昨日は、何の音沙汰も無し。
今日はどうかなぁと思っていたところに、
今日はどうかなぁと思っていたところに、
10時砲で、坂本亘基の契約更新が発表。
2022年の熊本大躍進の主力メンバーだった亘基は、
その年のオフにモンテもオファーを出したようですが、J1に昇格した横浜FCに移籍。
そして、今年2年越しのオファーに応えるようにモンテに移籍。
チアゴの後釜として、左SHを氣田と争う形でシーズンを迎え、
開幕戦では、途中出場でダメ押しの3点目をゴール!
その後も先発、後半投入とほぼほぼ試合に絡んできましたが、
本領が発揮されることになったのは、後半戦から。
豪雨の秋田戦でカウンターから2ゴール。
そして、終盤の連勝中は後半投入のジョーカーとして、攻守にチームをけん引。
盤石な勝利の方程式となっていきました。
そして最終戦はまたも千葉からダメ押しの4点目ゴール!
無事にジェフキラーの称号を得ました。
シーズン序盤苦労した、SBとの関係性や自分の得意なプレーをチームに落とし込めたことによって、
来シーズンは、チームの昇格の大きな力となってくれるでしょう。
キャンプでのレオ、コニたんとのコントも期待してますよ~(笑)
また、12時砲では、SB吉田泰授の契約更新が発表。
今シーズンは開幕から先発出場し、監督の期待が大きいことがわかったし、
愛媛戦でのアシスト(認められなかったけど)など、
アグレッシブなプレーで成長を感じることができました。
しかし、中盤戦での怪我以降は、
山ちゃんの活躍もあり、メンバーに名前を見ることがなくなりました。
粗削りだけどアグレッシブさは魅力、という評価は得られたと思いますが、
チームを昇格に押し上げる活躍だったか、と言われればもう一つ。
山ちゃんがあれだけ連勝中に活躍できるということは、
泰授があのレベルのプレーをマスター出来れば、飛躍できることもわかりました。
キリ坊がレンタルということは、SBに新戦力が来ることは必至。
来シーズンは、勝負の年。期待しています。
2022年の熊本大躍進の主力メンバーだった亘基は、
その年のオフにモンテもオファーを出したようですが、J1に昇格した横浜FCに移籍。
そして、今年2年越しのオファーに応えるようにモンテに移籍。
チアゴの後釜として、左SHを氣田と争う形でシーズンを迎え、
開幕戦では、途中出場でダメ押しの3点目をゴール!
その後も先発、後半投入とほぼほぼ試合に絡んできましたが、
本領が発揮されることになったのは、後半戦から。
豪雨の秋田戦でカウンターから2ゴール。
そして、終盤の連勝中は後半投入のジョーカーとして、攻守にチームをけん引。
盤石な勝利の方程式となっていきました。
そして最終戦はまたも千葉からダメ押しの4点目ゴール!
無事にジェフキラーの称号を得ました。
シーズン序盤苦労した、SBとの関係性や自分の得意なプレーをチームに落とし込めたことによって、
来シーズンは、チームの昇格の大きな力となってくれるでしょう。
キャンプでのレオ、コニたんとのコントも期待してますよ~(笑)
また、12時砲では、SB吉田泰授の契約更新が発表。
今シーズンは開幕から先発出場し、監督の期待が大きいことがわかったし、
愛媛戦でのアシスト(認められなかったけど)など、
アグレッシブなプレーで成長を感じることができました。
しかし、中盤戦での怪我以降は、
山ちゃんの活躍もあり、メンバーに名前を見ることがなくなりました。
粗削りだけどアグレッシブさは魅力、という評価は得られたと思いますが、
チームを昇格に押し上げる活躍だったか、と言われればもう一つ。
山ちゃんがあれだけ連勝中に活躍できるということは、
泰授があのレベルのプレーをマスター出来れば、飛躍できることもわかりました。
キリ坊がレンタルということは、SBに新戦力が来ることは必至。
来シーズンは、勝負の年。期待しています。