☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録と梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

嵐のライブ

2020-12-31 | 日常の出来事
大晦日の今朝は、今年一番早起きだったかもしれません。
早朝から家族で嵐の「This is 嵐 LIVE」を観ました。

本当だったら、あの会場に大勢のファンが集まっていたと思うのですが
無観客でも画面の向こうで見てる人達に向かって
笑顔絶やさず最後まで素敵なパフォーマンスでした

コンサートの評判は聞いた事があったので、機会があれば一度行ってみたいなあと思っていて、次男は日本へ行く度に「東京で嵐に会える?」と聞いてきたけど
なかなかコンサートの日程に合わせて帰る事もできないし
ファンクラブに入っている方達でもチケットが取れないと聞いていたので
我が家には無縁だな。。。と思っていたので、最後の最後にテレビ越しでも
ライブで彼らのパフォーマンスを観れて、とても良い時間でした

この日に向けて事前に予習のようなものがあったり、歓声や踊りを投稿する事もできたようで、次男は僕もダンスと歓声を投稿したい!と言ってたんだけど
チケット購入の際に英語の画面で登録してしまったからか、どうやらこれらの機能は日本語で登録した時のみだったのか使えませんでしたが、当日はファンクラブの方達がオンラインで直接参加できる機能があったり、事前登録の歓声やビデオが流れたり、途中でサプライズで視聴者からのメッセージを届けられたりと、こんな事ができちゃうんだね〜と、演出もすごかったです

コロナの感染が拡大する中、嵐本人達はもちろんの事、関わっていた大勢のスタッフの方達も全員、今日の為に絶対に感染しないようにと、かなり気を張った日々だったんじゃないでしょうか。

もちろん、直接あの場に行っての迫力はさらに圧巻なんでしょうが、まさかカナダでタイムリーにコンサートを観れるとは思っていなかったので、家族全員 嵐&関係者の皆様にありがとう〜!!という気持ちでした。新しいコンサートの形を観たように思います。

我が家の場合、次男が嵐の歌とダンスにはまった事がきっかけで
車の中ではいつも嵐リクエスト。
家の中でもSpotifyを使って、子供達が毎日のように曲を流していて
今日も1日中流れていました。

さらにコンサートを観た次男が、「ねえ、僕もジャニーズJrに入れるの?」と聞いてきてびっくり。 

え??入りたいの???

ジャニーズがいいよ。って言ったら入れるんじゃない?

「え?本当?」

でも、そしたら日本に住まないとだよ。

というと、「ああ。。そうか。じゃあ無理だね」だって(笑)

1年前は想像もしていなかった状況になり、悲しいニュースも多い1年でしたが、大晦日の最後に、素敵なイベント&友達の入籍という嬉しいニュースで締めくくれたのは嬉しい出来事でした。

2021年は、良い方へ想像もしていなかった状況になってくれる年になってくれたらいいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイタタタ。。

2020-12-29 | 日常の出来事
今日は太陽が出て、空も青く、気持ちの良い日でした。
冬場の太陽と青い空を見ると、気分が上がる。照らしてくれる太陽に感謝です。

子供達と近所の丘へソリに出かけました。
昨夜が極寒だったのかな。 全てが凍った。という状態で、丘も雪山というより氷山。
ソリで降りてる時に、誰かの足跡が固まった凹凸でひっくり返ったり、楽しかったけど痛いソリでした。

私、かなり厚手の肉ジャンも着用していて、クッションはそれなりにあったと思うのですが、かかる重さもそれなりで
特に丘の下が硬い凸凹が多く、その上をひっくり返った状態でガガガ。。。と滑って痛かった(涙)

遊んでいる時は、荒手のマッサージを受けてるくらいに感じたけれど、これ、明日、明後日やばいかもです。。。
背中、腰、お尻、腿が痛み始めました

丘を登りながら、何度か滑って手をついた時に手首も若干傷めた感がありましたが
幸い、骨はまだまだ丈夫なようです。

アイタタタタ。。。せ。。背中が。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パズル対決

2020-12-28 | 子育て
長男が、グランマ達から魚のジグソーパズルをいただいたので
クリスマス翌日から、次男とパズル対決が始まりました

次男は前から持っている人体のパズル
どちらも1000ピースです。

今日の時点で、ざっくり見て長男残り250ピース、次男、残り400ピースくらい。残っていたかな。
次男はこのままでは負ける。。と 「絶対に勝てないよ。。」と言って諦めモード。

最後までやってみないとわからないよ。と言っても、諦めモード。
そこで、長男了承で、私が手伝っても良いとのことで、次男とチームで対決。

次男もスイッチが入ると集中モードで、良いチーム力を発揮しましたが
驚いてしまったのが「これはどこの骨かなあ。」と聞くと、ああ、これは肩だよ。指だよ。膝だよ。かかとだよ。骨盤だよ。肋骨だよ。と
絵を見ずに、骨の一部を見てわかっていたこと。

他の臓器のパーツも見せると絵で覚えているのか、これは背骨。これは心臓。これは肺。とはめていくので、びっくりしました。
私も次男もどちらかと言うと、パズルは得意な方なので、大方できてくると、ペースを上げていき、ついに長男を抜き、差を広げていきました。

すると焦る長男。 ダディに応援を頼み、2組のチーム対決となりましたが、最後はそのままぶっちぎって、Team Spatial 勝利いたしました〜!!
私も久しぶりに、本気で取り組んでいたので、首が疲れた〜。


でもね、残念ながら人体パズルは4ピース足りませんでした。次男がちゃんと片付けていなかったので、箱が破損して、運んでいる時などに3回くらい ばら撒いてるんだよね。。。拾える分は拾っていたけれど、足りませんでした。
ゴミ箱に入っていなければ、家の中のどこかにあるはずだけど、こーゆーのって。一度無くなると探している間は出てこないんだよね〜。

クリスマス後からレゴセット&パズルが床に広げられていて、私は毎日掃除機をかけるのですが、リビングだけクリスマス以降掃除機をかけられていません。 パズルが完成したので、明日こそは、掃除機をかけたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知能/知性の高さとは

2020-12-27 | 子供の発達関連
最近私が学んだ事で、面白い考え方だなと思ったのが
ハーバード大学のHoward Gardner教授が唱える 7 intelligences (The Theory of Multiple Intelligences) です。

今もご健在の方で、私が読んだ教科書では7つだったのですが、ウェブ情報を見ると さらにカテゴリーが増えているようです

intelligenceを辞書で調べると、知性、知能、理解力、思考力と日本語では訳されています。

一言で言うと「頭の良さ」でしょうか。

そしてこの「頭の良さ」というと、IQの高さをイメージする人も多いと思います。
IQは確かに、ある項目での知能の高さを評価できます
主に、言語の読解、数学、空間認識などが中心だと思うので、IQがずば抜けて高い人は、学校の成績もずば抜けて良い人に多いかもしれませんね。

このGardener教授が唱えた知性/知能とは、IQだけでは人間の知能や知性は測れないよ。という内容です。
とても、面白く、確かにそうだなーと、私はとても共感できた内容なのでご紹介します

私が学んだ項目は小学生を対象とした内容でしたが、この知能/知性/才能?は、幼少期から現れている事も多いと感じます

1、linguistic(言語能力):小さい頃から読書好き、読解力が高い、いくつもの言語が堪能。という人は、この能力が高い人。

2、logical-mathematical(論理/数学的能力):論理的思考力が高く、数学的な問題を解くのが好きで得意な人。小学生なのに、高校生の数学の問題を好んで解いてしまう子は、この能力高いですね。

3、spatial (空間認識能力):図形、立体、パズルなどが得意で、それに対する認識力が高い人。平面や立体の図形の向きを変えたバージョンを見ても、どれとどれが同じかがすぐに認識できる人はこの能力高いですね。

IQテストもこれらの項目が中心なので、このスコアが高い人達は、特に上記の3つの能力にとても長けている人達とも言えます。

4、bodily / kinesthetic(身体能力):運動神経抜群の人。私の周りにも、何人かいます。1歳なのに、サッカーボール蹴りながら転ばずにしっかり走れたり、小高い所から動じる事なくジャンプができたり。幼稚園入るまえから雲梯や側転などが簡単にできてしまったり。ボールを遠くに投げられたり。小学校の時も走るのも早くて、何をやっても運動神経抜群の人っていましたよね。

5、musical (音感能力):絶対音感を持っていたり、ダンスのリズム感なども含め、音に対する能力に優れている人。

6、interpersonal(人間関係/対人関係形成能力):他人への共感力があり、社交性の能力がある人。新しい環境でも すぐに友達ができたり、人と人をつなぐ力に長けた人/そういう事が好きな人など。 2歳のお子さんでも、ママに叱られてる他人のお子さんの側にそっと寄り添ってる子がいました。この子はこの能力が高そうですね。 小学生でもお友達が落ち込んでる様子に気がついて声をかけられたり、頑張ってる人を認められたり。困っていることに気がついて動ける子はこの能力が高いですね。

7、intrapersonal(自分とじっくり向き合える能力):自己の観察や分析、自分とストイックに向き合える力。役者さんなど表現者は、この能力が高いみたいですね。

その他に、 naturalistic intelligence(環境や自然、生き物への関心能力)というのもあるようです。博物館に勤務される方などは、この能力が高そうですね。

人によっては、1つの知能がずば抜けている人もいるだろうし、2つ、3つと複数項目で高い能力を持つ人達もいると思います。


「個性を大事に」なんて言葉を耳にしますが、人の個性ってこういった事なんじゃないかな。 IQテストなどから判断される頭の良さよりも、「どんな能力を得意としているのか。」 その「持っている能力をさらに伸ばしてあげる環境や機会を作ること=才能をのばす」ことになるように思います。 そして、その能力が大きく開花すると、その分野での天才レベルになるんじゃないかな。

逆に、これらの項目の中で、苦手とする事があるならば、それを「嫌いじゃないレベル」くらいに持っていける取り組みを子育てや教育の中でできると、苦手意識というのも減っていくのではないでしょうかね

それぞれが持つ才能を それぞれの分野で生かしていく事で、社会も円滑に成り立ちますよね。

他人との能力を比較して一喜一憂するのではなく、自分は、自分の子供は、自分の教え子は、何を得意とするのか。

子育てや、教育で関わる際に、「この子が得意とする才能」に目を向けると、新たな発見に出会えるかもしれませんよ〜。子育ても もっと楽しくなりますね

「観察」は子育てで色々な事を気づかせてくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス

2020-12-25 | KW(キチナー&ウォータールー)
メリークリスマス


今朝は子供達早起きで、特に次男がとてもわかりやすく大興奮でした
久しぶりに雪も降りました。

今年はこのサンタクロース流行り!?


人との接触を避け、車で市内をドライブし、友達に教えてもらった通りや、毎年見に行く通りを中心にイルミネーションを車から見える範囲で見てきました

雪も降ったのでいい感です。



すっ。。。すごい量のサンタだ!!


今年も変わらず賑やか


これは公園の中


とっても可愛い。


大きなもみの木が目印の通り

こちらでも、今年はサンタが立ち並んでいました。コミュニティで相談して決めてるのかな。それぞれのご自宅前に立っていましたよ





降ってきた雪食べてる〜!!!


地面の雪食べてる〜!!!!

うちの次男みたいだ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イブ2020

2020-12-24 | 日常の出来事
イブの夜。サンタクロース大忙しですね

先ほど、家の近くも通ったようです

我が家にはまだサンタ来ていませんが

ツリーの下はすでにプレゼント山盛り。 子供達ワクワクです

いつもは家族親戚で集まってディナーをしますが、今年はグランマ宅とFacetimeでつながりながら食事をしました
家族に、何が食べたいかと聞いたら「蟹鍋」ということで我が家のクリスマスディナーは

鍋にしました! 蟹は、スーパーの冷凍を買ってみたけど、身は小ぶりでしたが、美味しいカニでした。
最後の雑炊最高!

先日の薬臭かったロブスターとは大違い。 水槽からの魚介類よりも、海に近いところで冷凍で届いた物の方が、味は良いのかもしれません。
実は冷凍のロブスターもお隣に並んでいたんだけど、ちょっとトラウマというか。。。食べたいと思えませんでした。

もしかしたら水族館の生き物達も同じような環境なのかもしれないけれど、水槽で飼われている魚介類達、毎日おいしくない水の中で仕方なく生きているのでしょうか。。。と思うと、なんだか気の毒ですね。

こちらは、長男作成のクッキー

ここでも魚(笑)

兄弟で、サンタ用のクッキーも作っていました

明日は、早く起こされそうなので早めに寝ないとですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタ追跡

2020-12-23 | 育児グッツ&情報
いよいよクリスマスイブがやってきます。日本はもうイブですね

つい先日、新型コロナのワクチンがサンタクロースの元へ運ばれているというニュースを聞きました。もうワクチンを接種して、準備を整えていることでしょう。

サンタの追跡ができるのをご存知ですか。

日付が早い国から配達が始まります。 カナダはまだもう少し後ですが、日本はもうすぐじゃないかな。

ここのウェブサイトで世界中の子供達へプレゼントを配達するサンタの追跡ができるので
興味のある方はお子さんと一緒にサンタさんを追跡すると楽しいと思いますよ

Official NORAD Santa Tracker

世界中に配るので、ずっと見ていると何もできませんが、昨年我が家は時々表示される世界各地の都市名を、子供達が世界地図から探して、今このあたりだ〜!と、楽しく追跡をしました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日からロックダウンです

2020-12-22 | 日常の出来事
昨日のニュースでは、イブの24日からとの報道でしたが、今日の正式発表でクリスマス後の26日からオンタリオ州全域ロックダウンとなりました。 北部と南部で期間が少し異なるようですが、私が住んでいる地域は28日間。

「自粛を!」と言っても集う家族が絶対にいると、私も確信していますが、クリスマスをロックダウンにはしなかったのは、メンタルヘルスやキリスト教徒の方達への配慮なんでしょうか。。クリスマスまでは5人まではいいよ。ってこと???と判断しちゃう人達絶対いますね。
でも、自粛をしようと思う人達の方が、多いような気がします

とにかくしばらくロックダウンで、医療、食料などの生きて行くために必要最低限な事をする以外は、あちこち出歩くなという状況です。

レストランなどの飲食店は、テイクアウトは継続できるみたい。

我が子達も含め、他に2人程ピアノを教えていますが、そのレッスンも今日が最後。 秋に再開して、せっかく良い流れが戻ってきたところで、再び1ヶ月は自粛しなくてはなりません。状況によっては延長もあり得るでしょう。 毎週私も楽しみにしていたので、寂しいな〜。
1ヶ月同じ曲ばかりで飽きてしまったりピアノ熱が冷めないように、できる範囲で良いからねと、今日はいつもより、少し多めにポイントを伝えて、またね〜!!良いお年を〜!!と別れました。 

1年前はこのような状況が訪れるとは思ってもみませんでした
なので、この先、どうなっているかは全くわかりませんが、状況が改善されることを祈り、家族や友達とまた楽しく集える日々が訪れますように。 

私は、今自分ができること、気をつけられる事を継続しようと思います。
医療関係者への負担が少しでも減ることを祈ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見たかったな〜

2020-12-21 | 日常の出来事
木星と土星の最接近。
直接見たかったけれど、残念ながら見れませんでした。

ぼんやりと、薄い雲の向こうに月だけ見えましたが、みぞれのようなものも少し降っていて、空は残念ながら曇り空。

子供達とStar Trackerを使って位置だけ確認

おおお!!!!! 土星(Saturn)と木星(Jupiter)が重なっていて、その文字も重なってる〜!!!

これが見れただけでも 子供達と おお〜!!!と感動しました

NASAの中継などがウェブで見れたので、肉眼で見れなかったのは残念でしたが、素敵な瞬間ですね。

明日も近い状態は観れるようですよ! お天気だといいなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココナッツオイルはヘルシーか!?

2020-12-20 | 食事&レシピ
ココナッツオイルって、なんとなくヘルシーなイメージがあるけれど、私が最近それを使ったグラノーラをバクバク食べていたら、長男が「ココナッツオイルって体に良くない油をたくさん含んでたよねえ。」とグエルフ大学でいただいたボールペンに組み込まれた資料を見せてくれました。

本当だ!!

気になって調べてみると、確かにメリットとデメリット両方あるみたいです

多分ヘルシーなオイルとして注目された理由は、ココナッツオイルが含む中鎖脂肪酸というのが、代謝がアップ効果と体内に溜まった内臓脂肪を減らす効果が期待されるという情報が出回ったからではないかと思います

ところが、こちらも見落としてはなりません!! 
むしろ、こっちの情報の方が健康面では大事!!

ココナッツオイルには飽和脂肪酸という物が豊富なようで、この飽和脂肪酸は摂りすぎると、コレステロール値が高まるとのことです!! つまり、バターなどと同じく、美味しくいただけるけれど、摂りすぎると心臓疾患のリスクが高まってしまうのです。

なので、ヘルシーだと思い込んで、食べ過ぎは絶対に避けた方がいい!
息子よ、気づかせてくれてありがとう。

でも、食べ過ぎなければ、バターと同様、美味しくいただけるようで
摂取の目安は1日 大さじ1超えないくらいとのこと

そして、美味しいグラノーラがこちら


材料はシンプル


4カップ Rolled Oats
大さじ5 ココナッツオイル (気になる人は控えめに)
1/4カップ強 メイプルシロップ (甘さは好みで調整を)
少々 塩 (自然塩が良いかと)
適当に、入れたいもの。私はフラックスシード、パンプキンシード、ドライクランベリーをいつも入れます

多分好みで、ナッツを入れてもいいんじゃないかな。

1 フライパン弱火で、Rolled Oatsを温めます。香ばしい香りがしてきつね色になるまで時々混ぜる。
2 ココナッツオイルを加え、全体的になじます
3 その他の入れたいものを入れて軽く温める
4 メイプルシロップを絡める。弱火でもフライパンが結構熱くなっているので、ジュ〜っと言います。混ぜ行くとだんだんサラサラした感じになるので、完成。

出来立て、止まらない美味しさ!
しかも、食物繊維、鉄分も豊富です!
でも、食べ過ぎ注意です!

使ったココナッツオイルの量に対して 大さじ1分量を超えない程度を目安に いただいています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりに

2020-12-19 | Weblog
いつも今日、明日、明後日と少し先の予定も考えながら常に何かをしているか、考えている日々が続いていましたが、ひっさしぶりに、お風呂に入り(湯船に)、たーーーーーーーぷり寝ました!

週末も、やらなくてはならないこと、準備することが無い。時間も気にしなくて良い。ストレスフリー。

お出かけはできないので、家でずっと気になっていた事に取りかかれたり。

時間を気にせず寝るって大事ですね〜。

今日はいつも以上に心も元気に過ごせた1日でした

でも、走り続けている時って、気が張っているのか体調も崩しにくいんだけど、ふと、リズムが崩れた時に体調も崩しやすいかなと思うので
休暇を寝るだけで終わらせないように気をつけます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイーブってどんなイメージ?

2020-12-18 | 日常の出来事
どこで、どう、日本人に浸透されてしまったのかはわかりませんが

「ナイーブ」という言葉を、日本では「繊細な/敏感な」と解釈してる人多くないでしょうか。
私自身、最初そう解釈をしていました。勉強不足だっただけ!?

「ナイーブな人」と聞くと「あの人は繊細な心を持っている」とか「敏感だ」とか「傷つきやすい」とかそんなイメージが出てきませんか

日本のテレビ番組などを見ていても、発言者の方達が そういうニュアンスで使っていて 誰も指摘をしないので
聞いている人達も、私と同じように解釈してしまう方達も多いのでは?

カナダ在住も長くなってきたので、もう何年も前にダディ君から指摘を受けた言葉なんですがね。

英語での「ナイーブ」は、繊細や敏感ではなく「うぶ」「経験が浅い」「世間知らず」など、かなりネガティブな印象を相手に与える言葉なので、英語圏では安易に使わない方が良い言葉です

特に大人に対して、「心が繊細なんですね」という意味あいで「naive」を使ったとしても、相手は「バカにされた」と感じるでしょう。

私は他人には使ったことがありませんが、たまーにダディ君にからかい半分使うと「僕は決してNaiveじゃない! 絶対にその解釈&使い方間違ってる!」と何度も指摘されたのをふと思い出したので、書いてみました(笑)

今は日本でも小さい頃から英語学習に触れる機会も多いようなので、知らなくて誰かを傷つけてしまうことがないように
まず大人達やメディアが、間違えた解釈を子供達に伝えないようにした方がよいかな〜と思います。

ややこしいから、そういったニュアンスの場合は、普通に日本語を使えばいいと思うんだけどね。

ちなみに、繊細な人と言いたい場合は「Sensitive person」というように「sensitive」の方が、日本語で伝えたいニュアンスに近いと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期どうなるか。。

2020-12-17 | 学校関係
学校は明日1日行ったら冬休みです。
新学期は1月4日からの予定だけれど、校長先生からのメールによると、今後のコロナの状況と政府からの要請によっては、1月から全員オンラインクラスになる可能性もなきにしもあらず。。。のようです。

なので、休暇中の校内消毒作業のしやすさも合わせてだと思いますが、もしもオンラインになった際にと、私物は学年末と同様全て持ち帰ってくるみたいです

今年は、授業で使用する文房具や計算機など一式 学校側が個人に用意してくださいました。 それらも持って帰ってきて、オンラインクラスになった際は使用してくださいとの事です。

どうなるかなあ。

冬場の送り迎え&お弁当作りがないことは、正直楽ですが、子供達の立場としては できることなら、今までのようにお互いに気をつけながら通学できるといいんだけどな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果物クイズ

2020-12-16 | デイケア
我が家果物大好きで、お弁当なども含めると、だいたい毎食2−3種類の果物を用意していて、小さめのりんごだと1日に7つ消費するくらい 果物大好きです。

コロナ禍になってから、まとめての買い出しは2週間に1度ペースのため
その買い出し後の1週間は、果物の種類も豊富。

今週はそんな理由もあって、「くだもの」の絵本に出てくる果物ほとんどが家にありました

すいか、もも、栗がなかったかな。

なので、絵本を読みながらページに出てくる絵と同じ現物の果物を探してもらう遊びをやりました。
オレンジと柿が やや難易度高めのようです。

でも、現物を目の前に「柿はどれ?」と聞くと、それを掴むので、言葉と現物はほぼ一致しているのかなと感じました

絵本にはないのですが、今日はキウイも触ってもらって、目の前で半分に切りました。ザラザラしてるね〜。そんな風に声かけをすると、触った感触と言葉がつながっていきます


ちょうどいい感じに熟していて食べごろでした。
目の前で小さく切って、お皿に乗せると、フォークを上手に刺して食べていました。
2人いたうちの1人のお子さんは、いつもスナックや食事でキウイを出しても 
ほとんど食べることがなかったのですが、この時は「もっと欲しいサイン」をして、食べてくれました。 やった!と思って、ランチの果物にもキウイを用意しましたが、やはりそこでは食べませんでした。。。うむむ。。何が違うのだろうねえ。

まーでも、今まで食べなかったものを食べてくれると、嬉しいですね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動図書館

2020-12-16 | 学校関係
学校は今週行ったら年明けまで冬休みです
いつもなら、子供達から先生にクリスマスギフトとカードをお渡ししますが、今年はやめておいた方が良いかな。。。メールでご挨拶がいいんじゃないかなと感じます。 学校からは特にこれに関してはお知らせがなく、長男のクラスは5人ほどギフトとカードを持ってきた子もいるらしい。そして長男も持っていきたいとの事なので、先生に確認してから決めたら?と伝えました

子供達が通う学校では、感染対策かなり徹底されているように感じます。
忘れ物を受け取ってもらえないこともそうですが
外遊びの時間と使う場所も、ゾーニングされていて、基本自分のクラスの子達以外とは会う機会も滅多にないみたい。

最初は体育館の使用は禁止されていましたが、最近は交代で使っているみたいです。でも交代の時にお互いがすれ違わないように10分短縮で、そこを体育館の換気と移動に使っているそうです

図書館の本も、1人1冊だったかな。校内でのみ使用可能。との条件で利用できるのですが、長男の話だと司書の先生がワゴンに本を積んで教室に来てくれるそうです。 そこで、順番に返却と貸し出し作業をし、読みたい本のリクエストや、こんな本はありますかと質問したりもできるみたい。

この辺りも とてもよく考えられているなあと感じました。

9月に始まって、今の所 休校になることなく、冬休みを迎えられそうです。
これから6月まで、ずっと通学できるといいのになあ。卒業キャンプは、なさそうな気がしますが、卒業式はできるといいなあ。

生徒達も先生方も本当に日々頑張っていますよね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする