
5月 稜線が消えてしまった、八王子の昼、
コンビニで仕入れたつまみ、いかそうめんの香り、
空袋2つになって、
投稿準備でまた、消えた編集画面。
コンビニで仕入れたつまみ、いかそうめんの香り、
空袋2つになって、
投稿準備でまた、消えた編集画面。
このところ、編集が消えた記事に、私もだってと・・。
自分のキーの押し間違いと、ふがいない手際に、
八つ当たりできない、口はへの字。
自分のキーの押し間違いと、ふがいない手際に、
八つ当たりできない、口はへの字。
自分だけではないとすれば、
これはきっと、復元機能のないプログラム・・と?
「皺が増えて・・」なんて文章、
同じ日、2度目は書きたくないし・・・。
今朝も、やってしまった・・。
「皺が増えて・・」なんて文章、
同じ日、2度目は書きたくないし・・・。
今朝も、やってしまった・・。

4月18日、柏市の布施弁天東海寺の鐘楼、


👇鐘楼、
多宝塔式、八角の御影石の石積み、
12本の円柱を建て、柱の上には、
12支の彫刻が施されている、珍しい鐘楼、
多宝塔式、八角の御影石の石積み、
12本の円柱を建て、柱の上には、
12支の彫刻が施されている、珍しい鐘楼、
図面を引いたのは、
つくば生まれの飯塚伊賀七さん、
江戸時代のからくり発明の名人と知ったのは、
この写真を撮ってから数日後のことでした。
つくば生まれの飯塚伊賀七さん、
江戸時代のからくり発明の名人と知ったのは、
この写真を撮ってから数日後のことでした。
初めてこんな建て方の鐘楼は初めて見ました。






