「酒のとみや」で購入しておいた和歌山県の純米吟醸2730円。この時期だけの本生だ。


『定番の雑賀純米吟醸酒と比べると華やかな香りとすっきりとした味わいが強く感じます。無濾過本生特有のずっしりとくる喉ごしは日本酒好きにはたまらない逸品です。是非通常の純米吟醸と飲み比べてみてください。』
少々の吟醸香が香り、色は透明。いざ飲んでみるとトロリとした粘度があり、何だかワインぽいような。
辛口でも甘口でもなく、今まで飲んだことのないような酸味を感じ、舌に残るイメージもある。
しかし、一日置いたらとても飲みやすく変化。なかなか面白そうな酒だ。
フレッシュ感をシャンパングラスで味わおうと思い、アテには苺を選択してみた。

明日はワイングラスで試しながら、歴史の勉強でもしようかな(笑)


『定番の雑賀純米吟醸酒と比べると華やかな香りとすっきりとした味わいが強く感じます。無濾過本生特有のずっしりとくる喉ごしは日本酒好きにはたまらない逸品です。是非通常の純米吟醸と飲み比べてみてください。』
少々の吟醸香が香り、色は透明。いざ飲んでみるとトロリとした粘度があり、何だかワインぽいような。
辛口でも甘口でもなく、今まで飲んだことのないような酸味を感じ、舌に残るイメージもある。
しかし、一日置いたらとても飲みやすく変化。なかなか面白そうな酒だ。
フレッシュ感をシャンパングラスで味わおうと思い、アテには苺を選択してみた。

明日はワイングラスで試しながら、歴史の勉強でもしようかな(笑)