☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

マーケットのおすすめ品♪

2007-03-16 | Weblog
時々
今日はまた寒さが少し戻ってきました
毎週木曜日にサルサレッスンをやっているナイトクラブがWaterlooにあり、弟Steveと一緒に行ってみたのですが(Paulはダンスは興味ないみたい。。。) IDを持って行くのを忘れちゃったんですよね~ お酒も飲める所なので、もちろん中には入れてもらえず 次週出直しです

毎週行くSt.Jacobs のマーケットでのおすすめ物

ここはビネガーやオイルを売っているお店です。隣はオーガニックのパン屋さん。
沢山の種類のビネガーやオイルが売っていて、パンにつけて試食もできます

ちょうどオリーブオイルがなくなりそうだったので、試しに購入してみようかと

でも買ったのは『グレープシードオイル』 知らなかったのですが、オリーブオイルよりも酸化しにくく体にも優しいオイルのようです
そして何より購入を決めたのが 『油っぽくない!!』しかも柑橘系の香がして変な癖もなく『さわやかオイル』

ワインを造る時のグレープの種を使ってオイルを絞り出していくそうです

魚に特に合うよ!とお店の人に言われ、サーモンをこのオイルとメープルシロップと調味料を加えてオーブンで焼いたら おいしかった~

それとサラダドレッシングも作ってみましたが いい感じです


そしてこちらは『絞りたてジュース』 カップだと2$、1リットルだと5$です。
オレンジ、グレープフルーツ、ストロベリー&オレンジがあります
この前カップで飲んだら おいし~い
賞味期限は翌日 市販のジュースと比べたら少し高いけど、たまにはいいかなと思ってランチに3人で飲みました
オレンジ&ストロベリーが私のお気に入りです☆


今日も読んでくれてありがとうございます☆
ブログランキングボタン応援よろしくお願いします
ここをポチット押してね
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダのウイスキー

2007-03-15 | Weblog

今日は霧が出ていてモイスチャーな1日でした

午後は買い物ついでに友達とお茶をし、夜はヨガに行って体をほぐしてきました

今日は写真を撮り忘れちゃったので、先日遊びに行ったWindsorの写真です
☆他のWindsor写真を見てみたい方はここをクリックしてね☆

この古い建物はカナディアンの大好きなウイスキー『Canadian club』のむか~しのオフィスです


写真のセンターに実はカメラを構える私が写っています

ジャジャーン 老若男女みんな大好きなウイスキー☆コーラで割るのがポピュラーみたい。私達の結婚パーティーでも沢山購入しました


ギフトショップでは お酒をはじめ、お酒グッツ、BBQ、ゴルフグッツ等お土産も色々売っていました

係りの人がオフィスの説明や歴史をそれぞれの部屋や絵画を見せてくれながら案内してくれます

こちら側が実は表玄関前の庭らしい。晴れた日はもっと綺麗なんだろうな~


廊下の壁にはトップセールスだった人達の名前が飾られています


こちらは国ごとのオリジナル商品。下から『CANADA』『USA』そして何と!!『JAPAN』 日本にもオリジナル商品を出荷していたようです
今も売られているのかわかりませんが、次回帰国の際に要チェックや~

入館料を少しだけ払いましたが

説明の最後にウイスキーの試飲と、ショットグラス(写真左側)と説明CDをお土産でいただけます


Cheers!!(乾杯)



今日も読んでくれてありがとうございます☆
ブログランキングボタン応援よろしくお願いします
ここをポチット押してね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日和♪

2007-03-14 | Weblog


とっても良い天気でした
そして、今日はここKitchenerでも午後の気温が11℃ プラスです!プラス!! 東京と変わらないのでは?
先週はマイナス30℃くらいあったのに 一週間で気温差40℃ 家の中はそんなに大きな変化はないのでありがたいです

アパートの駐車場では小鳥の雛が生まれたのか、ピーピーあちこちで鳴いていました

午前中は窓を開けて部屋掃除
午後はまたまた友達の家に遊びに行ってきました☆

今日も友達の犬『アニカちゃん』も一緒です


おいしいデザートと一緒にティータイム
今日飲んだルイボスティとっても飲みやすくて おいしかったので今度私も買いに行ってみよ~っと


アニカも食べてみたいワン


でも駄目みたい

雪解け水のせいか 道路からほんのり夕立後の夏の香
と言っても、まだまだ風が吹くと寒い冬ですが、きっと春はもうすぐ
でもね・・・・また明日から少し気温が下がっていくみたい


今日も読んでくれてありがとうございます☆
ブログランキングボタン応援よろしくお願いします
ここをポチット押してね
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーチブレイク

2007-03-13 | Weblog

今週は学校がお休みです。先週金曜日から『March Break』というお休みで、子供達の通う学校もお休み
春休みみたいなものかなあ。。でも日本みたいに新学期が始まるわけではないみたい

今日は午後4℃もあって、歩道の雪もだいぶ溶けて歩きやすかったです
リスを何匹がみかけました

遊びに行った友達の家に来ていたリス。かわいいけど、ゴミあさりに来られたらちょっと困っちゃいますね~ だるまさんが転んだゲームのように、私達の気配に気がつくとピタッと止まって動かない。置物に化けたつもりでいるのか

先週見に行った子犬の『アニカちゃん』また少し成長していました

でもこれは アニカちゃんと色がそっくりな猫のぬいぐるみ
ちょうど同じくらいの大きさに成長しているので間違えてしまいます


本物はこちら 


寝顔もかわいい☆

夕方一緒にお散歩に行ってみました。まだ外が怖いのか、最初はキュンキュン鳴いてなかなか動きませんでしたが、少しず前に進んでいました

春になったらきっと走ってますね~



今日も読んでくれてありがとうございます☆
ブログランキングボタン応援よろしくお願いします
ここをポチット押してね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Beautiful Day ♪

2007-03-12 | Weblog

今外の気温は2℃。帽子がなくても外を歩ける気持ちの良い1日でした


今日から時間が夏時間になりました☆
日本との時差は13時間になります
朝8:00に起きたつもりが9:00だった~ そんな事が起こりうるタイムチェンジ

午後犬の散歩に出かけましたが、久しぶりにスカンクの臭いがしてきました


これからだんだん暖かくなって、写真右のように全ての木が青々とする新緑の季節が早くこないかな~


雪解けの水


熊の足跡か!? と思うくらい大きな足跡がありました。多分まわりが少し溶けて大きくなってしまったのかな~

昨晩はもうすぐ結婚する友達の『Stag&doe』パーティーに行ってきました
結婚式前にやる会費制のパーティーで、新郎新婦両方の友達が集まり、お酒を飲みながらゲームをしたりして過ごします。
パーティーを通して集まったお金は二人の結婚資金として使ってもらうカナダの伝統行事みたいなものです

ちなみに私達は結婚前に 男女別々に仲の良い友達と食事会という『Bachelor party -男性版-』 『Bachelorette party -女性版-』独身さよならパーティーをやりました
☆私の独身さよならパーティーはこちら☆


カナダのパーティーは日本のようにスケジュールが組まれていないので、会場に来て友達とお酒を飲みながら その時間を一緒に楽しく過ごすとラフな感じのパーティーです

お酒を飲みながら こんなに沢山の人と話す機会はあまりなかったので、私もPaulも楽しい時間を過ごせました

結婚式も素敵なパーティーとなりますように



今日も読んでくれてありがとうございます☆
ブログランキングボタン応援よろしくお願いします
ここをポチット押してね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はもうすぐ!?

2007-03-10 | Weblog

今日は今までより少し暖かかったです
多分0℃前後だったんじゃないかな~


あちらこちらで雪が少しずつ溶け、太陽の光があたってキラキラしていました

午前中 日本語教室のアシスタントに行きましたが、そこで学生が何気なく開いていた手帳が、私がいつも使っていたパターンのもので欲しくなり、大学の売店で購入
毎日忙しいわけじゃないので、日本にいる時みたいに必需品ではありませんが、ちょっとメモするのに欲しかったんですよね~ でも意外と私が探していたタイプが見つけられなくて いつもカレンダーにメモしていました
3月なので、売れ残りだったのでしょう。お値段も表示価格より安かったです
使いやすいのが見つかってよかった~

大学の側を歩いていたら『geese ギース』がいました 
冬場はほとんど見かけなくなり、時々鳴き声を聞くくらいだったので 道でバッタリ会うのは久しぶりです鳥嫌いの私には突然視界に入ってきたので、驚き半分 春がやってきたのかなあ~ とちょっと嬉しくなりました☆

週末はさらに暖かくなる予報

Windsorから 友達のDanが遊びに来ています。今日は我が家のカウチでおやすみです
これから Wiiで一緒に遊びまーす☆

それではまた Have a nice weekend



今日も読んでくれてありがとうございます☆
ブログランキングボタン応援よろしくお願いします
ここをポチット押してね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の犬達♪

2007-03-09 | Weblog
時々

今日は友達の家の子犬を見に行ってきました


これは友達の家に行く途中で時々見かける セントバーナード
いつも寂しそうな顔をしている かなり大きな犬です


大きいけどおとなしく、カメラを向けたら座ってくれました
遊んで欲しいのかな~

そして☆そして~

ぬいぐるみのようなかわいいワンちゃん
『アニカちゃん』生まれてまだ11週間だそうです
両親はパピヨンとプードル。おなかと手足としっぽの先が白で ほんとかわいい

ほっんとに 小さくてかわいくて、軽くて片手でひょいっと持ち上がってしまいます


人間の赤ちゃんもかわいいけど、犬の赤ちゃんもこんなにかわいいとは!!


ちょうど歯が成長していて、色々噛みたい時期みたい
そういえば ベビーシッターをしている赤ちゃんもちょうど歯の成長期でカミカミ用のおもちゃを持って来ていました
だっこや膝の上が大好きみたいで、膝の上で昼寝もしてくれました


こんなに小さい子犬は初めて触ったような気がします
家も近いし また遊びにいっちゃお~っと



こちらはドーベルマン。近所のペットショップの犬です
大きいので迫力がありますが、今日はおとなしかった
アニカちゃんにも優しく寄ってきていました 犬同士も赤ちゃんには優しくという本能があるのかな~


今日も読んでくれてありがとうございます☆
ブログランキングボタン応援よろしくお願いします
ここをポチット押してね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイ・キムチー

2007-03-08 | Weblog


今ヨガに行ってきました
今日は友達も一緒に 彼女も楽しんでくれたようでよかったです
今回も新しいポーズが登場☆大学時代に部活の筋トレ?で死ぬほどやったポーズ(側筋)片側1回ずつだったので、たいした事なかったけどお~

今週は家でのヨガをさぼりぎみですが、毎日少しでも続けたいものです

今日は学校で授業中にお別れサプライズパーティをしました
韓国からきてる人が今週母国へ帰ってしまうためです
日本のドラマや映画をかなり知っていて、よくDVDを貸してくれた人です
5ヶ月くらい同じクラスだったので、ちょっと寂しいな~

兄弟ファミリーもカナダに住んでいるので、将来は移民してカナダに住みたいようです。またどこかで会えるかもしれませんね~

Down town Kitchenerにある韓国レストラン♪ お兄さんの友達がやっているお店だそうです

最後はクラスで記念撮影

韓国なので『ハイ・キムチー』


今日も読んでくれてありがとうございます☆
ブログランキングボタン応援よろしくお願いします
ここをポチット押してね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒すぎです!!

2007-03-07 | Weblog

1日中 素晴らしく快晴の良い天気でしたが、昨日以上に寒かった!!!
午前中 近所のティムホートン(コーヒーショップ)へ数分歩いただけで鼻毛が凍ってしまう程。。。。。
気温はマイナス20℃、体感はマイナス30℃近くまで下がっていました
風がふくとキンキンするし、痛い
先日おばちゃんが贈ってくれたケープマフラーにかなり助けられました
もうそろそろ寒さは十分です 春よ来い!!!

今日は学校帰りに市内に住むお友達の家に遊びに行ってきました。

そしてまたまた新しい出会いが 日本に住んでる私の友達と雰囲気が似ていて話をしながら密かに懐かしさを感じていました
子供達は日本語も話せるし、英語も話せるようになってきていて(しかも発音がきれい!)うらやましい 
子供を見習って素直さを心がけ、私は車で一人の時などは密かにラジオを聴きながらDJのリピート練習をしてみていますが、スポーツで言えばまだ何か余計なところに力が入っていて舌が回っていないような気がします。。。。 はやく流暢に話せるようになりたいなあ

それと今日は夕飯後にPaulがちょっと聞きたい講義があるとの事で(学生時代に受講していたクラスの1つらしい) 二人でこっそりUniversity of Waterlooの経済クラスにちょことだけもぐりこんできました(本当はいけないけど

私は女子大だったので、大きい教室は珍しい。残業をあまりしないカナダですが、学生は本当によく勉強するなあと感じます。夜8:00を過ぎている授業なのに、200人くらいはいたかな?みんな熱心に講義を聞いていて、図書館でも沢山の学生が勉強をしていました

当たり前ですが、ESLの学校と違って、パソコンを使ってる学生はいたけど、電子辞書を使ってる人は見かけませんでしたね~ (私は学校行く時の必需品です!!)

今週1週間の中国、日本、カナダ、ヨーロッパの経済の話をしてるんだなという大まかな事はわかりましたが、肝心の細かい事はさっぱり理解できず。。。Paulは参考になったみたいです
海外の大学に留学してる人って本当に凄いなあと思ってしまいます


今日も読んでくれてありがとうございます☆
ブログランキングボタン応援よろしくお願いします
ここをポチット押してね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はまだまだ

2007-03-06 | Weblog
時々
もう3月だし、カナダでも春一番が吹くのかな~なんて思っている今日この頃
今日は1日警報が出る程の強風でした 

この体感絶対にマイナス10はある!!と思っていたらマイナス20になっていました。寒いわけだ!!!

強風と言えば小中学校の頃 体育の時間に強風でグランドの砂が舞い上がり、見えないし痛いし~嫌だ~!!という経験が多々ありましたが、今日はその雪版と言った感じです。
晴れてるんだけど、台風なみの強風が周りの雪を撒き散らして 痛いし見えないし(><)

トロントのCNタワーでは タワーに積もった雪のかたまりが あまりの強風で飛ばされて下に落ちてくるという とんでもなくおそろしい事になっていたらしく、近隣の道路も閉鎖されていたそうです 

そんな中、学校の帰り、今日は新しいお友達ができました
偶然私のブログを見つけてくれた方で、Waterlooに住んでいるそうです☆
私はこの半年で日本人の友達が急に増えましたが、彼女はまだ こっちで日本人に会った事がなかったらしく、夏頃の私と同じだ~と懐かしく思い出します

せっかくなので これから沢山友達を紹介する予定です! きっと彼女も3ヶ月後には こんなに日本人が住んでたんだ~と驚くに違いない


3月第1月曜日。今月もアパートのPotluck dinnerに行ってきました

今日は軽い食事で。。。。。と思っていたのに このイベントをすっかり忘れていて
 でも1品持ち寄りで夕飯の仕度も後片付けも楽なので、参加してきました☆

私はなるべく軽めのものを選びましたが、ガーリックを使ったものが多く、ちょっと今胸焼け


今日も読んでくれてありがとうございます☆
ブログランキングボタン応援よろしくお願いします
ここをポチット押してね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windsor ウィンザー

2007-03-05 | Weblog
時々

週末はWindsorへ行ってきました
オンタリオ州を東西に走るハイウェイ401の最西端 ここから車で3時間くらいの街です
Paulの親友DanとSaraが住んでいて、Johnと Erinも一緒に週末を過ごしました


Lake Erie(エリー湖)の西側とつながっているDetroit River(デトロイト川)岸は眺めもよく、春に行った時は花見ができる程 沢山の花が咲いていました

川の向こう岸は車産業で有名なUSAのデトロイトの街が見えます

ひときわ高いシルバーのビルは 『GM ゼネラルモーターズ』の本社ビルです


『Ambassador Bridge』

この橋を渡るとUSAに行けます 私以外はみんなカナディアンなので、簡単に行き来できるそうです。私も行ければ おいしいメキシカンの店に連れて行ってくれるとの事でしたが、残念ながらまだ出国できないので、次回にお預けとなりました

Windsorは『お酒を飲む街』という感じで、バーやクラブなどが沢山あります
でも日本と違うところは、カナダでは店の外で酒を飲むと逮捕されてしまいます!!
お酒は店内で 

そして喫煙も オンタリオ州では店内、建物内は全て禁煙になっています。
タバコを吸いたい人は外で。極寒でも外でしか吸えません
WindsorはUSAからのお客さんも多く、ここはオンタリオ州でも店内喫煙について 特別にOKとされていたのですが、最近徹底されて Windsorでも店内は禁煙になったそうです

なので、私達も夜飲みに行きましたがホテルに帰ってきても 服も髪の毛もタバコ臭くないんです!!!!! 煙たい思いをせずお酒を楽しめました

普段はわりとヘルシーな食事をしていますが、今回はカナディアン達と食事だったので、ウェスタン料理

見よ!!このでかい肉!!!!!(写真左下)
日本人の私とは消化機能がきっと違うんだ と実感した2日間でした



University of Windsorの横には歴史を感じさせられる教会がありました
残念ながら 中には入れませんでした

Windsorはバックグラウンドがイタリアの人が結構いて イタリアンのお店が並ぶ通りもあります

私達は北風の吹くなか イタリアジェラートを求めてお店へ向かったのですが、来月から再開とのこと。。。。。残念だ~


6人で買い物に出かけたり、ホテルのプールで遊んだり、部屋でもDanが家からお酒を持って来てくれて お酒を作ってくれたり、『Canadian Club』というカナダで人気のウイスキーのミュージアムに行ったり。
とっても楽しい週末でした

でも顔に吹き出物がポツッとできてしまいました
食事が関係している気がする。。。明日からまたさっぱり料理にもどそう!!
 

今日も読んでくれてありがとうございます☆
ブログランキングボタン応援よろしくお願いします
ここをポチット押してね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリージングレインが降った後

2007-03-03 | Weblog
時々
今日も雪が降ったりやんだり。


日本語教室のアシスタントがある日でしたが、昨日のフリージングレインで大学が休校だった為
今日は久しぶりに1日家で借りていたDVDを観まくっていました

2週間程前でしょうか、ガソリン工場での火災と、他エリアからガソリンを運んでくる電車会社のストライキのダブル事情により、ガソリン代がこの1~2週間でかなり上昇。
最近はずっと1ℓ70¢後半~80¢後半くらいでしたが、ここ数日で99.9¢と久しぶりに高値が続いています
それよりも困るのが、ガスステーションによってはガスが無かったり。。。

今週末はちょっと遠出をする予定でいるので、ちょっと心配
友達のJohnカップルは一足お先に今晩出発するそうです。
大丈夫かなあ、、、見通しも悪そうだし

フリージングレインが降った翌日の今日。


白くなった木の枝をよく見てみると 小さなツララが沢山ぶら下がっています
時々大きな木はこの重みに耐えられなくて 倒れてしまうとか
自然の力ってすごいですね☆


今日も読んでくれてありがとうございます☆
ブログランキングボタン応援よろしくお願いします
ここをポチット押してね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ続く冬に 温かい贈り物♪

2007-03-02 | Weblog
のち
カナダも3月になりました
でも今日の天気は大荒れです

午前中は雪がちらつく程度で 買い物に出かけていましたが

ちょうどランチタイムから雪が吹雪はじめました
いつも目の前に見える景色が見えません


台風みたいな風で、屋根に積もった雪も舞い上がっています


そして今日は午後からフリージングレインが降ると言われていました。
氷雨です しばらくするとパチパチパチパチッっとガラスに小さな氷の粒があたっています。

フリージングレインは最も事故が起きやすい為、学校も休みになります
今日はPaulの日本語教室の日。予想通りお休みの連絡が先生から来ました

会社でもひどくならないうちに早く帰りたい人は 帰ってもいいよと定時2時間前に連絡があったそうですが、Paulは歩き通勤なので、いつも通り帰ってきました

強風できっと雪が顔にパチパチ当たって痛いだろうな。。。。迎えに行ってあげたかったけど、運転する方が危険だからと歩いて帰ってきました

彼らの友達からの電話によると バスも動いてないとか!? 本当に??
学生とか車持ってない人は困っちゃいますね

この氷雨、積もった感じは雪なんですが、氷なんです。前回積もった後に雪をつかんでみようと思ったらカチカチで

友達の犬は足元が滑ってうまく歩いたりできなかったとか。きっと明日もそんな感じのお散歩になるんだろうな~

3月に入ったのに まだまだ冬景色で春はもう少し先になりそうです

そしてそんな今日、日本にいる私のおばあちゃんから かわいいモヘヤの『ケープマフラー』が届きました
もちろん手編みです 私のおばあちゃんは昔から編み物や裁縫が得意で、孫や子供も沢山いるのに、私が小さい頃からみんなに色々と作っては贈ってきてくれました
試してみましたが、とってもあたたかい

10~15年くらい前だったでしょうか。。。風呂敷で作ってくれた買い物バックも実は今も愛用中
カナダ人にも好評です♪
おばあちゃ~ん☆ どうもありがとう


今日も読んでくれてありがとうございます☆
ブログランキングボタン応援よろしくお願いします
ここをポチット押してね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のナイアガラ

2007-03-01 | Weblog
今日はとっても良い天気な1日でした
春が来てるかな~と木々を見てみましたが、まだ新芽が膨らんだ様子はなく。もう少し先になるのかな~

長編で報告してますが、ナイアガラ最終回☆
予定より長く ナイアガラを楽しめる事となった 月曜日の朝
嵐の後の晴れた絶景のナイアガラの滝を期待しカーテンを開けましたが。。。
 霧か、雪か、ミストか・・・何も見えない


朝食後、少しだけ見ることができました。滝になる手前もよく見える位置です。私の一番好きな部分です!このホテル、晴れた日は物凄いいい眺めがみれるな~

こんな日に限って いつもは大した用事の無い私も朝9:00に眼科の予約を入れていました

Paulは仕事先に連絡をし、とにかくガスタンクの扉を開けない事にはガスチャージができないので、私達は一番近くのホンダにも連絡(ホンダ車に乗ってます)

前日にガソリンランプが点灯してから2kmくらい走ったでしょうか・・・。経験上ホンダがホテルから5km以内にあればガス欠にならずに到着できるハズ!!
場所を再確認し、最短ルートで出発

ところが今度は 駐車場のど真ん中で荷積みをしている車がいて前に進めない・・・
ガソリンが~ ガソリンが~ さっさとどいてくれ~ 彼らは荷積みが終わるとスマイルを残して去って行きました

雪のちらつく中ホンダディーラーを目指し3kmほど走ると左手に赤に白字で『H』の文字 ホンダだ~ あと少し ここからなら止まっても押していける!!!!

そしてラッキーな事に 向かいにはガソリンスタンドが~
EXCELLENT

そしてホンダのスタッフはほんの『数秒』で扉を開けてくれました
私達が同じような所を色々試しても全く開けられなかったのに
知ってるか知らないかは大きいなと思いました

スイッチポン!は便利だけど、取説にも書いてなかったし、こんな時は鍵で開けるタイプの方が確実だなあとちょっぴり思いました。
それよりもホンダに24時間アフターサービスの電話対応があって欲しかった

とこんな感じに ちょっと日帰りで冬のナイアガラを見学予定が かなりボリューム満点のナイアガラ小旅行となってしまったのでした 


今日も読んでくれてありがとうございます☆
ブログランキングボタン応援よろしくお願いします
ここをポチット押してね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする