モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

CB熊本、GK長谷川契約更新!新垣、荒川、阿部は契約満了

2024-12-10 11:39:58 | モンテディオ山形
日曜日のJ1をもって、今シーズンのJリーグが終了。
優勝争いとかは全く興味はありませんが(汗)
J2降格の最後の一枠は磐田に決定。
これで、来季のJ2の陣容も決定。

J2は今シーズンから22チームから20チームに削減。
さらに、昇格、降格で6チームが入れ替わるという、
なんとも落ち着かないリーグとなりました。
清水、横浜FC、岡山が去って、磐田、札幌、鳥栖がこんにちわ。
栃木、鹿児島、群馬が去って、大宮、今治、富山がこんにちわ。
そんな入れ替わりの激しい中、初J2は今治だけなんですね。

ということで、
いよいよ今週から怒涛のストーブリーグが開始。

そんな昨日月曜日でしたが、怒涛過ぎる動きが(汗)
まず10時砲でCB熊本が契約更新。
今シーズンは開幕スタメンを飾るも、いきなりの負傷離脱。
復帰後も脳震盪でまた離脱しシーズンを終えることとなりました。

大躍進を遂げた後半戦にメンバーとして関われなかったことは、
本人さぞ悔しかったことと思います。

その間、安部の台頭、城和の加入と状況は激変。
熊本の現在地は、CB4番目という位置づけかと思います。
しかし、来年からサブメンバーが2人増えるということで、
CBの控えは重要。

ウチから旅立った福岡ではあまり使われなかったけど、
対人の強さはJ1級だし、ドリブルで前に持ち出せる技術はモンテサッカーには必須。
(木山監督の時に、ドリブルで相手PA付近まで持ち出す姿は胸熱でした)
来季は、是非メンバー入りして、モンテサッカーの質を一段上げてほしいと思います。

そして、18時砲でGK長谷川の契約更新。
昨年やっと第2GKの地位を確保した長谷川ですけど、
今年は逆にケガで第3GKに後退。
キャラ的には、おとなしい?モンテの中で目立った存在ですので、
来年は、またサブ入りに向けて頑張ってほしいです。

一方、レンタル組の満了が続々発表。
16時30分砲で阿部カナトの満了発表。
昨年青森への武者修行から帰ってきたカナト。
今年は、ルヴァンでモンテデビューを飾りましたが、
その後は浦安へレンタル。
1Gの成績を残しましたが、残念ながら満了となりました。
尚志高のエースFW、福島の至宝と呼ばれ、
入団発表では福島の新聞社からも質問が。
体つきは将来性しか感じない堂々たるものでしたが、
なかなかプロの水に馴染めなかったか。
相次ぐ怪我にも悩まされたのも、低迷の原因となりました。

次に、17時砲で岐阜へレンタル中の新垣の満了が発表。
北九州でブレイクし、争奪戦もあっただろう沖縄の星。
足元の技術から間違いなくモンテにフィットすると思われましたが、
守備とスピードが求められる中盤で、なかなか出場機会がありませんでした。
もちろん、まだまだプロでやれる選手ですから、
新天地で活躍してほしいですね。

最後に17時30分砲で三重にレンタル中の荒川も満了。
興国高出身、カバちゃんの後輩、稀吏也の同僚として、大いなる期待をもって入団。
小さい体も大きくなって、ブラジルに武者修行。
苦労したようですが、戻って三重にレンタル。
ゴールも決めたようで、成長過程にあるなと思っていたのですが。

カナト、荒川の満了は、高卒選手の育成という面で大きな課題を残しました。
モンテのような地方のチームが結果を出しながら成長していくことが求められる中、
やっぱり育成というのは難しいと実感。
これまで、高卒を上手く育成できたといえば、古くは健二、根本、秋葉、最近では汰木、陸ぐらいでしょうか。

今回の発表で明確に、
チームの方針として、育成というよりは、より即戦力にシフトしてしまった感もありますし、
これからしばらくはこの傾向が続きそうですね。

そんな中、我らがバンディエラ山ちゃんは18年目。改めて凄いことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする