ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

平成18年御朱印巡り 北陸編 永平寺・瀧谷寺

2018年02月12日 16時33分19秒 | 旅行
平成18年8月21日。福井のホテルを出発後、永平寺に向う。言わずと知れた曹洞宗の本山である。



曹洞宗は永平寺と総持寺の二本山制であるが、7割方は永平寺で修行するという。僧侶の質も永平寺の方が高いという檀家の評判である。









永平寺から瀧谷寺(たきだんじ)へ向う。東尋坊に近い。









庭園が美しい。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年御朱印巡り 北陸編 妙成寺

2018年02月12日 09時23分14秒 | 旅行
平成18年8月20日。総持寺祖院から南下し、羽咋市にある妙成寺を参拝する。











これでこの日の寺院参拝を終える。

九頭竜川の永平寺灯籠流しを見る。早く着きすぎて随分と待った。





昔、子供の頃、多摩川の灯籠流しを見た。自分の子供の頃はまだそういう風習が残っていた。

丸子橋から灯籠を流したのである。ずっと下流まで灯籠が流れていった。それを見ると何か寂しさを感じた。

時代は変った。環境問題を意識しなくてはならない。この永平寺の灯籠流しは、下流に堰を作って、灯籠が下流に流されないように配慮されていた。

風情は感じなかった。目の前を通り過ぎると、すぐ川辺に引き上げていたからだ。

”正しいことはつまらない。”

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年御朱印巡り 瑞龍寺・総持寺祖院

2018年02月11日 09時11分29秒 | 旅行
平成18年8月20日。高岡のホテルを出発し、瑞龍寺に向う。

前田家の菩提寺である。最も整然とした寺院ではないだろうか。











瑞龍寺から能登半島に向い、総持寺祖院へ。

曹洞宗は永平寺と総持寺が本山で、二本山制をとっている。総持寺は、今は、横浜の鶴見にある。その総持寺は、もとはここ総持寺祖院だった。明治31年の大火でほとんどが焼け落ちたでの、横浜に移転したのである。

現在の総持寺祖院は、明治の大火後に再建されたものだ。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年御朱印巡り 北陸編 瑞泉寺

2018年02月10日 11時19分54秒 | 旅行
平成18年8月19日。

”井波御坊”瑞泉寺参拝。

越中一向一揆の拠点となった寺である。



井波彫刻の本場である。



昔ながらの街並みを歩き瑞泉寺に至る。





山門。



本堂。





精巧な彫刻が施されているが、写真は撮りにくかった。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年御朱印巡り 北陸編 日石寺

2018年02月10日 10時24分27秒 | 旅行
平成18年8月19日。北陸の寺院を巡るツアーに参加した。永平寺の灯籠流しを見るのが主目的だった。

富山駅で下りる。今なら北陸新幹線で直通だが、当時は、上越新幹線で越後湯沢まで行き、越後湯沢で乗換え、北越急行で富山・金沢まで行ったものである。

越後湯沢での乗換時間が短かく、急ぎ足で北越急行のホームまで行ったのも懐かしい。

当時の富山駅。大きなローカル駅という程度。



もちろん、新幹線が通って新しくなっているが、まだ行ったことがない。

富山駅からバスで東に向う。まず日石寺を参拝する。日石寺を南に下ると、雄山神社の里宮がある。位置関係から考えると、ここも山岳信仰の修行場だったのだろう。









本尊は磨崖仏。



お不動産につきものの不動滝あり。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年御朱印巡り 甲斐一宮・二宮

2018年02月09日 21時31分34秒 | 旅行
平成18年8月6日。甲斐一宮巡りのツアーに参加した。

甲斐二宮の美和神社参拝。









続いて、甲斐國一宮の浅間神社をまわる。富士山の周辺は浅間神社だらけであり混同してしまう。富士の裾野にある浅間神社巡りのツアーは多いが、この甲斐にある浅間神社は地味な存在だと思う。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年御朱印巡り 遠州

2018年02月09日 14時14分35秒 | 旅行
平成18年6月19日。遠州へ出かける。

まず、極楽寺を参拝。アジサイ寺である。掛川経由で天竜浜名湖鉄道・遠江一宮駅から歩く。





<御朱印> 3つ。







極楽寺からなお歩き、小国神社へ。遠江一宮である。









小国神社からなお歩き、大洞院へ。森の石松の墓があるので有名である。



森の石松の墓。鉄柵で覆われているが、参拝者が墓石を削って持っていってしまうのを防ぐためである。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年御朱印巡り 象山神社

2018年02月09日 11時30分11秒 | 旅行
平成18年8月2日。松代にある象山神社を参拝する。佐久間象山を祀った神社である。象山は通常「しょうざん」と読むが、地元では「ぞうざん」という。



もう12年前の話だから変ってしまったところもある。

松代駅。2012年、平成24年に廃線になってしまった。駅舎はどうなったか?



駅前。



象山神社へ歩く。





拝殿。大きく拝殿を写した写真がない。何か事情があったのだろうが、メモになんの記録もない。拝殿は重文に指定されていたと思う。





拝殿から参道をみる。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印旅 関西花の寺11月 高源寺

2018年02月08日 15時26分42秒 | 旅行
11月22日。関西花の寺巡りツアーの最終は、第4番札所の高源寺だった。花は紅葉。丹波有数の紅葉の寺である。











紅葉が素晴らしい割には観光客が少ない。















これで関西花の寺霊場をすべてまわったことになる。今思えば、この年が御朱印旅のピークだった気がする。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印旅 関西花の寺11月 観音寺

2018年02月08日 10時06分53秒 | 旅行
綾部近くの楞厳寺からなお南下し、福知山駅近くの観音寺に至る。第1番札所で、花はアジサイと紅葉。アジサイ寺として有名だ。
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印旅 関西花の寺11月 楞厳寺

2018年02月08日 09時49分57秒 | 旅行
11月22日。舞鶴市の金剛院から南下し、山陰本線・綾部駅に近い楞厳寺(りょうごんじ)を参拝する。関西花の寺霊場第2番札所である。花は、ツツジとハス。














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印旅 関西花の寺11月 金剛院

2018年02月07日 18時10分40秒 | 旅行
平成18年11月22日。宿泊した小浜のホテルを出発し、舞鶴市に向う。

第3番札所の金剛院を参拝する。花は、紅葉。有数の紅葉の名所である。



紅葉の中からのぞく三重塔の光景が有名で、ともかく、絵になること間違いなし。







紅葉にひたされた。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印旅 関西花の寺11月 興聖寺

2018年02月07日 09時07分49秒 | 旅行
京都の法金剛院から湖西に出て、鯖街道を北上する。朽木谷渓谷に興聖寺がある。第14番札所で、花はツバキ。

個人としては、行きにくい場所である。













ここは旧秀隣寺庭園が見所。




山中である。織田信長が朝倉攻めから逃げ帰ったときの朽木越えは有名だが、このあたりだろうか?




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印旅 関西花の寺11月 法金剛院

2018年02月07日 08時43分15秒 | 旅行
平成18年11月21日。関西花の寺ツアー第3回目。残りの5つの寺院を廻った。紅葉の季節なので、紅葉巡りツアーになった。他の花と違って紅葉には外れがない。

まず京都市内の法金剛院を参拝する。花は、しだれ桜。法金剛院はJR山陰線の花園駅前にある。花園駅は京都駅から4つめの駅で、ここは観光しやすい寺である。

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印旅 関西花の寺6月 如意寺

2018年02月06日 10時30分51秒 | 旅行
平成18年6月28日。関西花の寺ツアー2回目の最後の寺は、久美浜湾にある如意寺だった。札所番号は7番。花はサツキ・ツツジ・ハギ。

久美浜湾は、細い水路で日本海につながっている。城崎温泉の東にある。

結局、この日は瀬戸内海の姫路を出発し、日本海の久美浜湾まで北上した。帰りは伊丹空港へ南下したのだから、忙しい旅程だった。















久美浜湾を臨む。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする