春. 夏. 秋. 冬. 河童の散歩

八王子の与太郎河童、
つまづき、すべって転んで、たちあがり・・。
明日も、滑って、転んで・・。

秩父巡礼道。市内を一望する常楽寺。

2024-01-23 22:20:16 | 秩父34札所

👆正面の肌色の建物はヤオコウ、
その向こうは秩父市内で秩父駅は直線を結んで線上辺り。
この近辺にいくつもの札所があり、札所以外の社寺も一杯。

札所と関係ないけど、最近戻った、
味覚障害の弊害・・・どんぶり飯のあと、もう少しと・・
つい、立ち上がろうとする。

札所11番は、山の中腹にあって、
ここも明治の大火の煽りを受けている。
それまでは、仁王門があったと云う。

開基した、門海上人が、仁王門を建立半ばで、
邪気に襲われ、薬の効果もなく、本尊に祈願したところ、
金剛神が現れ、上人の手に触れると、
たちまち元気になったという。














👇 秩父札所で見る、絵、
秩父市宮側町、駅前近く、
明治33年からの「浅賀ちょうちん店」の
4代目?店長夫人、浅賀三千子さんが、
1988年から25年かけて描き、
三十四箇所すべてに奉納した額。









参拝者を誘導する、道端のシャガ
2021年5月2日
コロナ禍を忘れた五月晴れでした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする