☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

お祝い

2016-02-29 | デイケア
今日は2月29日。今日はデイケアと日本語の放課後学級の日で、日付を書く機会が普段より多い日。2月29日と書くのが、何だかとっても新鮮でした。

毎年1月は長く感じるけど、2月は早かったなー。明日から3月。ひな祭りも近いので、ひな祭りクラフト。

3歳前後の子達なので、折るだけが簡単かな。。と、こちらのクラフトにしました。 今写真を見て思ったけど、これ、頭のてっぺんも後ろに折るのかしら?

おひなさま作るー!と張り切って、お手伝いしてくれて、折り目をつける部分をやってもらいましたが、だんだん疲れてきちゃって、3種類はちょっと多かったみたいで、屏風は私が作りました。

男女ともにお子さんがいらっしゃる方は、3月5月と人形出したり、お祝いしたり、大変だなあ。。。。

お祝いと言えば、先週、今週、来週とお預かりしている子達のお誕生日が続いていて、みんなで歌を歌ってあげました。

こちらは先週お祝いした子用のおやつ。 チョコレートケーキが好きとの事で、バナナチョコマフィン。


こちらは今週お祝いした子用のおやつ。甘いものはあまり好きじゃない子なので、イチゴシャーベットを作りました。
美味しいと言って食べてくれました。 ろうそくは、主役以外の子達も消したくて、1回目は主役じゃない子が先に消しちゃって(笑)、二回目は主役の子が、三回目は、全員で吹き消しました(笑)

来週は我が家の坊ちゃんが主役。 週末は家族でパーティーの予定。テーマは決まった物の、準備どうしたら良いものか。。
明日買い出しに行こうと思ってたけれど、グランマが体調崩していまい、ベビーシッター頼めず。。。買い物行く時間なくなっちゃったけど、まーあるもので、なんとかなる!?かな??


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6歳臼歯

2016-02-27 | 子育て
抜けた歯はまだ前歯二本ですが、 奥歯の6歳臼歯が三本生えてきているお兄ちゃん。歯磨きをしていると、そこは食べ物がつまりやすい場所だとわかります。もう一人で磨ける年齢ではありますが、歯磨きの仕上げは、大人の歯が生えそろうくらいまで してあげた方が、磨き残しが少なく、虫歯予防にもなるみたいですね。なので、我が家はまだ私かダディがしっかり磨いています。

赤ちゃんが、つるつるの歯茎から歯が生えてくる時、夜泣きがあったり、機嫌が悪くなったりしますが、あのツルツルの歯茎を突き破ってぐいぐい出てくるんだから、そりゃ〜びっくりだし、不快なんだろうなーって思ってましたが、ツルツルの奥歯の歯茎から生えてくる6歳臼歯は、そうでもないらしいです。

生え変わりの歯茎は、既に穴が空いているので、容易に出てくるものなのかなというイメージがあるけれど、6歳臼歯が生えてくる所は、まさに新しい歯が少しずつ歯茎を突き破って生えてきてる感じ。でも、痛くもかゆくもないそうです。 不思議ね。


お兄ちゃんが作った線路。3つの路線が重なっています。 



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Winterloo

2016-02-27 | 地域イベント
今年は暖冬なので、元気に過ごしてるつもりですが、今月はどうも週末になると頭痛になる事が多く、今日はその中でも一番最悪で、吐き気までしてしんどかったです。週末でよかった。。 頭痛薬と吐き気止めと飲んだけど、効果が出るまでに数時間かかるのね。。今はようやく復活。多分薬飲まなかったら、月曜日のお昼頃まで続いたかもです。。

今週末はUptownで Winterlooというお祭りをやっていて、ダディ君が子供達を連れ出してくれたので、少しの間、ゆっくり休めました。 家にいると子供達は ”マミー頭痛いんだって” と言いつつ、ベッドにのぼってきては、ピョンピョコ跳ねたり、ドンドコ乗っかってきたり。。 でも、乗っかられるのは、時々良いスポットに圧をかけてくれて、気持ちいーって思うんだけど、継続してくれないんだよね(苦笑)

Winterlooは、氷の彫刻があったり、ライブミュージック、犬ぞり、氷の滑り台、フリースケートなどが楽しめた記憶ですが、今年は暖かいからか、氷の滑り台がなかったみたい。犬ぞりも行った時間が遅くて、お犬様達既にお疲れで、乗れなかったみたい。 

でもスケートを楽しんでこれたようです。弟君も、今日はダディが一緒だったので、1周ぐるりと一緒に回れたみたいです。私と一緒だと、私自身が滑れないので二人で氷の上に達、ペンギンの赤ちゃんのようにヨチヨチ1m程進むことしかできなくて(苦笑) 今回は楽しかったみたいで、家に帰ってきてから、目をまん丸にして、報告してきました。

ダディ君、おつかれさまでした。。

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷のアート

2016-02-25 | 日常の出来事
このまま春が来るような気候でしたが、今日は”嵐”

”氷”が長い時間降っていました。大気汚染物質も入ってそうですが、集めてシロップかけたら、かき氷ができそう。

朝は道路も滑りやすいかなと思ったけど、意外と大丈夫。でも全体的にみんなゆっくり走っていたので、事故を見かけることなく、運転も大丈夫でした。

でも、夕方積もった所を見ていると、これで気温が下がったら、アイスリンクができちゃうな~という感じ。

東京で降るみぞれみたな感じですが、東京近郊で雪が降るとなぜ危ないって、雪に慣れてない環境や人が多い事も関係あるかもしれないけれど、0℃前後という微妙な気温も関係があるように感じます。

雪よりも、氷が怖いよね。。 特に足元濡れてると思ったら、凍ってるとか、雪で隠れてる下に氷があったとか。
そこを想定せずに、普通に運転(しかも普通のタイヤで)していたら、事故も起こる確率高まるし、転倒しちゃう人も出てくるよね。

予報では、この後も 雨、雪となっているので、明日の朝が怖いな。。。学校行く時気をつけないと。

今日みたいな日は、素敵な氷のアートも見られます。

雫というよりも、小さなツララ。枝が氷で覆われています。


この写真は以前撮った物だけど、こんな感じで、車を走っていても、枝や葉が氷で覆われた綺麗な景色が見られました。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームリーディング

2016-02-24 | 学校関係
以前ブログに、ホームリーディンクの件で、フランス語の方は、英語が4年生レベルに入ってから始まるという風に書いた記憶がありますが(お兄ちゃんがそう言ってたんだけど)、今月からフランス語の本読みの宿題も始まりました。


レベル的には、幼稚園生レベル。同じようなセンテンスが繰り返され、ページ毎に単語が変わっていきます。
英語のホームリーディングも、幼稚園の頃は、同じような読み物から始まりました。

リスニングの方は、9月から引き続き、週1回のペースで、CD付きの絵本を持って帰ってきます。 そちらも最初の数ヶ月は、写真のような内容でしたが、最近は物語の本になってきました。 いつも車での移動中に何回か聞いているのですが、一緒に聞いていると、だんだん私も少しずつですが、フランス語のボキャブラリーが増えてきました。
お兄ちゃんみたいに話せるレベルじゃないけどね。。


こちらは最近の英語のホームリーディング。 3年生レベルにレベルアップしました。字が小さい。。。
絵本なので、写真や挿絵がありますが、1冊30ページちょっとあるので、声に出して読むのは、大人でも結構時間かかります。お兄ちゃん、よく頑張ってるなあと思います。 できるだけ私も一緒に読んでます。たまに読み方がわからない物があって、後でダディに聞こう。ということもありますが、まだ何とか私もついていけてる(笑)

この時は、柔道の話で、1冊は柔道の歴史、技やルールなどについて、写真の本は、柔道を習っている子の1週間の記録でした。 

昨日の本には、楽器が出てきて、日本の ”琴”が紹介されていました。

お兄ちゃんは、カナダ生まれ、カナダ育ちだけど、日本の事も大好きで、日本に関するお話が出てくると、関心が高まるようです。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Museum of Science and Industry

2016-02-23 | アメリカ シカゴ
最近得た情報なんですが、ミュージアムの年パスを持っていると、カナダ&アメリカ各地のミュージアムに無料で入れるらしいという情報。リストがあるのですが、主要なミュージアムは大抵そこに入っているようです。
ただ、年パスは、自宅最寄りの場所で購入。そして、そこから150km以上の距離がある場所。ということで、旅行先で訪れるミュージアムに活用できる制度みたい。これは、かなり嬉しい情報だな〜。

ここからだと、国内はロンドン、トロントは距離が足りないんだけど、オタワまで行く時は利用できそうです。

我が家、旅行先では、ほぼ必ずミュージアム巡りをするので、この制度は今後利用したいなあ〜って思いました。
家族4人分の入場料がういたら、ランチ代くらいにはなるよね。

昨年の秋に行った、こちらのミュージアムもそのリストに入っていました。知っていれば使えたのに。。。。



シカゴのダウンタウン近くにある、The Museum of Science and Industry (産業科学博物館!?)

とても大きなミュージアムで、じっくり見て回ったら1日いても回りきらない規模でした。


私達が訪れた時は、ちょうど ”ロボット展”をやっていて、企業の展示の他に、学生による展示やデモンストレーションなどもありました。


ここは気象現象のコーナーで、竜巻、津波、熱気球のメカニズムを体験できる場所。

私とお兄ちゃんがこちらのコーナーにいた時、弟君はダディと一緒にいて、学生達による ”ロボットダンス”に釘付けだったようです。

ここでの経験がきっかけで、弟君オリジナルの ”ロボットダンス” が誕生し、何故か弟君の選曲はピアノの”乙女の祈り”なんですが、カナダに戻ってきてから、今に至るまで、時々ロボットダンスを踊っています。


ロボット展は、ちびっこ達も楽しめました。 これは弟君が釘付けになり、しばらくここから動かなかったロボットの1つ。


空気圧を使って、物を吸い付け、別の場所に移動させるデモンストレーションです。


こちらは、ロボットによるサッカーゲーム。


ここでは、ロボットと一緒に ”まるばつゲーム”ができます。


他にも面白いロボットがたくさんありました。


ここは多分常時展示されている場所で、巨大な模型なんですが、大規模な鉄道も走っていて、子供達楽しそうでした


宇宙コーナーでは、月へ行ったアポロ宇宙船の展示や


模型などの展示もありました。 宇宙空間にいる映像も見に行ったんだけど、あまりにリアルな感じで、酔いそうでした。

ここは、鏡の部屋

結構大きなミラーハウスで、”走ったら危ないよ!”と言ってる矢先に、弟君が鏡に激突で大泣き。。。。
不思議な空間でした。


子供向けのコーナーもあって、空気や水、歯車を使った遊びを堪能できます。


子供達はここでもたっぷり遊びました。

大人も子供も楽しめる場所でした。次回は年パスを利用して、また行ってみたいミュージアムの1つです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Moonlight Animals

2016-02-22 | 育児グッツ&情報
英語の本なんですが、子供達に人気の絵本をご紹介。

Moonlight Animals

夜の森に、光を当てたようなしかけがある絵本で、光を当てながら、動物や虫を探したり、ページによって、生き物についての豆知識が書いてあります。


1ページずつ、交代で、ライトを当てて生き物探しをしました。

簡単に見つかるものと、こんなところに〜!!という物とあって、親子で楽しめます。
我が家は、お兄ちゃんが弟君くらいの頃に、グランマが買ってきてくれました。兄弟共に大好きな絵本です。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョキチョキペタンコ

2016-02-22 | デイケア
道路の雪がすっかり解けてしまって、2月なのに、三輪車やストライダーで遊べました!
このまま春になるのかしら??? 

ちびっこ達は、ハサミでチョキチョキするのが、好きみたいです。 みんな上手にハサミ使えるんだけど、やっぱり見てる方は手を切らないかと、ドキドキしてしまう。。。

こちらの作品は、ハサミでチョキチョキ三角を沢山作ってもらい、好きなように貼ってもらいました。
そして、できた物を見て、何にみえるかな~??と考え、目を付けて、お魚さんのできあがり!

ダイビング中に見たことあるよ、こーゆーお魚! オコゼじゃなかったかな?ちょっとゴツゴツ系の面白いお顔の魚。私はそれを思い出しました。 子供の発想、面白い!

こちらの作品は、タイトルはつかなかったんだけど、この子は、我が家の弟君と同じ年なんですが、手先がとても器用で、グルグル蛇さんを作るように、上手にチョキチョキ丸く切れるんです。本当に上手!

切った物の中から、好きなものを選んで、画用紙に貼ってみました。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業で

2016-02-22 | 学校関係
今日はお兄ちゃんのクラスで、読み物の発表がありました。

”3びきのくま”というお話を、クラスの子とペアで読んで発表するもの。 オリジナルの最後は、女の子が逃げていくらしいのですが、お腹がすいたクマを今度は女の子が自分の家に連れて行き(なっなんて、危険な行為!!)、ご飯を作ってあげて、次は何する?一緒に本を読もう!という終わり方でした。

毎日学校で練習をして、家でも少し練習して、今日もばっちりできたみたい。クラス内なので、親は見れなかったけど、見たかったなー。


こっちは、わぁ〜カナダ〜!! と思ったもの。 体育の時間に、体育館で、カーリングをやったらしい!!

カーリングなんて、TVで見たことはあっても、実際触ったことも、目の前で見たことも無いよ〜。
カナダっぽいアクティビティだ〜と思いました。

ちなみに、氷はないので、床の上バージョンで、ブラシの使い方などを教わったらしいです。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい遊び

2016-02-21 | 子育て
アルファベットを覚えた弟君。こちらの型はめパズル、大好き。 
数ヶ月前は、”これはー、ゴリラのGだよ!” という風に私に見せに来ていたけれど、最近は並べてABCの歌を歌ったり、昨日は新しい遊びを編み出していました。


アルファベットのパーツを色ごとにわけたようで

”Aはどーこ?” と私に聞いてきます。 最初何て答えればいいのかわからかくて
”そーこ!” と答えると、

”違う! あーお!(青)” と答えて欲しかったらしい。

”じゃあBは、どーこ?” と聞かれ
”みどり!”
”そう、みどりだよ。” という風に続く。

1日に何度もやっています。

これの他に好きなのが、お兄ちゃんの学校の敷地に、数字の1〜25 までと、アルファベットが地面に書かれいて、それを1つ1つ踏みながら数えたり、アルファベットを言ったりするのも大好きで、毎日の日課となっています。
毎日の繰り返しの力も、大きいね。
無駄では。。ないね。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げ煎餅ができた!

2016-02-21 | 食事&レシピ
名前忘れちゃったけど。。。なんとか餅。

お餅を乾燥させて、スライスしたものだそうです。カビが生えないように、乾燥にも手間がかかるみたい。

これをお友達からいただいて、早速、油であげてみました。

温度が低い状態から入れたのが、こちらのバージョン。これはこれで、カリカリあられ風で美味しかった!

そして、第2弾。しっかり熱くなった油に投入すると、まぁ〜

おかきだっけ?名前忘れちゃったよー。しっかりふっくらんで、サックサク!

そのままでも美味しいし、軽く塩かけてみたり、醤油&メープルシロップの誰にほんのり絡めてみたり。

初めて作ってみたけれど、家で作れるんだー!と感動。 このお餅さえあれば! 貴重なおすそ分け、ありがとう〜。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本とカナダの教育の違い。。。かな!?

2016-02-21 | 学校関係
数ヶ月前にも成績表らしきものを持って帰ってきたけど、またまた成績表を持って帰ってきました。何学期制なんだか。。よくわからない。。
お兄ちゃん、学校でよく頑張っているようで、とても良い評価をされていました。

私とダディ君を日本代表、カナダ代表のようにして話すのは、おかしいとは思うのですが
この前ダティ君と話していて気がついた事があります。
ここがもしかしたら、日本の教育とカナダの教育の大きな違いなのでは。。。とも思ったり。

だいぶ忘れていますが、私、試験勉強で暗記した事などは今でも覚えているものがいくつかあります。例えば、歴史の年号とか、元素記号とか、細胞の中にある物質の名前とか、世界で一番長い川。とか、流域面積が一番広い川とか。各地の有名な特産物とか。
忘れているのもあるけれど、覚えているものも意外とある。でもそれだけ覚えていても、あまり日常で役に立たないとうか、意味がないんだよね。。覚えていて良かったー!!と思った事ってあっただろうか。。。。

この前は ”アウストラトピテクスって、英語で何て言うの?” と私が聞いたんだけど、アウストラロビテクスが ダディにとっては??で、発音が違うのかな。。。クロマニヨン人とか、北京原人とかネアンデルタール人とか、別の名前もあげてみたけど、ピンとこないみたいで、Wikipediaを使って見せたけど、知っているような、知らないような反応で。。えーーー!!っと思ったけど、まー別に知らなくても日常生活に支障はないよね。一般常識とも言われるのかもしれないけれど、私も名前を暗記していても、その特徴を述べよ!と言われたら。。何だっけ???ってなっちゃう。

ダディ君は、わからな事があると、調べる能力にすぐれている。なので、覚えていなくても、必要があれば自分で情報から探し出して解決できる。でも私は、ある程度の知識はあっても、リサーチ&解決力は高いほうでは無い気がしている。特に英語ではgoogle でリサーチかけても、欲しい情報に辿りつかない事もある。。

計算も、単純計算は、ダディ君よりも早いんだけど、状況に応じて計算式を自分で考え出したり、複雑計算はダディ君得意分野。でも、私はそっちは苦手。正確さは大事だと思うけど、計算の早さよりも、どう使えるかの方が大事だよね〜。

もちろん、日本にも私よりも優秀な方達は山程いるので、自分を基準にしてしまったら本当に失礼な話ですが、同じような人、少なく無いんじゃない!? みなさまどうかしら?? この状況の違いは何が原因なんだろう。。。と振り返った時に、試験の解答を埋める為に覚える事、詰め込み重視でそれができれば点数が取れ評価されるのが日本の教育で、リサーチをする事や、自分で考えて何かを作る事、問題解決の方法を考える事、その過程も評価してくれるのがカナダ式なのかな。。。と、ダディ君もそうかもしれないと言ってたし、実際お兄ちゃんの学校での課題などを見ていても、そう感じます。 

繰り返しのドリルとかではなく、自分で興味を持った事に対して、調べて、それを書いて、状況によっては発表したり。クラスでも誰かが持ってきた物を使って、みんなでお話を考えたり。 知識として覚える事の他に、”個人の発想” や ”表現力(どのようにして自分以外の人に伝えるか)” ”リサーチ力” なんかも小さい頃から積み重ねている教育なのかなと感じます。 こちらの方が、与えられた物を詰め込むよりも、将来的には自分で何かを作り出したりできる力や、考え方の柔軟性が身につくように感じるなあ。。 

もちろん、本読みなど、日々の積み重ねの学習もありますが、例えば、今週の宿題は、絵本のお話を使って、警察官になり犯罪レポートを作成するというもの。
絵本も自分で好きな物を選んで良い。


お兄ちゃんが選んだのは、赤ずきん。 犯罪者の名前、犯罪を起こした場所、どんな犯罪か、具体的に何をしたか、罰はどうするか。そんな内容でレポートを作成。

嘘をついた。食べちゃいけないものを食べた(おばあさんと、赤ずきん)。そんな事を書いてました。 読解力、表現力、発想力、色々組み合わさった宿題です。おもしろいなと思いました。

日本式の方が勉強をしている感じがして好きという方もいらっしゃいますが、私は個人的には、カナダの教育の方が将来的に実用的な力が身につくような気がしています。

それと、カナダの先生達(少なくとも、今までお世話になった先生方は)、褒め上手です。 できていない所を見つけて添削するのではなく、今できている事をきちんと評価してくれる。 褒められたらうれしいよね。大人でも。

きっと子供的には、”できて当たり前” 扱いされるよりも、小さな事でも ”取り組んだ”という事、がんばりを認めてもらえると、きっともっと頑張ろうっていう気持ちになんじゃないかな。 学ぶ意欲につながるよね!



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近はまったビール

2016-02-19 | 食事&レシピ
パンツマンになったかとおもいきや、まだ時々アクシデント。夜はオムツをしているけれど、朝まで濡れてない日も増えてきました。

授乳の方は、どうやら私の胸元を見るとそそられるようですが(笑)、ちらっと見て、触ってきた後に、”もう、お兄ちゃんだから、おっぱい飲まない!!” と、宣言してます。

”そうだね! もうすぐ3歳のお兄ちゃんだから、もうおっぱいなくても大丈夫だね!!” と返事をすると
”そうだよ。”とか ”うん!”と言うのですが、1週間ー10日に1度くらいのペースで、”今日は赤ちゃんだから、おっぱい飲む!”と無理やり飲もうとする事があるので、まだ完全に諦めてはいない様子。

時々あまりにごねるので、”もう出ないよ”と言いつつ、付き合ってあげると、少し出るからびっくり仰天。

でも、”もう、おっぱい飲まない!”宣言を聞いてからは、毎日お酒を飲んでいます。 2歳半過ぎた頃から、ちびちび飲み始めてはいたけれど、妊娠期間を入れると長かったー。一人目卒乳から妊娠までの期間も4ヶ月しかなかったので、2008年からあまり飲まなくなり、嗜む程度でよくなりました。経済的ね!!

最近はビアストアに行って、”自分が飲んでみたい” という選択の元にビールを買うようになり、お試し中の中、美味しいなと思って、すでに3回買いに行ってるビールがこちら。


いくつか種類があって、他のも美味しかったけど、この黄色いラベルのが私のお気に入りです。 

日本で飲んだプレミアムモルツも美味しかったな〜。今ならグビグビ飲めるのに、こっちでは売ってないんだな。。。

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報

2016-02-16 | 日常の出来事
先日からまたまた気温が20℃以上あがって、外では雪解け水が滴る音がしていました。
家の中は、常にプラスの21℃と快適だけどね〜。

天気予報は、あまりあてにならないのですが、一応チェック。 マイナス20、30の超極寒が続いていた昨年は、週間予報の最後の1日だったかな。気持ち予報の気温をあげて、わ〜週末はマイナス15℃! と、気持ちが嬉しくなるように書いてあるという記事を見たことがあります

それにしても、ちょっと笑ってしまうのですが。。。週間予報もだけど、月間予報の信ぴょう性って、どうなの??


これ、1ヶ月後の予報なんですが、どうすると、1ヶ月後のある日の”午後”という、そこまで特定した時間帯に、”氷が降るかもしれない” と、予報ができるのか。。。私は気象予報の知識が全く無いからそう感じるのかもしれないけれど、根拠は何??と聞いてみたい。 怪しい。。。と思ってしまいます。

明日の朝はまたマイナスの20近くまで急降下するみたいですが、お天気は良いみたい。良かった。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンダーチョコ

2016-02-16 | 育児グッツ&情報
このお菓子は、キンダーチョコと言って、卵形のチョコレートの中に、おもちゃが入っているカプセルが入っている子供に人気のお菓子です。

これは、先日のバレンタインに、お兄ちゃんが好きなアングリーバーズバージョンを見つけたので、”お兄ちゃん用に”プレゼントしたもの。確か4個あげた。

弟君には、スマーティーと言って、日本のマーブルチョコのようなものをあげました。お兄ちゃんは、チョコは好きだけど、量はいらず、お菓子にそれ程執着がないのですが、弟君は逆で、どんなお菓子でも見つけると食べたがり、管理していないと、全部食べちゃうタイプ。

バレンタインにあげたチョコレートも、いつもは、トイレでうんちができたあとなど、特別な状況でもらえるものだった為、大きな箱1箱分食べようとする勢いで、私が取り上げようとしたら、必死に箱を押させていました(笑)

”これ、全部、弟君のだから、弟君が全部食べていいから。でも、今全部じゃなくて、また別の時にね!”と言って、ようやく納得。

そんな弟君が、このキンダーチョコが、チョコレートである事に、今日まで気がついていなかった事が判明!!

いつもお兄ちゃんが、嬉しそうに開けていて、カプセルからおもちゃを出してるところを見ていたので、おもちゃが入ってる卵と思っていたみたい。

イースター、誕生日、クリスマス、グランマからの差し入れetc..何度も目にしていたのに、チョコレートの部分は気がついてなかったみたい。(もしかしたら、私がお兄ちゃんに食べる時に、弟君に見つからないように伝えていたかもしれない)

で、今日、バレンタインから3個目のキンダーチョコを開け、お兄ちゃんがチョコを食べている時に、弟君が来て、”何食べてるの?”と聞いていたので、お兄ちゃんに ”小さいかけらでいいから、少しだけあげて”と言って、少し食べさせてしまったら、大変!!

弟君の顔がニヤ〜。 もう1口だけお兄ちゃんからもらったんだけど、キンダーチョコがチョコレートだとわかった弟君は、私とお兄ちゃんの目を盗んで、最後の1個を持ち出し、トイレに逃走!!

”僕トイレで、おしっことうんちするー!” と急に言い出すので、追いかけてみると、手にしっかりとこのチョコレートを持っていました。しかも封を既に少し開けていて、食べる気満々(笑)


多分、初めてこの封を自分で開けたので、包みを開けてみたら、チョコレートが見えて、”やっぱりチョコだったんだ!!!” と思ったのかもしれない(笑)

”これは、お兄ちゃんのだよ! 弟君のは、これがあるでしょ。” スマーティーのケースを渡すと、”嫌だ!いらない!!”と言って、スマーティーのケースを放り投げました。。。
その後しばらく床の上で暴れていたけど(苦笑)

最終的には、卵はお兄ちゃんの明日のおやつへ。スマーティは弟君の手元へ戻って行きました。


こりゃ、イースターからは、弟君にも用意するようかな。
下の子はデビューが色々と早まってしまうねえ。。。。


人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする