春. 夏. 秋. 冬. 河童の散歩

八王子の与太郎河童、
つまづき、すべって転んで、たちあがり・・。
明日も、滑って、転んで・・。

子育て観音、金昌寺 ② 秩父。

2021-05-11 21:38:20 | 秩父34札所
ピレネー山脈に咲くという鬼イワタバコ。

秩父札所4番、金昌寺の境内を埋め尽くした、
石仏には、迫るものがありました。
健脚のお寺ともいわれ、
それが草鞋の門でしょうか








👇仁王さんの上には、
西国33所観世音像と500羅漢の石像が・・。






👇楼門から見上げた観音堂。












日暮れて子を思う方なら涙して手を合わせ、
慈悲にすがるより癒すことができない深い悲しみ・・。
吉野屋半左衛門さん、授からない子に、
金昌寺の本尊に霊験し、ようよう授かった子。
なのに、子も妻も亡くして・・・
下絵を浮世絵師に頼んで、
台座・寛政4年(1792)に建立し、供養をと・・。
美しい姿の像の前に、
癒しを乞う吉野屋半左衛門さん、手を合わせる姿に、
自分の出来事が重なり惑い、かすんで見えます。













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする