡ると、道を大きく蛇行させて、工事をしている。





鶴見川の土手から見る。



旧・綱島ラジウム温泉の方へ歩く。ラジウム温泉は取り壊された。





綱島駅へ戻る。綱島駅ビル商店街はすべて閉店した。



今後の利用方針はまだできていないという。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮ミサイル

2016年02月04日 09時38分30秒 | 雑感
いつも思うんだけど、どこから金が出ているのか。ビンボー国にしては、核実験をやったり、ミサイルを発射しようとしたり、金のかかることばかりでお騒がせ。

どこが金を出している? スポンサー国があるはず。

資金の出所を知りたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍内閣の支持率変わらず

2016年02月04日 09時33分19秒 | 雑感
甘利前大臣の辞任にもかかわらず、安倍内閣の支持率は変わらない。

メディアは不思議がっているけど、簡単だ。TPP交渉の主役だったから、ハメられたんだ。

甘利前大臣の脇が甘かった。得体のしれないやつを秘書に雇うからこんなことになった。秘書は身内でかためるしかないよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスト

2016年02月04日 09時31分17秒 | 雑感
ガストで食べる。ファミレスのマクドナルドみたいだ。

食事というより餌だな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成14年御朱印コレクション 宮崎へ

2016年02月03日 20時23分42秒 | 旅行
平成14年5月2日。宮崎へ。

<宮崎神宮>参拝。



宮崎からタクシーで、南九州の小京都と呼ばれる飫肥へ行く。途中、<鵜戸神宮>参拝。



飫肥は良かった。小京都呼ばれるところは全国にあるが、今でも飫肥が一番だと思っている。

飫肥の帰りに青島に立ち寄る。

<青島神社>参拝。本宮と弁財天の2つの主因。





当時の例にもれず、この日も日帰りだった。


5月9日。小田急の伊勢原へ行く。


<相模国三之宮 比々多神社>参拝。相模国には延喜式内社が十三ある。相模十三社という。相模十三社参りを計画した。




比々多神社は伊勢原にあるので、大山も近い。比々多神社から大山へ向かう。

これは下社で、ケーブルカーで楽に行ける。数回行ったが、いつも下社どまり。



大山阿夫利神社の上社は大山の頂上にあり、1時間半ほど山道を登らなければならない。

眺望は素晴らしく、関東平野を一望できる。関東総鎮護と呼ばれるのも納得できる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芳松庵庭園(防府天満宮)

2016年02月03日 20時12分55秒 | 旅行
写真アルバムを見る。特に2010年~2013年の写真は未整理なものが多い。写真を整理するのが面倒くさくなった時である。

2010年5月25日。山口県、広島県と一宮旅行に参加した。その時に、一宮とは関係がないが、防府天満宮を参拝した。

芳松庵庭園を見学した。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成14年御朱印コレクション

2016年02月02日 21時10分41秒 | 雑感
平成14年の御朱印コレクションはまだまだ続く。どこまでアップできるか。

4月26日。青梅へ。青梅が目的地ではなく、ツツジで有名な塩船観音寺へツツジを見に行くときに立ち寄ったものである。

<延命寺>御朱印を求めたら、住職さんは戸惑って、何の朱印にしましょうか、七福神でいいですか、ときかれた。

こちらは、御朱印なら、何でもよかった。

青梅七福神の大黒天の御朱印をもらった。



続いて青梅の<金剛寺>




<梅岩寺>
これは朱印紙で変形タイプ。きちんと朱印帳に収まらない。


<塩船観音寺>へ行く。ツツジの季節でにぎわっていた。ここはツツジの見ごろにお参りするのがいい。




4月29日。笠間まで行く。笠間には水戸線で行くしかないようだ。

笠間稲荷神社は、日本三大稲荷の一つに数えられている。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貯蓄から投資へ

2016年02月02日 18時00分20秒 | 雑感
貯蓄から投資へと政府は誘導しようとした。現実は逆で、投資から貯蓄へと金が移動している。

”貯蓄から投資へ”これはおかしくありませんか? 私は、おかしいと思う。

金を集めて、それを産業育成に投資するのは、金融機関の役割でしょ。

じゃあ、なぜ、”貯蓄から投資へ”というのか。

投資先がない。だから、金融機関もギブアップした。沢山の金を預け入れられても困るのよ。使い道がないんだから。

”貯蓄から投資へ”は金融機関のギブアップ宣言である。そう、正直に言ってほしいもんだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過剰治療

2016年02月02日 17時55分30秒 | 雑感
これはある人から聞いた話。

交通事故で整骨院に治療に行った。病状は良くなった。通院をやめようとした。

医者が言うには、「治ったかもしれませんが、もう少し来てください。お願いします。」

「おかげでさぁ、痛くもないのに医者へ行ったのよ。面倒なのに。」

これも無駄な治療。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成14年御朱印コレクション日記 姫路へ

2016年02月01日 20時59分09秒 | 旅行
平成14年4月15日。姫路へ。岡山空港から岡山駅へ。山陽新幹線で姫路駅へ。

姫路城の見学が主目的だった。入口から天守閣へ行くまでが長く、時間がかかった。今でも同じと思う。足腰の弱い人には無理だ。

寺社参りはそのあとだった。

<播磨国総社 射楯兵主神社(いたてひょうずじんじゃ)>



護国神社




姫路から明石に向かう。明石にある<柿本神社>参拝。



明石から須磨へ行く。有名な<須磨寺>を詣でる。



<正覚院>須磨寺の塔頭である。




この日も日帰りで、伊丹空港から羽田へ戻った。


4月23日。熱海に行く。熱海から伊東線で来宮へ。来宮神社は駅前にある。


<来宮神社>



来宮神社から熱海駅へ歩いて戻る。熱海駅からまた歩き、伊豆山神社へ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西部劇「アロウヘッド」

2016年02月01日 20時46分05秒 | 映画
1953年の作品。監督、チャールズ・マークィス・ウォーレン。この監督の名前は初めてだ。

主演は、チャールトン・ヘストン、ジャック・パランス。

通常の西部劇と違い、異様な雰囲気を持った作品だ。主人公にあるのは、憎悪である。アパッチ族に対する憎悪である。

ごく、たまに、こういう西部劇を見ることがある。画面に緊張感があって引っ張り込まれるのだが、後味はよくない。

相手が悪役の中の悪役のジャック・パランスだから、不気味この上ない。

アパッチは残虐だったかもしれないが、白人も同様に残虐だったことを我々は知っている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛丼は高級料理だった?

2016年02月01日 20時16分48秒 | 雑感
本を読んでいると、思わぬ記述に出会うことがる。あれ? そうだったのかなとビックリする。

”ぐっちーさん”の「ニッポン経済最強論」の中で知ったこと。

それは昭和43年に吉野家が築地から新橋に出てきた時のこと。牛丼の並盛は200円だった。

200円、今より安いぞ! 

ところが当時の大卒の初任給は3万円。

これで考える。今の大卒の初任給は20万程度。

これから計算すると、当時の200円は、いまなら1300円である。

牛丼の並が1300円。安いステーキ並みの値段だったのだ。

昭和43年(1968年)、牛丼は高級料理だった。当時の日本の生活水準がわかる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする