I Didn't Know What Time It Was 時さえ忘れて

蕎麦 or うどん or ラーメン、それにスーパードライとジャズがあれば

三本足の中鉢

2012-01-31 | 陶芸作品
初めて赤土を使用。鉢を轆轤で挽いて、高台はあえて削り出さず、丸くして三本足を付けてみた。







釉薬はイラボに浸し掛けのあと、黒天目を柄杓で流し掛けとしたが、狙った模様にならなかった。





成形時φ224×h80 素焼き後φ218×h74 本焼き後φ207×h69
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「大那」株式会社菊の里酒造 | トップ | 「手打ちラーメン 喜らく」瑞... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みかん)
2012-02-01 16:59:31
すごい!キレイな形ですね~。
陶芸はまったくの素人ですが、ここまで作れるようになるのってかなり経験積まないとできないんじゃ?
それとも、センスですか??

焼く前と後ではまったく色が変わるんですね~。

今度、この器に料理を盛りつけた写真を是非^^
返信する
みかんさんへ (トラっち。)
2012-02-01 17:09:02
写真だから、上手そうに見えるだけですよ。
もっと薄く挽けるようになりたいものです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

陶芸作品」カテゴリの最新記事