モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

第20節 対徳島 3-2 小林、南、そして阪野のゴールで昨年の借りを半分返す~

2018-06-23 22:50:00 | モンテディオ山形
2-2になった時は、昨年の恐怖が蘇りましたが・・・

選手も、昨年の敗戦は相当堪えたようで、阪野もインタビューで触れてましたね。

しかし、今年のモンテは、昨年とは違~う!
しっかり、逆転勝ちをもぎ取りました。


しかし、相変わらず徳島の攻撃は迫力がありますなぁ~(勝ったから冷静に振り返られる)。
特徴は、縦パスのスピードとトラップの正確さ。
そこで、優位を作られて、なだれこんでくる攻撃陣にいっぱいいっぱいの守備になってしまいます。

まぁしかし、守備の不安定さが現在の順位なんでしょうなぁ。
ちゃん、しかし頑張ってますねぇ。ほぼ2バックですからねぇ攻撃時の徳島は。


昨年と今年の違いといえば、ウチに小林と南がいて、徳島に渡がいないことでしょうか。

その小林と南が前半得点で2-0になりましたから、そのアドバンテージは大きかったですねぇ。
成豪のオーバーヘッド、凄すぎました。成豪半端ないって(言いたかった)。
そして、南の個人技からの2点目。さすがヴェルディです。ゴール前でやりたい放題でした。

しかし、2-0は本当に危険なスコア。
徳島のパス回しについていけず、失点で2-1に。

そして、後半、徳島は4バックから3バックに変更。
そこから、PA内で栗山のファールでPK、同点に。

まぁ、簡単にはいきませんなぁ。


しかししかし、交替で入ったユルキからのクロスに阪野が合わせて3-2に。

それを皆で守りきって、勝利をもぎ取りました。


さすがに、スコア的に昨年の借りを返すまでは行きませんでしたが、
勝ったから、半分返したということで。

でも、今年は成長してますね、チームが。


さて、夕方のゲームの季節になってきました。


今日は、暑かったですねぇ。


さくらんぼは、佐藤錦が最盛期。忙しいのですよ。


暑すぎて、大気が不安定に。山に雲がべったりと。


徳島のスタメン。ちゃんがいます。


ウチの切り札、アルヴァロ。


徳島のスタメン。


ウチのスタメン。


前半の円陣。


徳島サポさん、遠いところご苦労様です。さくらんぼ食っていってくださいね。


モンテゴール裏。


成豪の先制点。ゆりかごダンスも。


成豪のオーバーヘッドは芸術的。


南の2点目。


ハーフタイム。誰さんでしたっけ?歌うまかったですねぇ。


ちゃん、2バックで頑張りました。


そして、後半阪野のラストプレーで逆転ゴーーール!


試合後、空を見上げたら、月がぽっかりと。


試合後、センターサークル付近に皆集まってました。


阪野のインタビュー。


成豪のインタビュー。


徳島ゴール裏では、サポと選手と話し合いか。


ええと、ヒーロー2人に防災グッズが。


ブルイズ。


成豪のマイク。


しゃかののマイク。


帰り道、ディーオの行灯がありました。

試合は、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする