I Didn't Know What Time It Was 時さえ忘れて

蕎麦 or うどん or ラーメン、それにスーパードライとジャズがあれば

「桔梗屋支店」岐阜県下呂市

2013-12-03 | 車・ドライブ
昼食を取ろうと思って急いで下山してきたが、お目当てのは臨時休業。結果友人のブログを参考にセカンドプランで。

少し離れた駐車場(18番・20番)に車を停めて徒歩で戻り、店舗の表に貼られた沢山のポップを確認してから暖簾を潜る。

店内に入ると「奥へどうぞ」と勧められ、窓辺に近い小上がりの席についた。外から想像していたよりずっと広い印象だ。


壁にもお勧めが貼られていたが、注文したのはお店自慢の肉絲麺(ヨクシューメン)900円と何となくのカツ丼800円だ。



どんなものかと期待したが、所謂あんかけラーメン。肉も結構入っているし、野菜もなかなか旨い。しかし麺がヤワ過ぎる。


カツ丼の一口カツがちょっと小振りだが、まずまずだ。尚、付いていた椀は蕎麦かと思ったが、なんと中華そばだった。

どちらも普通に旨いが正直な感想だが、温泉街の大衆食堂といった雰囲気で、夜になれば宿泊客の〆に賑わうのかな。



裏口ドアを開けて、軒先に掛かっていた干し柿を撮影。赤い橋の向こうには、一度入ったことのある露天風呂が見えていた。

桔梗屋 支店うどん / 下呂駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0




折角下呂に来ているのだからと風呂に入ろうとも思ったが、湯冷めするからというツレの言葉に従い、ドライブに切り替え。

目的は八百津町の美味しいものを購入することだ。


1.「丸登豆腐店」の油揚げ 12枚入り300円 ☆3.5



2.「肉の御嵩屋」の炭火焼豚1200円 ☆4.0



3.「緑屋老舗」の栗金飩1個180円×2 ☆3.5

(OLYMPUS PEN mini E-PM1+LUMIX G 20mm/F1.7で撮影)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下呂御前山(空谷山) 1412m

2013-12-03 | アウトドア
寒いときは山へ登らないと決めているヤワな二人だが、冠雪した御嶽山を見て今年の〆とすべくツレを口説いた。

先日友人が登った往復2時間という観音峠からのコースだから、サブザックに最低限の荷物を詰めて、6時過ぎに出発する。
中津川ICまで中央道を利用し、標高1,100mの峠を目指すが、下呂からのアプローチはニッコウキスゲの歩Logを参考にした。



途中、大小の落石を路上に見ることがあり、ひやひやしながら、静かにしかしスピーディーにその場所を抜けて到着。




合掌村で済ませてきたがトイレあり。東屋からはJRツインタワーズ(?)を確認できるも、ルーセントなどは見えない。



準備をして、9:30に出発する。まだ体が慣れない所為か、最初5分ほどの登りが結構きつい。


笹に囲まれた登山道を歩き続け、1333mの小ピークで小休止だ。90度左に折れて道は下る。


8合目にある遥拝所跡の広場に着いた。ベンチはすっかり傷んでいて、座る気にはなれない。


9合目の表示を過ぎ、少し下って登り返す。正面の大きな石は右に巻いて先へ進む。


高岩大権現神社の分岐を見つけたので、ちょっと寄り道して、参拝することにした。


素朴な感じで、とても優しい顔をした大山祇神だ。


迂回路をそのまま進み登山道へ戻り、急登を頑張ったところで、頂上1411.8mが見えてきた。(10:40)


石できた立派な方位板があるが、どの方向も雲が掛かっていて、眺望はもうひとつ。(白山はぼんやり、乗鞍は全く)


コーヒーを飲みながら30分ほど待つも、御嶽山の山頂は依然雲の中。ズームレンズの望遠端でははみ出してしまうほどの
威風堂々とした姿に白草山からのリベンジを決意し、お目当ての蕎麦屋の営業時間を気にしながら下山を開始した。


観音峠の駐車場に12:00着。アップダウンはあるというものの、階段もなく歩きやすいし、面白い山歩(さんぽ)だった。


(OLYMPUS PEN mini E-PM1+LUMIX G 20mm/F1.7 or M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6で撮影)

  平面距離  3.6km
  沿面距離  3.7km
  記録時間  02:28:29
  最高高度  1414m
  最低高度  1200m
  累計高度(+) 373m
  累計高度(-) 367m
  平均速度  1.4km/h
  最高速度  2.9km/h (DIY GPSによる)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする