しかし、韓国-ドイツ戦は衝撃的な結果でした(というか後半寝てたけど・・・)。
ドイツにとっては、悔やまれる敗戦でしたが、むしろATまで0-0でいった韓国を称
えるべきでしょうね。
念ずれば通ず。
まさにそんな試合だったのかもしれません。
そんなW杯も、今夜はいよいよ日本-ポーランド戦です。
自分でもびっくりなのですが、
98年大会の時は、日本代表>>>モンテだったのが(汗)、
やがて、代表>>モンテ、代表>モンテ、代表=モンテとなり、
今大会は、完全に日本代表<<<モンテでした。
でも、コロンビア戦とセネガル戦の奮闘で、ギリ、日本代表<モンテくらいまできて
ます(笑)
そしてもうひとつ、それまで他の国の試合は、グループリーグあたりではほとんど見
ていなかったのですが、
今大会は、とても楽しく見ています。
なんでしょう?サッカーを見る目が肥えてきたのでしょうか(笑)
今夜は、純粋にランキング8位と61位の試合になるような気がします。
ポーランドは失うものはありませんから、楽しく、野心的に臨んでくるでしょう。
日本は、コロンビア戦のように、守り過ぎずに相手をかわすことができるか。
これで勝ち抜ければ、日本も力をつけたということ、
仮に敗退だとしても、ランキング通りだったということだと思います(また冷静に
なった)。
そして、なんといっても週末は岐阜戦です。前半戦最終戦です。
前節徳島戦で、昨年と同じ轍を踏まなかったモンテ。
今節を乗り切れば、後半戦は違った風景が広がってくるかもしれません。
守備陣が安定してきたというより、攻撃陣が活性化してきての現状だと思います。
成豪、南、阪野のパフォーマンスが落ちない間に、なんとか勝ち点は稼いでおきたい
ところ。
中村の不安定さが気になるところなので、海斗には早くコンディションを上げてもら
いたいです。
ジャイロが紅白戦でサブ組に入ったとのこと。
先日のTGも見ましたが、技術的なところはもう大丈夫に見えました。
あとは、試合勘と体力でしょう。
彼が復帰すれば、DF陣も少しは楽になるはず。
もうひと踏ん張りですね。
ドイツにとっては、悔やまれる敗戦でしたが、むしろATまで0-0でいった韓国を称
えるべきでしょうね。
念ずれば通ず。
まさにそんな試合だったのかもしれません。
そんなW杯も、今夜はいよいよ日本-ポーランド戦です。
自分でもびっくりなのですが、
98年大会の時は、日本代表>>>モンテだったのが(汗)、
やがて、代表>>モンテ、代表>モンテ、代表=モンテとなり、
今大会は、完全に日本代表<<<モンテでした。
でも、コロンビア戦とセネガル戦の奮闘で、ギリ、日本代表<モンテくらいまできて
ます(笑)
そしてもうひとつ、それまで他の国の試合は、グループリーグあたりではほとんど見
ていなかったのですが、
今大会は、とても楽しく見ています。
なんでしょう?サッカーを見る目が肥えてきたのでしょうか(笑)
今夜は、純粋にランキング8位と61位の試合になるような気がします。
ポーランドは失うものはありませんから、楽しく、野心的に臨んでくるでしょう。
日本は、コロンビア戦のように、守り過ぎずに相手をかわすことができるか。
これで勝ち抜ければ、日本も力をつけたということ、
仮に敗退だとしても、ランキング通りだったということだと思います(また冷静に
なった)。
そして、なんといっても週末は岐阜戦です。前半戦最終戦です。
前節徳島戦で、昨年と同じ轍を踏まなかったモンテ。
今節を乗り切れば、後半戦は違った風景が広がってくるかもしれません。
守備陣が安定してきたというより、攻撃陣が活性化してきての現状だと思います。
成豪、南、阪野のパフォーマンスが落ちない間に、なんとか勝ち点は稼いでおきたい
ところ。
中村の不安定さが気になるところなので、海斗には早くコンディションを上げてもら
いたいです。
ジャイロが紅白戦でサブ組に入ったとのこと。
先日のTGも見ましたが、技術的なところはもう大丈夫に見えました。
あとは、試合勘と体力でしょう。
彼が復帰すれば、DF陣も少しは楽になるはず。
もうひと踏ん張りですね。