☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

ガーデニングクラブ

2017-11-30 | 学校関係
子供達が通う学校に、ランニングクラブ、合唱クラブ、ガーデニングクラグなど、休み時間に活動するクラブがあります。
強制ではなく、希望者のみ参加で、お兄ちゃんは、今年からガーデニングクラブに参加。

活動は週に1回らしい。

最初は、「僕ガーデニングのこともう沢山知ってるから、別に入らなくてもいい」と、言ってたのですが、「まだ知らないことがあるかもしれないし、ガーデニングが好きなお友達ができるかもよ」とすすめてみました。 参加してみたら、楽しいみたいで、春に向けて、花壇に球根を植えたり、落ち葉を集めて袋に入れたり、鳥の餌をつけたまつぼっくりを木にぶら下げたり


冬の間も室内でできる事をするみたい。


ここに、球根を植えたんだって。

自宅の庭。。。全く手入れが行き届いてないので、うちの庭でも頑張ってもらおうかな。

他学年との交流の場にもなって、良い機会だなと感じています。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホリデーディナー

2017-11-30 | お店KW近郊
11月は早かったなー。1月、2月がこの早さで過ぎてくれたら 冬もあっという間に終わるのに。。

寒くなってきて、ちょっと便利なのは、我が家、キッチンカウンターの上に窓があるのですが、そこを少し開けておくと、熱々ものを冷ますのに便利。
朝のお弁当の支度で、ちょっと粗熱を取りたいものは、カウンターの窓の側に数分おいておけば、すぐに冷めることかな。

ここ1週間程、マイルドな陽気が続いていて、気温が0−5度。晴れ間も多く、木枯らしが吹いていて、東京の真冬みたいです。

ちょっと早いけど、毎年恒例の ダディ君職場のホリデディナーに出かけてきました。

胸焼け中です。。 無理して食べるんじゃなかった。。

チャコールステーキハウス。 

前菜のマッシュルームスープ、メインはチキン、デザートはキャロットケーキとチーズケーキ。

評判の良いレストランです。

チキンは胸肉でさっぱりしていたんだけど、このマッシュポテトがね。。。バター&生クリームがたっぷり入っていたんじゃないかと予想していますが、2、3口食べるには、とても美味しかったのですが、最後の2、3口がきついなーと思いつつ、食べてしまったら。。。。。胸焼け。

ケーキもいらないな。。。って思ったんだけど、サイズは小さめだったので 結局食べていまい、気持ち悪くなってしまいました。。

70、80、90歳と、高齢の方達も何人かいらしてたけど、みなさん、胃袋大丈夫なのかしら。。。私はダメです。。 きっと持ってる消化酵素が違うんだと思う。

洋食は、バターと塩味が多いよね。。。 


こちら、ダディ君が食べたステーキ。

グランマ達が子供達を見ててくれたので、家に戻って10分だけ近所を散歩したけど、1時間くらい歩かないとダメかも。。 


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケート

2017-11-25 | 日常の出来事
今日は今シーズン初のスケートに行って来ました。 弟君は今まで使っていたスケートシューズが小さくなり、新しくかっこいいのを選んで、滑る気満々。
と言っても、まだ自分では滑れないので、手を取りながら。最初はすぐに転んで、スケートが自分の足元に絡んでくるので、初心者の私は、冷や汗かいてしまったけど、だんだんバランスが取れて、一人でも立ってスーッとその場でゆっくり回転しながら動けたり、褒めてあげると嬉しそうでした。

お兄ちゃんはお友達と一緒にスイスイ楽しそう。 私は10秒、20秒、30秒とハンデをもらって、子供達と競争。10秒の時はあっという間に抜かされたけど、30秒もらったら、ギリギリ先にゴール。

そして、子供達に回転の方法と、後ろ向きに滑る方法を少し教えてもらって、人生で初めて氷の上でゆっくりですが、回れました〜。

短い時間だったけど、すこーし、スケートを楽しめるようになったかな。

私も子供達のようにスイスイ滑れるようになりたいなー。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地下室

2017-11-24 | 日常の出来事
日本のニュースを見ていたら、核シェルターとして、地下室の販売をしている記事を見つけました。ちょっとした生活スペースにもなっているようで、へえ〜と思いました。
地下は掘るから仕方ないけど、お値段もポンと買うにはちょっと高いかなと感じたけど、私がここ数年日本のニュースを見ていて気になっていることの1つが「竜巻」のニュースです。

日本のお家でも地下室がある家はあるけれど、どちらかというと、地上のみに建っている住宅の方が圧倒的に多いと思います。地震が多い国だから、地震対策は構造もインテリアも工夫が色々あるけれど、竜巻が来てしまったら。。。みんなどこに避難するんだろう。。。

私の実家も地下室はないので、竜巻が来てしまった場合、家族はどこに避難するんだろう。。。普段ビールを冷やしているキッチンの床下収納庫に大人一人なら入れるかな? 掘りごたつのスペース!? 階段下のスペースに全員入れる!? どこも酸欠になりそうだ。。。

なんて時々考えていたので、地下室、気になっています。新築される方は、視野に入れるといいんじゃないかなあ。

カナダでは、地震の避難訓練はないようですが、火災、竜巻、凶器を持った不審者が現れた場合の避難訓練が学校でも時々行われます。

自宅には地下室がある家が多いので、竜巻の警報が出たら地下に避難できますが、子供達が毎日通う学校には、地下室がないんだよね。。。一応避難場所としては、窓ガラスがない廊下が、避難場所になっているようだけど。。ちょっと心配。

大地震同様、発生しないことを祈るのみ。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライパン買い替え

2017-11-24 | お店KW近郊
卵焼き用のフライパンが、最近調子悪くなって来たので、ブラックフライデーセールやってるかな〜。とお店に行って見たら、セールしていました。

でも、それでも高いなあ。。
前回も$40くらいで買った記憶なので、セールで$30くらいで買えたら嬉しいなあ〜なんて思っていたけど、セール価格で$40でございました。

しかも定価$80。って。。。。この設定あってるの???

日本だったら3000円くらい出せば、選べるよね、きっと。

こっちだと、この形はなかなか売っていなくて(といっても、私はあまり買い物する時間がなので、知らないだけかもしれないけど。。。)、このお店でしか見た事なかったので、またここで買いました。

この大きさ、便利なんだよね。卵焼きやオムレツ以外にも、少量の物を温めなおしたりとか(あ、我が家 電子レンジを使っていない事もあって、小鍋やこの大きさのフライパンが重宝しているんです)

まーでも、古い方もほぼ毎日使って数年経ってるから、 これは買ってよかったかと思います。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本読みのメリット

2017-11-21 | 子育て
我が子達、日本語と英語に関しては、今の所いい感じにバイリンガルです。 日本現地の学校にポンと入れても、今の所ついていけるかなと感じます。

私自身、色々本を読んだり、人の話を聞いたりして、子供達が赤ちゃんの頃から意識してた事と、言語の発達において やって良かったと実感してる事の1つが「本の読み聞かせ」 まだ大した反応が得られない0歳の頃から、毎日本を沢山読み聞かせました。

当時読んだ本にも書いてあったのですが、0歳の頃にたくさん本を読み聞かせると、1歳を過ぎた頃から、本が好きな子になると。

2人の我が子達で 実際にやってみたところ、その通りになりました。なので、1歳を過ぎた頃には、本人達がリクエストすれば、1日20冊でも30冊でも読み聞かせました。といっても、これくらいの年齢の子達が好む絵本は1冊の内容は短いけどね。

絵本を通して、日常では耳にしない言葉や表現にたくさん出会えるし、何度も何度も繰り返し聞く事で、音で言葉や表現の使い方を覚えるし、本に興味を持ってくれると、活字にも興味を持つように感じています。 なので、自然と2歳半頃から自分でも 見よう見まねに絵本を開いて 読んでみたり(この頃はまだ文字と音は一致していないかも)
そこから、ひらがな、カタカナに興味を持って、読み、なぞり書き、お手紙書き。。。そんな風に文字も習得していったかな。

会話に関しては、日本にいた時以上に、日本語を意識して使っています。 できるだけ、英単語を混ぜた表現はしないように気をつけています。
子供相手だけど、大人が使う表現もあえて使ってみたり。そうすると、「〜ってどういう意味?」と聞いてくるから、そこでまた語彙やその言葉の使い方を覚えられる。

幼稚園くらいからは、子供向けのアニメなどを時々見せて、そこから表現を覚えたりもしています。えっ!?って言葉もたまにあるけどね(苦笑)

お兄ちゃんは、フレンチイマージョンのクラスなので、学校でフランス語で過ごす時間があり、本読みも英語とフランス語があるんだけど、どうも見ていると、フランス語の本読みが気が乗らない様子。

学校の先生に聞いてみると、授業に関しては問題なくついていけてるようで、特に気になる事もないみたいだけど、本人に聞いてみたところ、私の予想通りで、英語と日本語は、物語や説明文、図鑑を自分で読んでも内容をだいたい理解できる読解力がついているんだけど、フランス語に関しては、語彙の絶対量が少ないため、文字として読む事はできても、そこから想像を膨らませて内容を面白く理解できないから、読んでいても ただ文字を読んでるだけになって面白くないとの事。

そこで何か良い方法はないかと、日本語、英語の習得過程を思い返して、気がついたのが「本読み」

でも、私もポールもそこは上手にお手伝いできないし。。。と、近所のお友達で、ケベック出身のパパさんがいるので、その方に絵本の読み聞かせをお願いすることにしました。快く引き受けてくださり、何度かやってるんだけど、本読みもとっても上手なの。私は単語をすこーし拾える程度なので、内容全く理解できてないけど、なんかね、飛行機の機内アナウンスを聞いている感じです。

こんなに側で、きちんとフランス語を聞いたのは、初めてかも。

で、日本語の絵本も興味があるとの事なので、私は日本語の絵本を何冊か読んでいます。といっても、彼らは日本語を全く知らないため、本の選択が結構難しい。
シンプルな繰り返しで、なんとなく内容を掴めそうな絵本を毎回何冊か選んで単語の補足を入れながら読んでいます。 


本当に、感謝、感謝。長く続けられるといいなあ。

子供達はその後の 遊ぶ時間も楽しいようです。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラスペイント

2017-11-17 | デイケア
今日は学校がお休みの金曜日。
9月に入って、週末は出かけたり、リフォーム作業をしたりと、落ち着く時間があまりなかったけど、今日は平日で子供達と私だけだったので、お預かりしたお子さんも一緒に、クラフトやクッキングを楽しめました。



夏に日本から遊びに来てくれた友達が持ってきてくれた ガラスペイントという塗料を使ってこんな物を作ってみました。


左下は、我が家の弟くんの作品で。。。うっかり乾く前に2度も触ってしまった物。。。乾いたら何か変わるかも。。。と、とりあえず作業は最後までやっていました。

透明のシートから剝がず部分がうまく行く気がせず。。。。冷やすといいなんてネットの情報で見たけど、冷やしすぎも駄目みたいで、割れちゃったり。。
そこだけコツをつかめたら、またやりたいな。楽しいクラフトでした。

午後のおやつはみたらし団子作り


今日読んだ絵本にも、お団子作りがあって、全く同じ工程をたどりましたね〜。


楽しい1日でした。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Lake Laurentian Conservation Area

2017-11-16 | サドバリー sudbury
10月上旬に行ったSudburyで、帰る前に、The Lake Laurentian Conservation Areaでハイキングをしてきました。

写真はその時のもの。(現在のSudburyは、ウィンターストームが来て、すっかり雪景色のようです)


到着した朝方は、景色が霧に包まれていました。

広い公園で、トレイルのコースも短いものから半日がかりの長いものまで色々あるようでした。
私達は3つのコースを通ったかな。


熊、いるんだね。。。 まーでも、我が家はみんな声が大きいので、熊よけ対策大丈夫だろう。


霧の中もなかなか素敵。


紅葉の黄色がとても周りを明るくしてくれます。


月かと思ったら、湖面に映る太陽。






歩き始めて20−30分程でしょうか。この辺りから急に霧が晴れだして、あっという間に


晴れました!


広場を抜けて次のエリアへ。


なんと美しい。 湖面が鏡のようです。


コテージかな。この湖をみながらのんびりできたら素敵だね〜。


お次はボードウォーク。 ここはビーバーが住んでいるようです。


左側の縁は、ビーバーが作ったダム。


こちら右側。 写真右側にある


これも、ビーバーの気配を感じる。


あっ!! ビーバーがかじり倒した枝です!


ここにも!!


こりゃびっくり〜!!! これも せかせかビーバーさんの仕業!?

いるよね、絶対いる〜!! 会いたい!会いたい!


この下に絶対いそう! 向こうから泳いで来ないかなー。 行きと帰りと 一人距離をおいて、しばらく粘りましたが、残念ながら会えず。。。 やっぱりビーバーに会うなら、二日前に行ったサイエンスミュージアムかな。。


ハイキング続きます。 弟君はだいぶ疲れていて、「もうだめだー」と歩くペースがぐんと遅くなりましたが、色々興味を持ちそうな物を探したり、お話を作ったりして、なんとか頑張ってもらいました。


こういうキノコ類とかね。


探しながら歩くと面白い。


紅葉はいいシーズンだったな〜。 夏はもっと茂っていて、きっと歩きにくいのだと思う。秋のハイキングはある程度茂りが落ちていて、歩きやすいです。

目的地に到着。

お〜!!! これまた絶景!


360度水平線を見渡せます。


お!あれは、さっき歩いてきたビーバーダム。 あそこが中間地点くらいだから、こうしてみると、弟君、本当によく頑張って歩いたなあ。

景色を堪能し、再びスタート地点目指して歩きました。そして、スタート地点手前で一休み。

ここにもビーバーがいそう。

だって。。

ほらね。 でも会えなかった。


朝のスタート地点に戻ってきました。霧が晴れた景色も見ることができました。


少し反対側の山道を登ると、衛星の観測所があるとのことで行ってみましたが


過去の話で、「跡」でした。



さて、帰るかと、駐車場に向かっていると、通りがかりの方が私のカメラを見て、あっちへ登ってごらん。いい景色撮れるよ!と教えていただいたので、弟君は限界を超えておりましたが、もうひと頑張りしてもらって


大きな岩場をのぼり〜。


おお!! スタート地点の湖を上から見た景色です。


コースはまだ他にもあったので、素敵な景色が他にも沢山あるんでしょうね〜。

秋の紅葉シーズン、おすすめできます。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンカウンターが来た!

2017-11-16 | おうちの修繕など
今日はついに、キッチンカウンターが取り付けられました!


既存のキッチンを取り壊したのが1ヶ月半前。長かったー。 でもグラネットが固定されるまで24時間、触っちゃダメ。との事で、本日、明日と再びシンクが使えない。。まーこんな状況もだいぶ慣れたもんだ。
明後日からは、キッチンカウンターもシンクもフルに使える〜。


細かい部分はまだやること沢山だけど、ひとまず、山は超えたと思いたいな。

施工士さん達は、丁寧に仕事してくれて、ポジティブな雰囲気の感じの良い方達だったけど、1つだけ、、、水栓用の穴が指定した位置から1cm後ろに下がった位置に開いていて、明日の夜 水栓を取り付けてからはっきりするけど、壁の立ち上げ部分にかなりギリギリの位置に開いてるんだよね。。

水栓のレバーが前後に動くタイプなので、奥へマックスに動かせるのだろうか。。。と、そこだけ1点気になっています。
寸法を図った状態では、ギリギリセーフ。

問題ないといいなあ。。。 プロなのに。。。シンクからの距離ではなく、壁側からの距離で測って穴あけたっぽい。。 現調の際に業者側が、私達が仮設置していた位置よりも 少し手前に設置した方がいいと言って、手前に設置したんだけど、私的にはそこは問題なくて、なのに、水栓の位置が多分動かす前の位置で測ったんじゃないかと。 ベニヤに穴まであけて「これと全く同じ位置で」と伝えたのにな。

おさまればいいけどさ、蛇口から水が出る位置と、お皿を洗っている時のシンクとの距離なんかも使いやすさを実際測っての 指定位置だったからね。。。そこ、間違えないで欲しかった〜。

そして。。

今日の業者さん達も、ゴミ置いて帰った(笑) きっと、カナダでは一般的なのであろう。

このカウンターが入るまでも一筋縄ではいかなかった事がありました。
ダディ君らが、きっちり高さと水平を指定通りに調整してキャビネットを設置したにも関わらず、電気コンロ&オーブンの高さを一番低くしても、高さが6ミリ合わない(仕様書にはキャビネットに合う高さで買いてあるのに、実際は6mm高かった)。 オーブンの下についてる足の部分を外すと、ちょうど高さが合うようでしたが、それを外してしまうと、安全ロックを設置できなくなり、万が一にも、オーブンの開いたドアに子供が乗ったりすると、重たい本体が手前にひっくり返る危険性が出るとのことで。。。。。



ダディ君とグランダで6ミリ分のベニヤを全体に取り付け、高さ、水平きっちり合わせる作業がとても大変だったみたい。床もね、完全な水平ではないようです(苦笑)

そして、そのベニヤをグラネットとキャビネットの間に入れると、見る位置によっては、ベニヤが見えてしまうんですね。。。。そこで、縁に白いテープを貼り付け。

アイロンで接着していました。 

仕上がってしまうと、ほとんどわからない部分だし、自分達でやってみたからわかる大変さでもありました。

素人なので、やってみてから気がつく事も沢山です。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見積もり内容はどこまで。。

2017-11-15 | おうちの修繕など
今回のキッチンリフォーム、最初は床も含めて施工を経験のある業者にお任せしようと思っていましたが、手伝ってくれるお友達がいたのと、配管は義父がやってくれたので、重たい腰をあげて、自分達でコツコツすすめています。

まだ終わっていないけど、自分達でやってみて気がついた事、学んだ事多数なので、時間はかかるけど やってみて良かったかなと思っています。

私は主にキャビネットの組み立てと引き出し類の取り付け、床剥がしと床の張り替え、壁の修繕担当でやっています。

キャビネットに関しては、組み立ては説明書通りに丁寧にやれば、ほぼ間違える事はない。問題は大工技術を要する壁に納める工程。
まーびっくり、壁も床も、「まっすぐ」な所は皆無に等しい。なので、丁寧に水平を取ったキャビネットをその状態のまま納めようとすると、必ず、壁との間に調整が必要になりました。そこはダディ君達ががんばりました。

私担当の床ですが、これも一筋縄ではいかない。。。 まず既存の床剥がしが大変。 ビニルのシート状の床が、30年間べーーーたりと、接着剤でへばりついていたので、床材を剥がしても、綺麗に剥がれるのは稀。

地道に、ひたすら、手に豆を作りながら、がりがり「のみ?chisel」でひたすら削り落とし、できる限り平にしていきます。単純作業だけど、いい運動です。


そして面倒くさいけど、床を綺麗に納めるために 巾木をはずします。でねここで疑問。カッターナイフやノミを使って、ペンキのエッジをできるだけ切ってから外したんだけど、それでも、多少壁にダメージがついてしまう事があって

プロの方はこういう仕事をしないのかもしれないけど、仮に、壁を傷つけてしまった場合、これは誰の仕事になるのか? 初期見積もり+時間には、こういった修繕費も含まれているのか。。 疑問です。

ちなみに、うちがいただいた施工費は、かなりどんぶり勘定と感じました。そして、日当などを参考にしても、かなり高かった。。それもあって、自分達でやるかということにしたんだけど、自分達でやってるほど、水平レベルなども きちんと気にして納めてくれるんだろうか。。。適当に取り付けだけするんじゃないかと。。そんな気がしてしまいます。







人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しく来たストーブが。。

2017-11-15 | おうちの修繕など
キッチンリフォーム、まだ続いています。明日ようやくグラネットカウンターが来る予定。 細かい所がまだ残っているけど、カウンターとシンク&水栓が固定されたら、機能としてはフルに使えるようになります。

7月に注文をして、10月にようやく届いたアメリカ製の電気ストーブですが、びっくり。 2週間で1箇所壊れたのです。


これを選んだ一番の理由が、IH程ではないけれど、強い電力で使える(鍋の大きさも3種類から選べる)所。 今までのが電気ポットでわかした熱湯を使っても、そこから沸騰するまでにかなり時間がかかっていたので、そこにこだわりました。

実際、早くて、朝のお弁当作りなどにも活躍していたのもつかの間。。。 そこが壊れました。

また、キッチン本体とコンロの中途半端な隙間に、これでもかーと 色々物や食べ物、時に液体がこぼれ落ち、掃除ができない事を解決したく、「スライドイン スタイル」で、天板に耳があり、耳部分が隙間問題を解決してくれるデザインで、万が一の修理の部品調達も早いという事で こちらにしました。

ただ、使い勝手目線からいうと、おそらく発生するであろう問題の1つが、吹きこぼれ問題。
天板にエッジがないので、噴きこぼれるとそのままカウンターまで流れてしまう。 これも解決してくれるデザインが、IHのコンロだったんだけど、お値段$4000超えだったのと、子供達がお手伝いをよくしてくれるので、電磁波が少し気になり、こちらにしました。吹きこぼれ問題は、面倒だけどタオルでガードを作るようかなと思っています。

で、アフターサービスですが、話に聞いていた通り、対応はとても早かったです。買ったお店に連絡をし、そこからメーカーのメンテナンスに連絡が行って、そこから直接連絡が来ました。部品も1週間で来たようで、今日部品交換に来て物の20分で直してくれました。

ただね、これ、カナダ流?

帰り際に「箱はリサイクルでいいから」と言って業者の方が帰って行ったんだけど、キッチンへ行ってみると

これか! 箱+壊れた古い部品が中に入っていて、置きっぱなし。 

この処分は我が家の仕事なの!? 疑問だ。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっすらと雪

2017-11-15 | 日常の出来事
最近寝るのが3時を回る事が多くて。。。ブログの更新までたどり着かず。。久しぶりの更新となりました。


今日は0度を超えて溶けたけど、先週末からうっすら雪景色でした



雪だるまが作れる雪です。

学校の放送で「まだ冬じゃないけど、寒くなってきたので暖かい服装を」なんて放送を聞いたけど「冬」じゃないんだよね〜。
日本のじいじのお家だったら、真冬だよね〜。 

この雪の降り始め、凍結する0度前後って、車の事故が多いんだよね。。 と、そんな話を子供達として、学校へ行くのもいつもより ゆっくり走るから早めに準備を!!と 話して学校は問題なかったんだけど、先週の金曜日かな。一人になった後に、近所の住宅街の道で 停車していた状態からゆっくりUターンをしたら、氷の上に乗ってしまったようで、そのまま回転してしまったんです。1回転半も!(540度?) ゆっくりだったけど、止まらないからどうしよう〜!! と、冷静に踏んでいたクラッチをあげて、エンジンブレーキで減速し反対車線で反対方向で止まりました。 幸い前後に車も人もいない状態で、恐怖を味わったのも私一人。

回転したのは初めて。。。。。 ストップサインで止まれないだけでも恐怖なのに。 タイヤ交換まであと1週間。道路の雪が溶けて乾いたこの状態が このまましばらく続く事を祈ります。

みなさんも気をつけて〜。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Trick or Treat

2017-11-01 | 日常の出来事
年に一度のお楽しみ。我が家はいつも、顔見知りの近所の子供達(8人くらいかな)には、毎年少し特別なトゥリートを用意しています。
その他の子達には、小さなお菓子を3−4つずつ渡しています。

寒かったので、私は快く夕飯の片付けをしながら、自宅待機係。

ダディと子供達が近所2通り+何軒か回ってきました。 1件同じ通りではないのですが 車で通ると毎年気になっていて、ものすごく気合の入った怖い家があり、今年は勇気を出して行ってみたようです。

写真は撮れなかったみたいだけど、スモークまでたかれていて、それはそれは恐ろしい家だったようです。 でもちゃんとトゥリートもらってきたみたい。

今年の戦利品



実際はもう少しあったんだけど、あーこれは絶対食べさせたくないなー。これは、絶対本人が食べないな。というものは、トイレ休憩で戻ってきたときに こっそり抜いて、訪ねてきた大き子達にあげちゃいました。


デコレーションは、ほとんどお兄ちゃんがやってくれました。




ジャックオーランタンも、私は後片付けのみ。パンプキンを選ぶ所から全部自分でやってくれました。

弟くんは、作ることにそれ程 関心はなかったなあ。。。 お菓子の方が興味あり。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校でのハロウィーンイベント

2017-11-01 | 学校関係
ハロウィーン当日。子供達は学校へもコスチュームを着て登校。 
一応ルールが少しあって、顔を覆うマスク、武器はおもちゃでも禁止。特に女の子は紛失防止かな?アクセサリーは持ってこないように。という通達がありました。

先生達も仮装するんですよ。お迎えの時に見られて、楽しかった。

学校では コスチュームパレードがあったらしく、幼稚園生から順番に上級生のクラスを順番に回って、体育館に集合し全校集会があったようです。


弟君のクラスは、登録している携帯やPCに 毎日写真やビデオが送られてきて、様子がわかって毎日楽しみにしているのですが、パレードの様子も送られてきました。

そして、下校前に送られてきたメッセージに、びっくり。日本の学校じゃ絶対にありえないな〜。

今日は子供達はきっと、Trick or Treatで寝る時間も遅くなるだろうし、きっと明日は寝不足で疲れているから、明日はパジャマデーにします。
リラクックスできる好きなパジャマ、ぬいぐるみ、毛布など持ってきてくださいって。

今日もクラスによってはパーティーがあって、お兄ちゃんのクラスは、クラスメイトのアレルゲンに触れないヘルシーなスナック持参で、飲食を楽しんだようです。

明日はパジャマデー。毎日楽しそうだ。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする