参議院選挙日。投票に行ってきた。今日は暑いから、行くなら、朝か夜である。
トシもトシなので選挙に行かないと決めていた。日本の将来を決めるのだから、先がない人は投票すべきではない。そう考えて、自主棄権と決めていた。
ところが、創価学会の某婦人がやってきて、投票を依頼された。杉並区からやってきた。高校時代の同窓生だが付き合いはなかった。婦人部の活動はすごい。
ということで、清くない?一票を投じた。
今度の選挙戦は、各政党とも政策が曖昧だとの批判があるが、仕方がない。本来なら、政策を掲げ、それを選挙民に選択してもらう。これが選挙だ。しかし、当選することを優先すれば、政策はすり寄ってきて、違いが曖昧になる。
それに、今の日本で、どういう政策を立てることができるだろうか? 先を見通せば、まともな人間は選挙に立候補しない。
嫌な時代が来ることは分かり切っている。若い候補者の気が知れない。
利害対立がハッキリする時代が来ている。しかし、どの集団の利益を優先するのかの、取捨選択ができていない。
嵐の前の凪ですかね。
トシもトシなので選挙に行かないと決めていた。日本の将来を決めるのだから、先がない人は投票すべきではない。そう考えて、自主棄権と決めていた。
ところが、創価学会の某婦人がやってきて、投票を依頼された。杉並区からやってきた。高校時代の同窓生だが付き合いはなかった。婦人部の活動はすごい。
ということで、清くない?一票を投じた。
今度の選挙戦は、各政党とも政策が曖昧だとの批判があるが、仕方がない。本来なら、政策を掲げ、それを選挙民に選択してもらう。これが選挙だ。しかし、当選することを優先すれば、政策はすり寄ってきて、違いが曖昧になる。
それに、今の日本で、どういう政策を立てることができるだろうか? 先を見通せば、まともな人間は選挙に立候補しない。
嫌な時代が来ることは分かり切っている。若い候補者の気が知れない。
利害対立がハッキリする時代が来ている。しかし、どの集団の利益を優先するのかの、取捨選択ができていない。
嵐の前の凪ですかね。