モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

徳島戦の報道等から

2013-06-09 16:08:03 | モンテディオ山形
以外に失点の場面は、皆さんほとんど触れていないですな。

まぁ、それだけ「触れたくない」場面だったということでしょうか。

監督は確か、シーズン前に、
「今シーズンは、昨シーズンの負けを引き分けに、引き分けを勝てるようにしたい。」と申しておりました。

しかし、現状は、
引き分けられる試合を負けに、勝てる試合を引き分けにしております(笑)

選手は、「一生懸命やってるのになぜ?」という感じなんでしょうね。

結局、勝利というのは、いろんな要素が関わっていて、
選手個々の能力とか、頑張りとかが素直に結果に現れるわけではない。
でなければ、G大阪が降格なんてことは考えられないわけだから。

そこがチームプレーの難しい所でもあり、面白いところでもあるわけで。
出なければ、ウチが3年もJ1にいられる訳がない(笑)

去年の後半とか、今シーズンを見ていると、
「俺たちは頑張っている。だから結果は神様に聞いてくれ。」という戦い方に思える。

潔いくらいの、真面目なサッカーとでも言おうか、悪い意味で(笑)

悪い意味でというのは、見ている我々は、残念ながら潔い真面目なサッカーではなく、
勝利を求めているから(笑)

そういう意味では、改めてコバさんは凄かったということだよね。
だって、戦力的にも、経験的にも未熟だったチームを昇格させ、2年間も残留させちゃったんだから。
いろんな勝つための要素が、その3年間結びついていたんだろうね。

だから、
もし、うちのチームが本当の意味での勝ち方を覚えたら、
一気に上位にいける可能性もあるとは思うんだけどね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする