☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

久しぶりのシンフォニー

2024-11-16 | 地域イベント
毎年少しだけど年間でチケットを買っていた地元のオーケストラ。
小さな子供達向けのコンサートや、ユースオーケストラの演奏者も一緒に演奏する少し大きな子供達向けのコンサート、毎年恒例の地元のダンス教室&合唱グループも合同でのクリスマスコンサート。コロナの自粛期間中はオンラインでのミニコンサートを開催してくれたり、地元に音楽と触れる機会を沢山作ってくれていました。
昨年もチケットを購入して もうすぐ公演間近。。というところで、突然の活動停止。

活動資金の問題がかなり深刻だったようで、演奏者の方達も突然の解雇状態だったとニュースで読みました

1つの予想になりますが、地元への貢献として多額の寄付をして下さっていたシニア世代の人口が減ってしまった事や、異常な物価高騰で、多くの子育て世代にはチケットを買うことはできても、寄付に沢山まわす余裕はあまりない。。と言うご家庭が多く(とは言っても、ある家にはあるのだと感じるけど) オーケストラ側は今までのような寄付からの資金を確保できない。なんて事も関係していたのではないかと。

最後の公演は2023年の5月

シンフォニーの取締役メンバー達が全員新しく入れ替わったようで
新しい体制で少しずつ活動を再開していくのかなと言う感じです。

そして今夜、コンサートホールではなく教会での演奏でしたが
友達が情報をくれて、ひっさしぶりに、KWシンフォニーの生演奏を聴きに行くことができました

とてもよかった。好きな指揮者さんで、彼の後ろ姿から音楽に対する情熱が伝わってくる ベートベンの交響曲第五番「運命」は迫力満点でございました!
Bravo!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kids' Science Open House

2024-10-26 | 地域イベント
ウォータールー大学でこの時期に開催される子供向けのサイエンスオープンハウスに行ってきました

低年齢のお子さん達から小中学生も楽しめる内容で、体の不思議、日常の不思議、地球の不思議、宇宙の不思議 そんな事に関係のある実験やアクティビティがたくさん用意されています

学生達が実験を見せてくれたり、説明をしてくれたり。科学と言っても分野は多数に広がっていて、それぞれの分野に 興味を抱き、好きで勉強し探求しつづけているスペシャリスト達が沢山いるのだなあと改めて感じさせられました

長男が小さい頃から毎年の様に連れて行っていたイベントで、今年は次男だけを連れて行ったけど、学校の友達数人と合流できて、友達が一緒だからとても楽しく過ごせた半日だったようです

これは、私達は初めて見ましたが、出張で学校へ来てくれたりもしたり、遠足で大学見学に行った時に見せてもらったりと、長男も次男も知っていました

中でプラネタリウムが見れるんです!! 

多分同じ学部が主催しているのかなと思いますが、星空関係の大学主催のイベントが時々あるようでして、先週長男が学校の友達と行ってみようと申し込みをしたのですが、申し込み殺到で、開始0.2秒! 0.2秒ですよ!! 完売😱  そして、長男も友達も申し込みできなくて残念そうした。



鉱石、化石、恐竜が見れる博物館

床を突き抜ける大きな岩石。
久しぶりに行きました

アルバートサウルス

採掘トンネルはハロウィーン仕様。


ダディ君がドアの影に隠れて、子供達に「ちょっとここ、ノックしてみたら?」と提案してドアを開けてたら「わー!」っと出てきて、子供達5人共驚くとても良いビデオが撮れました😁 

ここでは「手のばい菌チェック」ハンドサニタイザーを使用した後の手と比べて、こんなに効果があるんだ!と、私も改めて手の消毒効果を感じました

そういえば、私の手は仕事上、日々の頻繁な手洗い、消毒、洗い物により、カサカサを通り越してガサガサになり、再び指紋認証が全く使えない不便な状態に戻ってしまいました

科学実験はとても人気で、あっという間に満席

自宅ではなかなか試すことができない科学実験で、色の変化、音、光、火を使う実験は迫力があって、毎度面白いです

小さな部屋で学生の研究実験を見せてくれる場所もあり、こう言ったことはどういった学問と関係があって、こういう勉強をするとなぜだかがわかるようになるよ。みたいな説明もあって 興味を持った子供達の向学心につながるといいですよね

トロントサイエンスセンターが閉館してしまったりと、子供達が科学や化学に触れる場が減ってしまった中、近くの大学で子供向けにその世界を見せてくれるのはとてもありがたいことです

半日では全部周りきりませんでしたが
次男達が楽しく過ごせている様子が見れてよかった





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭り&釣りゲーム

2024-06-23 | 地域イベント
夏はあちらこちらでお祭りが開催される季節

お祭りの出店に様々な種類のお店が出店。
個人ビジネス、手作り品の販売など沢山の出店がならぶ地域コミュニティのイベントに、長男が手作りルアーと木彫りの販売に挑戦


ルアーは形を作るところまではたくさん用意していたんだけど、色付けや仕上げまでは終わらなくて、できた分と、できたところまでで、発想を変えて、お値段を少し変えて、自分で色付けができるようにしたら?と提案し、ある分だけで販売に試みました。

準備していた残りの分は、またの機会に。


少し買ってくれた方達がいて、私的にもありがたい。

こちらの釣り遊びができるコーナーは、小さい子達から高校生達に結構人気でした


実は裏側にも 小魚の表をアドバンス編として用意していて、全部で魚は22匹用意したんだけど、この9匹でも十分楽しんでいただけたようです

釣ったお魚を表と見比べて 名前を確認。

これも本当は、大人も学べるレベルで環境問題も絡めた もう少しアドバンスな挑戦を考えていたようだけど、小さい子達には多分難し過ぎちゃうから、マッチングゲーム感覚で遊べるように 写真と同じが良いと思うよ。と提案し、そうしました

この釣りコーナーは結構人気で、たくさんの子供達が釣りゲーム&マッチングを楽しんでくれました

このゲームは、参加者の反応もよく、長男と私の中で さらなる応用編へと発展させられるアイディアがいくつか生まれているのだけど、それを実践できる場が。。。見当たらない。

以前はRegion主催のエコフェスティバルがあって、そこなどは適したイベントの場だと思うのですが、コロナをきっかけになくなってしまったようなんですよね。。

そして夜は久しぶりの花火大会。直前まで天気が微妙でしたが開催されました
コロナ中は開催されず、昨年は悪天候で延期&中止になってしまった久しぶりの花火大会でした。

毎度思う事なんだけど、周りの歓声を聞いていて「火薬」をね、人の命や建造物の破壊に使うのではなく、たま〜にできる花火のように多くの人達に感動を与える材料として使われるのは素敵な使い方だなと。

音はね、たまに低音もあるんだけど、どちらかというと「パーン パーン!」と打ったれたような音なので これもトラウマがある人達もきっといるだろうな。

なんて、思いながらも目の前の夜空に広がる花火はとても感動的でした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えた!感動のオーロラ!!

2024-05-11 | 地域イベント
昨晩、7時半過ぎ頃からでしょうか。オーロラを観ることができる確率が60%、70%と上がって行き、天気予報も今上空にある雲が移動したら晴れる予報だったので、これはチャンスかもね!と、住んでいる地域は空が明るいので、40分程北へドライブし、周りに建物のないカンロリーロードに車を止めて空を試し撮りしていました

最初は月と夕焼けのコントラストが綺麗だな〜と。

そして10分後に、何気なく空の写真を撮ったら、あれ??
なんか緑っぽくない?

と、車の外に出てみたら、わ〜!!!






何と表現したら良いのでしょう。。。

カメラで撮影した写真ほどの鮮やかな色は肉眼では見えないのだけど、
肉眼でも光の筋がはっきりと見え、それが時間と共に形を変え、色が濃い時は肉眼でも赤みを帯びたり、緑色に空の一部が染まっているのが確認できました

真上の空

まるで、ここから光の筋が広がっているような。

空に遮る物が360度無い場所だったので、光の筋の流れも広大で、見事な天体ショーでした















家族全員オーロラを見たのは初めて!
寒さ覚悟で極寒の地へ飛行機で行かないと観ることできないのだろうな。。。と思っていたら、家の近くで、それほど極寒ではない時に観ることができて感動。

それぞれ携帯やカメラで撮影を楽しみつつ、「今こっちの方すごいよ!見て!」と、星が見えるので晴れているのに、光の筋が色と形を変えていく見事な夜空でした

そして、写真を見ては、人間が肉眼で見ている色には限りがあるのだなと。この見え方もまた私と別の人とでは全く同じではないのでしょうね。

先月の100%カバーの皆既日食に続き、感動的な天体ショー第2弾でした

見えるかな?北斗七星



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動の天体ショー!!

2024-04-08 | 地域イベント
今日は皆既日食が午後に見られるということで、だいぶ前から話題になっていた1日でした。

パブリックスクールもさまざまな意見を考慮して、急遽自宅学習となりました。でも近所の学校を見た感じ、先生達は通勤していたような雰囲気です。

私が住んでいる地域はカバー率99%。ここよりも少し南へいくとカバー率100%。名の知られた場所としてはナイアガラ地域がその範囲に辺り、その周辺の混雑が予想されていました

そして、お昼過ぎまで天気は曇り

我が家は、子供達も学校が休みで、私も代行の仕事を入れなかった日であり、ダディも前後で勤務時間を調整して、さすがにナイアガラまでは行きませんでしたが、家族4人で混雑をそれほどしないかなと思われる場所で、カバー率100%の地域へ車で1時間程ドライブしてきました

長男の希望もあり、せっかくなら自然の生き物達の様子も興味があるからと、釣りに行ったことがある公園に出掛けて行きました

混雑は避けて、でも少し南へ。。と、同じような事を考える地元の人達も多くカントリーロードは一部渋滞。1本道で、止まれの標識での譲り合いの場所がこんな感じ。
でもこういうポイントを過ぎてしまえば、渋滞もない。

お!晴れ間がさしてきたよ〜!

そして、晴れました!

日食観察の必須アイテム
これも、調べると色々と性能が疑われる物も流通しており、大手通販会社の物は信用度が低かった為、NASAのウェブサイトで推奨していた物を購入しました。

本当に太陽しか見えない。

このメガネをかけていても、3分以上は続けて見ないようにとのこと。
学校が休みになった理由の1つは、注意を守れない、理解できない子もいる集団の中で、もしも太陽を直視し、失明してしまったらの責任問題も関係あるのだろうなと、私は思いました。

ちなみに、今日はデイケアを休みにしている曜日だった為、私も見ることができましたが、地域の通達から預かっている子を日食中は絶対に外に出してはならず、部屋のブラインドも全部閉めるようにのことでした。 失明リスクを避けての対応だと理解はしましたが、その場合、私も見てはいけない。。ということなのだな。。。と残念に感じました。
実際、そういう状況にあった方達も多くいたのだと思います。

さて、公園に着く頃には、天気は快晴。
道中でも少しずつ欠けていく様子が見えました

2時45分を過ぎた頃から、少しずつ体感に変化がありました

空は快晴で晴れていて、メガネを着用しなければ、いつも通りの太陽が出ている感覚なのに、眩しさが軽減され、サングラスをかけているような、景色がフィルターを通して見ているような色に変化していきました

その変化が少しずつ大きくなり、なんとも不思議な感覚


そして、空に星が見えたかと思ったら、周りも夕暮れの空に


そして、地面を見ると揺ら揺らと波打っているような物が見えるんです
太陽はほぼ月に隠れ、薄明かりの中 太陽フレアの動きが影となって見えていたのでしょうか。

そしてメガネで太陽を見ても、全く何も見えない瞬間が訪れました!

その瞬間だけ太陽を肉眼で見たら

わ〜お!!!!!!!!!!!

黒いまんまる(月)の周りに、輝かしいダイヤモンドのような光が薄〜いリングを作っているよう見え、まさに、ダイヤモンドリングでした!!

私達が行った場所は100%カバーされると予想されていた地域のギリギリ内側だったので、見える時間帯も数秒だろうと予想。 

予想通り、数秒後には、ピカーンと細い光が見え始め、メガネをかけると小さなオレンジ色の点が復活。

本当に数秒間の一瞬でしたが、感動的でした。
これは、家族全員 一生の思い出になったね!と。

その数秒間もう終わりかけの頃に、1枚だけダメ元でレンズ覗かないようにしてシャッター押して見ました
カメラが光を拾って月の周りが太く光っていますが、実際はとても細ーいリングでした

100%カバーされた数秒間は、あたりが暗くなり、鳥の鳴き声も止まり、静かでした。気温もその間下がったように感じました

本当に不思議な瞬間。

周りに人がいない静かな場所で、ゆっくりと天体ショーを見ることができました。

太陽の光が復活し始めた最初の数秒間、再び歩道に揺ら揺らと波のような物が見えました

そして徐々に周りが明るくなって行き、公園を出る頃にはまだ半分くらい欠けていたけれど、元の晴天に戻った感覚になりました

お天気ばかりは、コントロールができませんが、見事に晴れてくれて
一生の思い出に残る素敵な天体ショーを見ることができ、良い1日となりました

次回、この地域で100%カバーで見れるのは100年ちょっと先とのこと。
今の赤ちゃん達なら、もしかしたら、再び見れるかも??ね。
視力に問題なく健康な100歳生活を送っていたら😁 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例のエッグハント 地域編2024

2024-03-30 | 地域イベント
日中日差しが出ていいお天気

実際の所、キリストの復活祭なので、関係のない人達も多数のイースターですが、今年も地域コミュニティでエッグハントがあったので、次男と出かけてきました

いつも遊んでいる近所の友達と行こうと思ったら、体調不良とのこと。。

学校の仲良しグループの友達で、家が割と近い友達に声をかけ、帰りの公園が近くの学校でバスケして遊びたい!と言ってたんだけどよく考えてみると、一人はユダヤ教徒のご家族で、イースター関連は参加しない傾向にあるようなのでダメかもね。。。

じゃあ!と、もう一人思いついた子はイスラム教徒のご家族でラマダン期間中。。。お菓子もらえるイベントはつらいかもだね。。。

もう一人は、、親との連絡のやり取りが毎度時間がやたらとかかるので、今日明日の件での連絡はダメだね。。。

ということで、私と二人で出掛けて来ました
開始時間に行ったら長蛇の列だったので、マーケットへ先に買い物へ行き、終わる頃の時間帯へ行ったら、今年もガラガラ。卵5個見つけて来れたら景品と交換。と言われたけど、拾いたい放題状態で、たくさん落ちていました

このイベントは子供達が赤ちゃんの頃から参加しているけれど、12歳までなので、もし来年悪天候だったり、何かの理由で開催できなくなったり、本人が行かないと言ったら、参加は今年で最後になるかな。

逆に14歳になると、ボランティア活動側として参加歓迎のようですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン2023

2023-10-31 | 地域イベント
今年のジャックオーランタン
長男の。 水が口から流れ落ちて、流れ落ちて。。。。


仕組みは裏にポンプを仕込んでいます

次男のはシンプルにお化け

奇妙だったのがうちのインターフォン。

大抵誰かが来るとわかりますが、音が鳴ってドアを開けても誰もいない。。。。

1回、2回はピンポンダッシュ!?なんて思ったりもしたけれど、これが数えてはいないけど5−10回の間くらい起こりました。

しかも1回はドアのすぐ近くにいる時で、すぐに開けたけど誰もいない。。。


こ。。。。。こ。。。。。。これは。。。。お。。。。ば。。。。。け!?

次男は放課後そのまま友達の家に直行し、友達とパーティをして6時過ぎから2時間程、友達宅周辺を回ってきました。

今年から子供同士で全部で7人のグループで回っていたみたいですが、2件ほど怖い経験もしたようです

1件は12年生(高校4年生)と名乗る家の方がくれたお菓子が、見たことのないパッケージだったとのことで、全員すぐに破棄したと言ってました。とても賢明な判断だったと思います

毎年ね、必ずどこかであるんです。ドラッグ入りのお菓子を子供達に配る人達がいること。手作り系は破棄が基本。

売っている製品でも、子供達がもらうお菓子達と、一見そっくりなパッケージで、でも実はドラッグ入り。という物があります。 なので子供達が貰ってきたお菓子は、食べる前に一度確認しています

もう1件は、電気がついていたのでノックをしたけれど、反応がなく、もう一度ノックすると自分達と同じ年くらいの子が、ドアの横にある小窓から覗きながら叫んでいて、母親らしき人がドアを開けるのではなく、反対側の小窓から携帯電話を彼らに向けて ビデオを撮っているような素振りを見せたとのこと。

これも全員怖くなって、即逃げたと言ってました。

お化けの人形よりも怖い、実際の人間達が起こす不可解な行動。

電気がついている=Trick or Treatに来ていいよ。

電気が消えている=うちは参加しません。こないでね

シンプルな暗黙のルール。

子供達が安全に楽しめるイベントの1つとして この先も続くといいのですが。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元のシンフォニーが

2023-09-17 | 地域イベント
今週末に家族で今年度1回目のファミリーコンサートへ行く予定だったのですが、夜シンフォニーからメールが届いて、今年度の公演キャンセルとの連絡でした


我が家はそんなに沢山ドネーションしたりはできなかったけれど、毎年いくつかの公演を楽しみにしていて、まだ子供達が赤ちゃんの頃から、その年齢向けに参加できる子供向けコンサートなどにもずっとお世話になっていたんです。

クリスマスコンサートも、KWシンフォニーの演奏に合わせて、地元のダンススクールのダンスやコーラス(これは老若男女の規模)もあり、とても良い内容だったのにな。

残念。とても残念なニュースです。楽団の演奏者やスタッフ達はどうなってしまうのでしょう。 

チケットの払い戻しはなく、ここまで財政が深刻だったんだ。。と突然のお知らせにショックでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッグハント2023

2023-04-10 | 地域イベント
イースターマンデー。大半のお店や仕事はやっているけれど、学校はお休み
今年もエッグハントするとのことで。
全部で40個の卵を、ダディと私で庭に隠し、子供達が探しました。

今年はかなり難易度をあげて。

次男は近所のコミュニティが開催しているエッグハントにも参加。

12歳まで参加可能なんだけど、長男はコロナ禍でなかった時期もあるので、ちょうど今の次男の年齢の時が最後の参加だったな。

次男は来年も参加するだろうか。。この写真が近所でのエッグハント最後の写真になってしまうでしょうか。。

長かったチョコレートシーズンもようやく終わり、春夏と活動期がやってきます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の変わり目

2023-03-29 | 地域イベント
天気が良いと日中10度近くまで気温があがるようになってきましたが、北風が吹き荒れると一気に氷点下。。。

今外気温は氷点下5度。体感は氷点下13度。三寒四温の「寒」再び。。という段階なのかな。

でもこんな時期が続く2月下旬から今頃は、実はメイプルシロップの樹液採取にはもってこい
自然って面白い。日差しが出てポカポカ10度くらいまで気温が上昇した日は、2リットルくらいたまりました。でも気温が上がらない日はすっからかん。

昨日まで数日暖かくて、雪解けの下から春の兆し。

お預かりのお子さんと、庭にメイプルの種を見つけ、持ち上げたら根っこが伸びていたので、試しに植え替え。


そしたら今日は午後から牡丹行きの吹雪

数ヶ月前のカラスの大群が落として行った糞を思い出す景色
幸い今回は雪のため、気温があがればきれいさっぱり。

今週はElmiraでメイプルシロップ フェスティバルがあるみたい。
毎年このイベントの日はなぜか寒かったり、悪天候。結構楽しいイベントなんですけどね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍になってから久しぶりに行ってびっくり

2023-01-14 | 地域イベント
市内にプールやスケート場、カルチャーセンターがあるレクセンターがあり、我が家は子供達が赤ちゃんの頃からよくプールや 市のプログラムでの習い事、友達とスケートリンクの周りを散歩したり。。など よく利用していました

しかしコロナ感染が始まり、ずっと続けてきた水泳レッスンも中止になり、予約制で少し枠が再開した時は、シャワーが使えず、そのまま帰宅。と聞いていたので、そこまでして。。。。と私も大好きな水泳は3年行ってません。

コロナ前まで長男はスムーズにレッスンも進んでいてあと1年くらいで終わるね。というところまで来ていたのですが、コロナで中断すること3年。

レッスンは昨年あたりから再開しているという噂も聞いていましたが、我が家はもう少し様子見ようと子供達の習い事はダンスだけ続けてきました。

なので、本当に久しぶりにレクセンターに行ってみたんです。
長男は3年前と比べたら体もかなり成長して、「あれ?こんなに小さかったけ?」と、久しぶりに見る場所があちこち小さく見えたみたい。

そして、施設を広げる計画があることはニュースで見ていましたが
おお〜!!! 広くなってる〜
今までなかった場所が完成していました。

プールの更衣室も、女子更衣室、男子更衣室、ユニバーサル更衣室と、以前は家族用という部屋があったけれど、家族連れに関係なく性別を気にせず使える更衣室ができたみたいです。

入り口のドアスイッチも正方形のタイプから、こちらのユニバーサルデザインに変わっていました!

そして、さらに新しく作られた建物の方へ入ってみると
おお〜! ここはなんぞや?と受付の人に聞いてみたら、おもに高齢者の方達が利用できるカルチャーセンターのようです。

プログラムも充実してたので、行かないかもしれないけれどグランマ達にも案内だけ渡してきました

しかもこちらの壁に知り合いのお顔が!ダディは私よりも良く知っている。
お写真は少し若い頃ので、息子さん(と言っても私の親世代)にそっくり!
お二人とも、本当にジェントルマン。そしてご夫婦で本当に人を大切に、信じてくれるような人柄の温かい方達でした。

私が知っているこの写真のお方は、もう90前後のおじいさんで、亡くなる数ヶ月前に、食欲が落ち、食べられるものがなくて体力と気力が。。と伺っていた際に、長男がアップルソースを作って持って行ったら、「これはおいしい!」と目を見開いて久しぶりに美味しそうに食事をしてくれたと感謝されたことがありました。 その後毎回作った時は少し差し入れていたんですけどね。 数年前に亡くなられてしまいました。

市内の様々な公共施設への寄付をされていることは知っていたけれど、こちらの建物もその1つのようです

我が家は多額の寄付ができるほどの資産はありませんが、もし、あったら、私とダディは市内に0歳からの子供達が1日そこで楽しく遊びながら学べるチルドレンミュージアム&デイケアセンター作りたいな〜と、アイディアの構想はあるんですけどね。
場所と、資金の目処はゼロです(ガハハ)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所のハロウィンイベント

2022-10-30 | 地域イベント
少しずつ、コロナ前の要素が戻ってきている今年のハロウィーン

長男は微妙なお年頃で、地域イベントは多分対象年齢も超えちゃったかな。。と不参加。

次男と私で子供向けの地域イベントに参加。会場までのんびり歩いていき、ふと振り返ると、私より大きなダースベーダ(後ろを歩いていた家族のパパさんが仮装していたよう)が歩いていて、びっくりしました。


外をぐるりと回ってお菓子もらうだけかなと思っていたら

今年から学校の体育館内のイベントも復活したようで、それでも少し蜜を避けて?? コロナ前はあった暗闇での迷路などはなく、クラフトコーナーと、小さい子も楽しめるゲームコーナーがいくつか復活していました


この子は、新しいマスコットキャラ??なのか、誰かの仮装なのか。。

誰かに担がれてるように見えるおもしろいコスチュームも見かけました

お菓子もらいながら、近所のデコレーションを見て
天気も良くて、帰りに公園に行き、いい散歩でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッグハント 2022

2022-04-18 | 地域イベント

コロナで2年間なかった近所のコミュニティ主催のエッグハントが復活。
入り口で手の消毒をしてから、私達は帰る前も手の消毒をして、久しぶりに次男と一緒に行ってきました





おうちの庭では、長男も一緒に


40個の卵をダディ君と隠して、子供達あっという間に見つけました




イースターバニーからも、グランマ達からも大きなチョコレートをいただいて、
チョコレートの時期がようやく終わる。。

長男はハロウィーンのお菓子もまだ残っているようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン2021

2021-11-13 | 地域イベント
気がつけば11月も半ば。寒さが戻ってきました。。
春まであと5ヶ月。といつもは数えるのですが、今年は5月半ばまでウィンタージャケットのお世話になっていたので、ポカポカ陽気まではあと 半年。。。なのかなあ。

次男とオンラインの英語の絵本を見ていたら
「これ、いいお話だよ」と教えてくれたのがこちら

それと、日本の絵本でもよくみる「てぶくろ」
私は簡易版の猟師が落とした赤い手袋に大小様々な森の動物達がどんどん入っていくんだけど、手袋を探しに戻って来た犬が吠えることで 手袋の中の動物達は再び森へ戻っていき、その手袋は持ち主の元へ。というお話しか見たことなかったんだけど、オリジナルは少し違うんですね
興味のある方は、こちらから。音読してくれます。

パンプキンのお話で思い出し、今更だけど。。。今年のハロウィン
10月末は忙しかったのかもしれない。。。もう忘れている。

今年の🎃 長男は釣りをするパンプキン+魚


次男は、ハリネズミジャック


昨年はほとんどの家が、Trick or Treat には参加せず 我が家も近所のコミュニティ主催のお散歩Trick or Treatのみ参加しましたが、今年はやりたいお家は、通常通りどうぞ。とのことで、我が家も参加。

子供達は長男は釣り少年。次男はサメのコスチュームを着て、長男の釣り竿にひっかかったサメ。になりました

なかなかご近所さんに好評で、日中のコミュニティイベントではたくさんの方にいいアイディアだね!それいいね!などと、声をかけられ、子供達嬉しそうでした。

コミュニティイベントでは今年もいくつかのお宅がお菓子ステーションを用意してくださり、お散歩をしながらお菓子をた〜くさんいただきました
今年もコロナ仕様にて、筒を通していただく場所も多かったです
近所の子供達のために、ここまで準備をしてくださるご近所さん達ありがとう〜

途中で、こんな可愛らしいパンプキンパッチもできました

お散歩途中ではこの方にも遭遇
まだ雪が積もっていないので、このスタイル!?

ハロウィーントゥリートを楽しみながら、次にやってくるクリスマスの予告。
いいね!

あ、子供達夜もお菓子をたくさんいただいて、1人200個を超える 長男は300個近い数のお菓子が集まったようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク着用の条例

2020-07-13 | 地域イベント
私が住んでいる地域で、室内スペース、バスなどの公共交通機関利用時には、大人も子供もマスク、またはフェイスシールドを着用するように条例が出ました。 延長がなければ、9月30日までとのこと。

ということは、9月から学校が再開された場合は、必然的に子供達はマスク着用となりますね

ただし、小さなお子さん(特に2歳以下)とマスクを着用することで、健康上支障をきたす可能性のある大人は 義務ではないそうです。
でも、公共交通機関を利用する際は、マスクの代わりにフェイスシールドを着用してください。とのことです

詳細はこちらのニュースをご覧ください

マスクと言えば、少し前のネットのニュースで日本とアメリカに「マスク警察」という存在がいるというのをチラッと見ました。
電車だったかな?2歳の子供にマスクをしていないことを怒って注意をする大人がいるのですね。。

知らないのかな。。。。

小さな年齢のお子さん達(特に2歳以下の子供)には逆にマスク着用は推奨されていないのに

マスクを取ってしまうのも仕方のない事だし(子供によっては、帽子や手袋だってつけるのを絶対に嫌がる子も珍しくない年齢)
呼吸がうまくできなくなる子や、自分の体調の変化を言葉で伝える能力が まだきちんと育っていない年齢の子達なので
アレルギーの反応や、急な体調の変化など マスクで顔を覆ってしまうと変化に気がつけない(例えば、唇の色の変化、発疹の有無、顔色など)
それによって大事に至るリスクもあるから、小児科の先生達もすすめていないようですよ!

小さなお子さんと関わる機会が少ない方達には、こういった情報は届きにくいのでしょうかね

小さなお子さんのマスク着用について、このページとてもわかりやすいと思います
周りに知らない大人達がいたら教えてあげてください。

いきなり公衆面前で注意されてしまったお子さんは怖かっただろうし、親御さんもすごく嫌な気持ちでしたよね、きっと

その注意をした大人の方は、感染リスクを広げたくないという一心だったのかもしれませんが、もう少し広い視野を持っていて欲しかったですね


大事なのは、何度も何度も言われているけれど

1、咳、鼻水など 風邪の症状が見られる場合は、外出を控える

2、人混みを避け、他人との距離をできるだけ保つ。

3、頻繁な手洗いと消毒

解決策のない新型コロナと共存する生活は、これらをお互いが守っていく事が一番の策ではないでしょうか


人気ブログランキングへ”””
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする