モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

明後日はダービー。監督、渉で古巣戦を制す

2023-05-11 09:27:42 | モンテディオ山形

昨日の練習は一般公開。
ファンサービスも再開したようで良かったですね。
インタビューで監督は、「ダービーは勝利がマスト」と答えてました。
ヤマちゃんもシーズンで一番楽しみな試合と言ってましたし、
ほかの選手にもかなり刷り込みがなされていることでしょう(笑)

さて、そのダービーはいよいよ明後日。
気になるメンバーですが、

GK後藤
DF藤田、西村、野田、小野
MFゼイン、小西、南、加藤
FW藤本、田中
サブ:長谷川、山田、熊本、河合、國分、横山、チアゴ

と予想します。
GKは後藤。
前節長谷川劇場で勝ったとはいえ、残念ながら集中を欠いたプレーもあり、
さすがにここは変えてくるでしょう。

藤田をSBで使ってみてはどうでしょうか。
もちろん前節の働きを同じように期待するのは酷かもしれません。
SBは強度とかスピードが求められるポジションですからね。
しかし藤枝戦ではSHとの相性も良かったですし、
彼の特徴は陸と同じインナーラップできることなので、
攻撃の枚数としても計算できると思います。
西村の負担は増えますけどね(汗)

小野、小西、渉の左足3兄弟(本日命名)はそろそろ大覚醒してほしい。
3人が前節のような鬼パスを連発してくれれば、
相手守備陣もギャフン(昭和?)と切り裂かれるでしょうからね。

そしてそのためにも、1トップは藤本。
彼はポストも裏抜けも何でもできるし、相手DFにダメージを与えたところで、
チアゴを後半投入すれば得点チャンスは増え続けると思います。

後半投入が予想される横山は前節のゴールがJ2ゴール1位に選ばれたそうで(パチパチ)
利き足でない左足でプチ覚醒しましたので今度は右足で(笑)
これでチアゴ、河合を含め、昨年のような3枚替えのワクワク感がでてきましたね。

ま、理想はクリーンシートですが、
安定感がもう一つの(失礼)守備陣では、なかなか現状厳しいかもしれません。
しかし、あきらめなければ勝てるんだという事は前節見事証明されましたので、
失点を恐れず自信を持って戦ってほしいと思います。

渡辺監督、渉にとっては古巣戦。
特に渉は成長を見せつけるためにも、ガンガン行ってほしいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする