☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

見た目の割には軽い

2025-01-05 | お店KW近郊
予定ではなかったんだけど、次男を誕生日会に送りに行ったついでに、時間が中途半端でたまたま行ってみたカフェが美味しいドーナツ&コーヒーのお店でした

うわっ!っとすごいボリュームのドーナツだけど、ティムホートンズの病的な甘さのドーナツと比べると、とても甘さ控えめで食べやすく 気持ち多かったけど、1つずつ食べてしまえた。。。。

これなら、甘すぎは苦手な長男も食べるかも。とグランマ達にもお土産にいくつか買ってみたら、好評でした



人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大繁盛のカフェ

2024-11-17 | お店KW近郊
お互いに忙し日々で、久しぶりに会う友達とどこで会う?となり
でも最近のお店をお互いに知らず、友達が検索して見つけてくれたこちらのカフェに行ってみたら 朝から大繁盛でびっりでした

土曜日の朝9時半頃に行ったら、席ないかも。。。というくらい混んでいて、でもそこそこ回転率もあり、座ることができました

こちらのお店が、10年くらい前になるでしょうか。フィッシュ&チップスのレストランだった時に来たことがありました

その時と比べて内装もがらりと明るく開放的に変わっていました




周りを見渡すと、テーブルにある食事がどれも全て美味しそう😍 

今回は秋スペシャルメニューにあったこちらとお茶を注文
サラダもドレッシングもとても美味しかったです

グランマも何度か行ったことがあるようで、彼女の友達が頼んだものもみんな美味しいと言ってるよとのことで、他の物も試しにまた行ってみたいお店です

メノナイトの方達が経営されているようで、日曜日はお休み

奥の方には暖炉とゆったり座れる椅子や、ボードゲームもあり子供もくつろいで過ごしていました

お昼近くまでいたんだけど、常に人が出入りしていて大繁盛なお店でした

しかも開店したのは1年以上前だったんだって〜。

多分車でその間100回は通っている場所だけど、全く気がつきませんでした😁 

いいところ見つけてくれた友達に感謝😀 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今までありがとう、パンプキンファーム

2024-10-06 | お店KW近郊
😊 季節に応じて、あちらこちらで小さい子供達も楽しめる場所があり、我が子達も毎年恒例という感じでお出かけをしていました。

この時期だとリンゴ狩りやパンプキン狩り。

次男は友達が一緒だったら今も楽しめると思うけれど、「〜に今年も行く?」と聞いても、以前は二人とも「もちろん行くー!」と張り切っていたのに、今年はそのようなお返事がなく、別に行っても行かなくても。。。そんな感じです。

色々見つけて楽しそうに参加するような時期は過ぎてしまったのだね。。。

今、まさにそのような年齢のお子さん達がいるご家族は、ぜひぜひそんな時間を楽しんでください。
最初の10年くらいかしらね。

で、今日はお出かけついでに久しぶりにこちらのパンプキンファームに立ち寄ってみました。ここも子供達が小さかった頃は何度も連れて行った場所。

トラクターでファームをぐるりと回ったり、ファームで自分で好きなパンプキンを見つけて買うこともできるし、陳列されている物から買うこともできる。




大きなとうもろこし迷路や、子供達が登ったり、乗り物に乗ったりできるような場所が用意されていたり。

楽しい思い出のある場所でした

ところが、行ってみてびっくり!!!

農家さんがリタイアされるとの事で、今年が最後なんだってー!!!!

なんだか寂しくもあり、でも何十年と続けてこられて、そろそろ自分達のペースで旅行をしたり、のんびりしたいとの決断だそうです

その気持ちもわかる。。

地域イベントも、以前よりも減ってしまったような気がしています
たまたま我が家が参加していた物がなくなってしまっただけで、行ったことのないイベントや、新しいイベントがあるのかもしれませんが。

今日は、こちらのファームにひょっこりと行ってみて本当によかったです。
今日行かなかったら、きっと知らぬ間になくなっていた。。。なんて状況だったのだろうなと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまみと夜風とビール

2024-06-02 | お店KW近郊
平日はお互いになかなか時間が作れないので、毎年誕生日を祝ってくれる友達と、週末に出掛けてきました。久しぶりに楽しい時間

ここは今度家族でも行ってみたいなと思いました。

つまみと、夜風とビール。

そしておしゃべり。

夏は最高だねえ〜。 虫刺されを除けば。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにイタリアン

2024-05-28 | お店KW近郊
久しぶりにLa Cucinaへ美味しいイタリアンを食べに行ってきました

ちょっとピリ辛でガーリック効いてるピザ

たまには違うものを。。。と思いつつも 特に焼きたて最高の為、捨てがたい

ポルチーニマッシュルームとトリュフソースのきのこピザ。

そして、もう1種類迷っていたアルグラと生ハムのピザは、グランマ達が注文していたので、小さい1切れいただきました。

長男はいつものマルゲリータ+魚介のパスタ

次男はいつも通りのボロネーゼ

大勢で行くと、色々交換しあって、色々な味を楽しめるので嬉しい。

そしてオーナーさん(ダディ君と高校の同級生)からデザートいただきました。
ありがたや〜。

私に限らず、みなさん毎日の食事メニュー考えるだけで大変よね。
1日何食分!?という状況なので。
なので、誰かが作ってくれたご飯はとてもとてもありがたい。

そして美味しいレストランの料理はとてもありがたい。

ご馳走様です。
乾杯





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族へのお礼

2023-12-27 | お店KW近郊
仕事をしながらだったので、少しずつの受講だった為、カレッジへの準備期間も入れると5年間の学生生活は、とても長かったのです。しかも家族の協力が得られなかったら不可能だったと感じています

特に義理の両親には、実習期間中に次男の学校への送迎や習い事への送迎に協力をしてもらったり、私が忙しすぎて食事の支度もできない時などに差し入れを持ってきてくれたり、英語の事も沢山教えてもらいました。

グランマ達の協力がなかったら、生活が回らなかったと思います。
それくらい仕事、子育てをしながら学生を続けるというのは、タイムマネージメントが本当に大変。

私と同世代で同じように今頑張っているお友達もいて、本当に心からエールを送りたい! 

私の家族とも、週末に一緒に出かけたいけれど、私は課題提出があるから留守番。。。なんて事もよくありました。


感謝してもしきれない気持ちを伝えたくて
ギフトカードも送ったのですが、せっかくなら家族みんなで楽しい時間を共有したいなと思い、レストランで食事をする事にしました

サプライズにしたくて、でも、いつも行くところだと すぐにわかっちゃうし、食べるものも大体決まってしまうから どうしようかな。。。と思ってた時に

次男が「日本へ行ったらまた焼肉屋さんへ行きたい!」と言ってて、「なるほど!」と、こっそり検索をしてみたら トロントの方にある牛兵衛というお店が、私が住んでいる地域にもオープンしたみたいで、今回はそこにしました。

車でお迎えにあがり、お店に着くまで完全にサプライズ。
大人達には、本日はコレステロール控えめの食事で空腹で待っていてね。とだけ伝えました。
店内へ入ると、日本で食べたみたいな焼肉屋さんだとわかり、子供達も嬉しそう。


メニューも色々あって、みなさん大満足してくれたようで ここにして良かったです

それにしても平日なのに、満席でお店大繁盛の様子でした

次男は、僕の次の誕生日に行きたいお店が1つ増えた、どれにしていいか迷う〜!と言ってました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男とのお出かけ

2023-08-08 | お店KW近郊
普段なかなか自分の子供達とゆっくり過ごす時間がないので、自分の学校の課題がひと段落したタイミングで次男と1日過ごす日を作りました。前回いつだったか覚えていないくらい久しぶり。。。。ごめんね、次男君

どこ行きたいの?とリクエストを聞いて
ラーメン

そして普段は車生活なので、キンダーの時にガレージドアが開かなくて一度だけ学校まで市バスで行ったことがあったような記憶ですが、それ以外は乗ったことがないと思う。。。。と言ってるバスと路面電車に乗りたい。とのことで、車を家に置いて、歩いてバス停に行き、バスと路面電車に乗車




乗り方がいまいちわからずでしたが、なんとか乗り継ぎも問題なくできていたみたい??

久しぶりにUptown散策。10年前はビール工場で、日本から来客があると試飲に連れてきていた場所がコンドミニアムになっていて、こんな像が立っていました

ここにあったビール工場は、今は市内の郊外へ移転して、さらにビジネスを広げ、店内飲食できるレストランもあります。
これは、我が家の3世代8月生まれ誕生日会の時にグランマが用意してくれて飲んだビール達

そして、グランマから教えてもらった新しくできたアイスクリーム屋さん

地元の材料を使っているらしい。

どの味も美味しかったけれど、次男と私はバニラビーンズアイスをもっと食べたいと思いました。

二人ともSt.Jacobsにある同じようなアイスクリーム屋さんのバニラアイスが美味しいね!と言ってたんだけど、ここのバニラアイスも絶品でございます

帰りは乗り継ぎのタイミングが悪くて、バス停で30分も待ち、寒くて長袖を持ってこなかったことを後悔。
歩いて帰れば40分。。微妙だ。。。。と思ったけど次男はバスに乗るというので肌寒い中バスを待ちました。真冬の極寒じゃなくてよかった。

たまに乗るのは楽しいけれど、やはり車が便利。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が旬のアスパラガス!

2023-05-23 | お店KW近郊
そろそろかな〜と思っていたら、先週グランマがアスパラファームから買ってきてくれた、Barries's Asparagusの 生で食べても美味しいアスパラガス。


連休中、釣り&ビーチへいく途中で立ち寄り、再購入

こんな風に、朝採りたてのアスパラガスがたっぷり入って1袋$10で売っています

お隣のルバーブも美味しそうですね


そして、ここはアスパラ製品も色々あるんです



トルティーヤチップス&サルサを買って、ビーチでみんなでおやつに食べました

ピクルス。私はフレッシュな方が好きだけど、ダディくんはローカルファームへ行くと、よく何かのピクルスを購入しています

瓶詰め製品も色々。

アスパラは気候にもよるとは思いますが、大抵7月1日のカナダデーが最終日。

あと1ヶ月ちょっと、旬のアスパラを堪能しようと思います






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ってました〜!!

2023-05-20 | お店KW近郊
新緑のいい季節。

そして、待ってましたー。美味しいきゅうり。
St.Jacobsのファーマーズマーケットに新緑の季節から雪が降り始める前の間、毎週美味しいきゅうりが買えるお店です。

我が家、たまーにオーガニックのきゅうりを冬場に買いますが、1年を通じてきゅうりはここでしか買わない。くらい ここのきゅうりは美味しい。風味があるんだな。 

ここのパプリカと、ドライクランベリーも美味しい。トマトも美味しいけど、トマトは庭や契約ファームでも旬が来るとどっさりなので、時々買います

義理の両親も、ここのきゅうりが大好きなので、1袋お土産に買って届けたら、とても喜んでくれました。

久しぶりの美味しいきゅうり、今日1日で4本も消費してしまった!

いい季節だわ〜。

これも!!
マーケット内に2箇所あるコーヒー屋さんのアイスカプチーノ。
これもね、本当に美味しんだわ〜。

数年前は$3.5くらいで買えたんだけどね。。今は$5。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ、東京??TOKYOって東京?

2023-04-23 | お店KW近郊
久しぶりに読んだり、考えたり、書いたりする課題のない週末。タイミングよく学校以外でやることがあったので、あっという間に日曜の夜ですが、少し息抜きする時間も持てたりと ああ。。。毎週末ストレスを感じていたのだなあと改めて感じました。あと半年、がんばろう。

さてさてこのお店、所々で目にするのですが。。。。この店名はなんで「TOKYO」なんだろう。。。これって「東京」ってことだよねえ??それとも別の読み方があるのかなあ。

なんのお店だかわかりますか? 大麻製品を売ってるお店です。

合法なので、これを扱うお店があることは問題ないのですが、なぜ「TOKYO」?と思いませんか。

だって東京で大麻吸ってたら、逮捕されちゃうのに。

不思議でならない。この店名。

それにしても、合法になってから大麻系のお店が本当に増えました。
これも子供服なども売っているショッピングプラザの1角。

ダウンタウンに行くと、こんなに何件もあって商売繁盛するのかな??というくらいありますね。

酒屋よりも多いのではないかと思います。

私はあの臭いとても嫌ですけどね。 
幸いお隣さん達も吸わないので良かったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばった

2022-07-26 | お店KW近郊
おつかれ! がんばった自分!
そんな気分でございます

182時間の2回目の実習がついに終わりました〜!!!
1回目よりも、時間数は10時間以上短かったのに、長かった。。。。
気候も前回は冬で、今回は春夏だったのに、長かった。。。

仕事のストレスは人間関係大きいね〜。
久しぶりに味わった感覚でもありましたが、それも終わってみれば反面教師でいい経験。

今となっては15年以上前の(年とったなあ。。)日本の職場でも あった、あった同じようなこと。

でも子供達は、本当に可愛かった。 トドラー(2歳前後)なので、自我も強く、視点が自分真っ只中なので、難しい子達もいたけれど、それでもその子の視点にたってアプローチしてみると、共感してあげられることもたくさん。

毎朝行くと、笑顔で駆け寄ってきてくれたり、「Hi」と言ってくれたり、手を引っ張って色々見せてくれたり。 私は子供達が、「自分でできた」とか「ちょっとした小さな発見」をした時の満足そうな表情を見るのが大好きで、あ、この子、これに興味あるんだな。ここでちょっと手を貸したら自分でできるな。というのを見つけて こっそり手伝い、「〜できたね〜!」と伝えた時の嬉しそうな表情がたまらなく好き。

今日も弾ける笑顔をたくさん見る事ができました。そしてそれを親御さんに伝えていたので、親御さん達からも心温まるコメントを下さる方達もいて、何だか精神的に大変な無給の182時間でしたが、マジで心救われました。

この子達は、時間が経てば私の事忘れちゃうと思うけれど、私はきっと覚えてると思う。今も15年前から関わってきた子達、たくさん覚えています。
直接関われる機会は、多分もうないかもしれないけれど、心身健やかに育ってほしいです

スタッフも、基本良い方達が多かった。気の合うスタッフもいたし、お手本にしたいスタッフもいました。

ただ、担当だった先生とは、最後まで合わなかったな。

カール ロジャースの 2:7:1の法則を思い出し、彼女は「1」の存在だったのだろうと思いました。

10人いたら、
2人は気の合う人
7人はどちらでもない人
1人は気が合わない人  そんな法則。

で、今日は義理の両親が子供達と午後から出かけていたので、夕飯久しぶりにダディくんと外食。ラクチーナでイタリアンを堪能

疲れと空腹にビールが染みる〜






ほろ酔い&お腹いっぱい

明日に備えて寝よzzzzz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにレストランで

2022-07-04 | お店KW近郊
コロナ禍に入ってからは テイクアウトで注文し、自宅で時々堪能していた La Cucinaのお料理。

義理の両親も一緒に本当に久しぶりじゃないかな。家族でレストラン店内飲食。
もしかしたら、、2年ちょいぶり。

テイクアウトでも とても美味しいのですが お皿に入って、出来立てをいただくのは、さらに美味しいですね〜

私と長男が大好きなFINI FINI AI GAMBERI 

店員さんおすすめ。 SCARPARIELLO 
いつも注文するのもとても美味しいのですが、これもおいしい〜!
私の中の新たなチョイスに入りました。
次回の注文迷いますねえ。。。

ティラミス

こちらは店内だからいただける「レモンシャーベット」

小さめのグレープフルーツくらい大きなレモン!

次男の顔のサイズとあまりかわらない??





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じわりじわり、色々と変化してる

2022-06-11 | お店KW近郊
じわりじわりと自覚はあったのですが、やはり疲労が溜まってしまいました。

疲れちゃった。。。日々のやる事がいつも以上に重なった事もあるけれど、今回の実習先が突っ込みどころ満載で。。。精神疲労が重なってしまいました。

できることなら、ただ何も考えず、静かで綺麗なプールで泳いで、そのまま心地よい疲労と共に静かに昼寝がしたい。そんな気分。

でも今日は次男との時間を作りたい気分でもあり、長男はダディと釣りに出かけてしまったので、一緒に買い物。

私達も含め、マスクをしている人達もまだいますが、だいぶ、コロナ前と変わらずの雰囲気になってきたように感じました

イベントも、ここに限らず、「〜フェスティバル」系の案内も見かけるようになりました。

次男が一番喜んでいたのがこちらの「きりんさん」
中で数分間、飛び跳ねる遊び場です。
コロナ禍になり、室内プレイグラウンドやスイミングプールもずっと連れて行ってなかったので、このキリンさんも3年ぶり!? 中の人数も3名程度だったので、久しぶりにやらせてあげました。楽しかったようです。

以前は6歳だったんだね。
もう長男がいた場合は、保護者扱いかも!?

ビーンズバッグ投げとか、積み木ジェンガとか、こんな遊び場は前はなかったような気もするのだけど。。。写真は特大コネクト4。
同じ色で、縦横斜めのどちらかで、4つ並んだ人が勝ち。

コロナ禍で、マーケットも滅多に行くことがなかったので、こちらもご無沙汰〜。
夏がきたー!!!

コーヒーショップのアイスカプチーノ。これね、本当に美味しいの!
時々ティムホートンのアイスカプチーノ買いますが、あれは甘いのよね〜。
でも、これもそれなりに甘さはありますが、ティムのより控えめで、コーヒーの味が濃い感じ。

新しい建物内と、数年前に火事になってしまった建物とお店は2箇所あります

値段は随分上がっていました。コロナ前は確か$3.6くらいだった記憶ですが $5になっていました。

色々値上がりしてるようで、毎週買う物に関してはあまり細かく値段を見て買うことは滅多にないんだけど、久しぶりに買う物は、あれ??と気がつきますね。
そして、周りをみると、あれもこれも値上がりしてると気がつきます。

ガソリンも、$2を超えてる事に驚かなくなってきた自分がいますが
215.9 どこまで上がるんだろうねえ。

同じ市内でも、Costcoは他よりは安かったので、普段は並ばない時間に入れに行くのですが、来週どこかで入れないと空になりそうだったので、これは並んでも今入れなければ!! と、入れてきました



6月10日に、郵便局のHPが更新されていたけれど、カナダ行きの小包、まだ再開しないみたい。。

もう半年以上経つのに。。。。。。。。。。。。。

トロントー成田便も再開してるのに。。。。。。。。。。。。なぜ?

こちらもじわりじわりと、再開してくださいまし。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザとビール

2022-05-08 | お店KW近郊
母の日の週末。
土日どちらとも少し肌寒くはあったけれど、青空のいいお天気。
来週から再び週末も忙しい日々がしばらく続くけれど、今週は宿題を気にすることなく、久しぶりにグランマとのんびりお外でおしゃべり。

Waterloo brewingの母の日スペシャルビール。 名前忘れちゃったけど、ハイビスカスなんとかで、ビールが私ほど好きじゃないグランマもこれなら飲めると言ってました

そして、La Cucinaのスペシャルメニュー

ポルチーニ&生ハムのピザです。 キノコも肉厚で、と〜ってもおいしかった〜。


グランマからいただいたビール
賞味期限が迫っていると心配していたけれど、心配ご無用よ。
今週中には飲んじゃうね
スコットランドのビールだとか。フルーティでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローカル作品を応援してくれるお店

2021-10-04 | お店KW近郊
New Dundeeで釣りをしていた時、ちょっと気分転換に次男とお散歩をしていたら、素敵なお店に遭遇




店内は陶芸教室もやっているようで、焼き物が沢山展示&販売されていたのですが、焼き物以外にも可愛らしい雑貨や絵などが販売されていました




お店の方に聞いてみると、KW近郊のローカルアーティスト作品を展示&販売しているお店のようで、約50名のアーティストの作品があるのよ。との事でした

扱ってもらえるかどうかは、お店の方の判断になるのだと思いますが
随時新しいアーティストも歓迎よ。との事です。

お近くにお住まいで、興味のある方 インスタかHPから連絡してください
。とのことです。


HPで扱っている商品ご覧いただけます

WaterlooのEsta chocolateも売っていました! 

コロナになってから、買いに行ってないので、久しぶりだ〜。
コーヒー味(緑色)初めて見ました!
砕いたコーヒー豆も入っていて、義母達も喜びそうです。
これはまたお店の方にも買いに行きたいなあ〜と思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする