モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

第29節 ダービー 1-1 ロメロの先制ゴールも痛恨のドロー

2015-09-26 18:06:06 | モンテディオ山形
勝てませんなぁ。

ぼやいたところでどうなるわけでもないのですが、
思わず、口から出てしまいます。

3試合ドロー。
たらればですが、3試合とも勝つ可能性があっただけに悔しいですね。
特に、松本戦、ダービーと一度はリードしたわけですからネェ。

ホントに、ぼやいてしまいます(笑)


得点シーンは、小椋からの曖昧な前線へのパスに、
川西が競って、ゴール前にこぼれたボールを、
ロメロが押し込みました。

決して、綺麗なゴールじゃないですけど、
泥臭い、素晴らしいゴールでした。


問題は、その直後の失点。
松本戦と同じように、
数は足りてるのに、寄せ切れませんでした。
最近、修正がきかない失点パターンです。


まぁ、愚痴を言ってもしょうがないですよね。
結果の世界ですから。

前半、川西に決定的なヘディングシュートがありました。
あれが入ってればなぁ。
なにか、川西が覚醒しそうな気がしたのですが(笑)

Jrも、こぼれ球をミドルシュートできたシーンが何度か。
あれを、枠に飛ばせてたら、なんてね。


仙台が、予想外に慎重に試合を進めていたので、
リードした時は、チャンスだと思ったんですけどねぇ。
こちらの守備のスイッチが入らないというか・・・
ハマりきりませんでした。


観客14000人。
ちょっとJ1ダービーにしては寂しかったですね。


ダービーですから、気合を入れて、「青き旗」を。


ら~らら~らら~。


ダービーですから、コレオもやります。綺麗でしたね。


今回は市松模様で。


心配された天気は、なんとか降らずにもってくれました。


絶好の観戦日和でした。秋も駆け足でやってきてます。


仙台サポさん、たくさんご来場ありがとうございます。


いつもの青パンツが今日は白。若干違和感ありの仙台ユニ(笑)


今日は、じもとGOGOマッチ。今日こそは勝たねば!


円陣も気合十分、ギシさんの足が上がります。


それに合わせて、ゴール裏から紙ふぶき。


いよいよモンテのボールで試合開始。


前半、集中して守ります。


ゴール前で、ハモンロペスと競るアルセウ。


こちらのCKでは、小椋がニアで競ります。


西河も必死の攻撃参加。


CKで相手DFからマークされる二人。


かなり二人とも掴まれてますねぇ。


ハーフタイム。ディーオとベガッ太。


後半、味方CK。


ついに、ゴールをこじ開けたロメロ。ゴール裏に走りこみます。これで勝ったと思いましたが・・・


同点にされますが、守備は集中。


攻撃は、竜つぁんのFK。


もう一本。最後まで攻めましたが、惜しくもドローとなりました。勝たせてあげたいですねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする