行きたかったなぁ~。
平日ながら夏休みということで、ハードルは少し下がったのですが、
やはり調整できませんでした。
昨年の、アウェー千葉戦。今でも思い出します。
昨シーズンのモンテのベストパフォーマンスだったと思います。
運動量、試合展開、陵平のチップキックPK、伊東のダメ押し弾、そして陵平の雄叫び(笑)
たぶん、スタジアムで選手と一緒に雄叫びをあげたのは、後にも先にも(先はこれから可能性はあるか)これきりかも。
たぶん、今シーズン一番のどん底状態にある我がチームですが、
自分たちで這い上がるしかありません。自分たちの撒いた種ですから。
その頑張りがゴール裏に届けば、また一体感も出てくるでしょう。
自分も、草野球をやってますからわかりますが、
調子が悪い時は、どうしても大事に、消極的に、人に頼りがちになります。
でも、それだけだと、付け焼刃的にその場は凌げても、全体としてのパフォーマンスは上がりませんし、根本的な解決にはなりません。
やはり、ベンチも含めて全員が同じベクトルで、もうひと頑張りする。そういう状況が必要です。
今は、凧の足が取れかかって、左右に揺れている状態。
ここが踏ん張り時ですね。
平日ながら夏休みということで、ハードルは少し下がったのですが、
やはり調整できませんでした。
昨年の、アウェー千葉戦。今でも思い出します。
昨シーズンのモンテのベストパフォーマンスだったと思います。
運動量、試合展開、陵平のチップキックPK、伊東のダメ押し弾、そして陵平の雄叫び(笑)
たぶん、スタジアムで選手と一緒に雄叫びをあげたのは、後にも先にも(先はこれから可能性はあるか)これきりかも。
たぶん、今シーズン一番のどん底状態にある我がチームですが、
自分たちで這い上がるしかありません。自分たちの撒いた種ですから。
その頑張りがゴール裏に届けば、また一体感も出てくるでしょう。
自分も、草野球をやってますからわかりますが、
調子が悪い時は、どうしても大事に、消極的に、人に頼りがちになります。
でも、それだけだと、付け焼刃的にその場は凌げても、全体としてのパフォーマンスは上がりませんし、根本的な解決にはなりません。
やはり、ベンチも含めて全員が同じベクトルで、もうひと頑張りする。そういう状況が必要です。
今は、凧の足が取れかかって、左右に揺れている状態。
ここが踏ん張り時ですね。